AY*

ひとつの教材を何周もできるようになる方法を教えてください。

23/07/28 (金) 17:22

カテゴリ学習方法

私はこれまで質よりも量みたいな感じでサクサクと色んな教材をこなしてきたのですが、この間カウンセラーした際ひとつの教材を何周もするようと勧められました。自分の性格としては少し飽き性のところがあり、同じ教材をやっても途中で諦めてしまうのではないかと心配です。これについてなにかいい対策ほうはないのでしょうか?そして具体的にひとつの教材を何周するのが目安ですか?

  • 0

  • 6件のコメント

    0コイン

to**

No.0006

23/08/02 (水) 05:36

最後の部分をスルーしていました…。

私も飽き性なので、Duoは3日に分けてます。あとは、気分で、映画やアニメ、Youtube動画、英文形式の熟語帳をオーバーラッピングしたり、ディクテーションしたり…。同じものをとことんやった方が早いのかもしれませんが、嫌にならないように適当にやってます。

周回は、文法、単語、発音を、意識しなくても使えるようにするためにやるので、ご自身が納得いくまで、で良いと思います。十代の学生でも30周した、100周したと言ってるので、英語って根気がいるなーって思ってやってます。
周回されて、会話で使えるようになったら、どんどん英文を変えていけば良いと思います。

  • 1

Ka*

No.0005

23/08/01 (火) 04:10

”周回するモチベーションを支える何かが必要”だというto**さんの意見に同意します。そして、それは概ね

1)とても楽しい ← 好きすぎて飽きずに何度でも読める、聞ける、見られる素材
2)必要に駆られて ← 宿題でドリル◯周!のたぐい

のどちらかかなと。

NCのレッスン教材でというなら、周回目的のテキストに加えてお楽しみ(もしくは楽ちん系)の2本柱でのレッスンはいかがでしょうか? 周回目的のテキストは義務的に毎日1レッスン。あとはフリートークでも、DNでも何でもOK。私は今2周目のカランに取り組んでいますが、カラン2+DN1で飽きずにこなせています。

  • 1

to**

No.0004

23/07/31 (月) 18:26

周回する目的があるかどうかが重要かと思います。目的がないと周回は苦しいですね。私は、NCのテキストではやっていませんが、市販のものでは周回しています。

去年NCを始めたとき、講師の言っていることがまったく聞き取れなくて、毎日の英文法という本を周回しました。知らない単語はほとんどなかったので同じスピード、リズムで言えるようになるまでは繰り返しました。

講師の言ってることは、かなり聞き取れるようになったのですが、YOUTUBEの英語が、語彙力少なすぎて聞き取れなかったのと、これ周回したら話せるようになったというネットのレビューを鵜呑みにして、DUO3.0の周回を始めました。

DUOは、学生時代、英語を避けてたので、知らない単語も多く、また文法もふわっとしか分かってなかったので、文法構造の理解にすっごく時間がかかりました。同じスピードで言うのが難しくて、100回以上音読を繰り返した文もたくさんあります。

周回しながら、DUOを通して知らなかった表現の使い方をググってみたり、文法解釈が間違ってたことに気が付いて、あいまいだったところを文法書で勉強し直してみたり、youglishで他のネイティブの発音や使い方を調べたり、この表現使うならと文を作ってみたり、aとかtheとか前置詞ちゃんと覚えてないなとディクテーションしてみたり、シャドーイングしてチャンクでとらえるように意識したり、仮定法に注意してみたり、不定詞に気を付けてみたり、分詞構文にフォーカスしてみたり。

人から見たらずっと同じテキストやってるんですけど、文法書も周回始めたので、DUOを周回するたびに学びたいことが変わってるので、自分にとっては全く違うことをしている感覚でやってます。

なので、これを全部覚えたら話せるようになる気がするー!という漠然とした目標もないのであれば、テキストの周回は難しいと思います。好きな映画やYoutube動画があったり、こういう発音になりたいとか、目的はひとそれぞれでなんでもよいと思いますが、一番は周回のモチベーションを支える目的があるかどうかだと思います。

  • 8

No***

No.0003

23/07/30 (日) 15:06

こんにちは。
投稿者さまがどんなテキストをこなしてきたのか、なにをご相談してカウンセラーさんから同じ教材を何周もするようにおススメされたのかわかりませんが、とりあえずまず「やってみたら」いいのではないかと思います。
飽きちゃったら、次の(他の)テキストに移ればいいと思いますよ(^^)
同じ教材を飽きないで続けられる方法は、そこに「楽しい!」という気持ちを見つけられるかどうかでしかないと思うんです。それは教材そのものかもしれないし、先生との会話かもしれないし。
単語帳でもそうですけど、何周したらOKか?なんて人それぞれ違うので一概には言えないでしょうし、他の人の意見がいちばんあてにならない部分だと思います。
飽き性だという投稿者さまが、サクサクといろいろなテキストをこなしてこれているのですから、そのスタイルを変える必要はない気がします。

憶測ですけど、「身についている実感がない」というようなご相談だったのではありませんか?
もしそうだとしたら、どういうときにそう感じるのか、何が足りないと思われるのか、をもう少し掘り下げてみるといいのではないかと思います。その上でカウンセリングを受けたら、また違ったアドバイスをもらえるかもしれません。

  • 3

Yo**********

No.0002

23/07/29 (土) 02:05

周回する勉強方法は教材の内容が覚えられない・身につかない時には有効だと思いますが、飽きるということは内容を覚えているということだと思うので、その場合は周回する必要はないと思います。私も質より量という考え方を推します。More is different.

ちなみに私はビジネス英会話の初級・中級・上級を2周しましたが、本当につまらなかったし、あまり意味もなかったのでおすすめしません。笑

  • 3

Sh******

No.0001

23/07/28 (金) 18:37

>質よりも量みたいな感じでサクサクと色んな教材をこなして
私は、それでいいと思いますよ。
もし、繰り返すとしても、「忘れた頃に」とかでいいと思いますよ。
自分にとって、簡単すぎる教材だとしたら、何周もしなくていいと思いますよ。
もし、「うまくできなかった」「よくわからなかった」「もう一回やりたい」と思ったら、その教材を二回続けてやるとかでいいと思います。


>同じ教材をやっても途中で
新しい教材だと、新しい単語や新しい表現とも出会うので、特に繰り返したくなければ、どんどん新しい教材を使えばいいと思います。
教材選びは、「難しすぎず」「簡単すぎず」が肝だと思います。

  • 6

RANKING

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。