Ko**

カランメゾットはシャドーイングみたいになっても良いのですか?
現在、カランをステージ5までやっている者です。
ある先生からシャドーイングの要領でやるようにとアドバイスを受けてから、カランメソッドでは基本的に、先生の発音をなぞっています。
しかし、最初のカランの説明では、先生が回答を言うのと同時に回答を言うように、と説明があった気がするのですが、このままカランメソッドをシャドーイングの要領でやる方法を続けても良いのか不安になり質問しました。

21/09/08 (水) 16:59

カテゴリ

Su****

No.0006

21/09/10 (金) 04:29

だいじょうぶ、だいじょうぶ。
シャドーイングでOKです!

カランは発話重視なので、レッスン中に集中してたくさん口から出すことが大事です。
文章を暗記しようとするより、耳で聞いて口から話すことにエネルギーを注ぐことが効率良いと思います!

  • 3

No***

No.0005

21/09/09 (木) 16:54

こんにちは。現在Stage 11です。
Stage5だと自分の意見を言う機会が増えて、会話っぽくなってくる頃ですね。以下、完全に私見ですけど、基本的に自分の意見を言う部分以外はシャドウイングでOKだと思います。
ただ、闇雲にシャドウイングしても意味がなくて、NWで教わる文法のポイントや単語の意味と使い方を理解していることが重要です。なにを聞かれていて自分がなにを言っているのかがわかっていれば、シャドウイングで大丈夫です。
わたしたちが母語を習得するとき、最初は親や周りの人の『音』をマネして発声から学びます。言葉もそっくりそのままマネながら意味と使い方を覚えていきます。カランではこのとっても自然な言語習得方法を行っているのだと最近気がつきました。
講師の質問を丸ごとマネしてリピートしながら答えることで、言葉の使い方を学んでいるのです。それを最初から意味のあるフルセンテンスで行うので、会話としては不自然な形式になりますが、お母さんの話し方を子どもがマネして言葉を覚えていくのと同じ方法なのです。この言葉はこういうときに使うんだな、こういう言い方をするんだな、ということを理解して、今後応用していくためのベース作りのためのリピートなので、自分からスラスラと答えられなくても構わないわけです。もちろん、スラスラと答えられるに越したことはないですよ。でもそこにこだわらなくても構わない、という意味です。
ある程度Stageが進むと、勢いこまなくてもスルスルっと答えられることが増えてきます。(玉砕することも増えますけど笑)
わたしは投稿者様はそのままのペースで続けて大丈夫だと思います。お互いがんばりましょう♬(^^)

  • 10

Yu****

No.0004

21/09/09 (木) 10:55

自分で答えるつもりではいるけど,先生のリズムにはついていく=シャドーウィングになっても良いと思ってレッスンを受けてます.

自分で回答するという「つもり」で,質問を聞いて,2回目の質問が終わったら回答を始めるようにしています.New workでも,Daily Revisionでも,Full Stage Revisionでも同じ「つもり」で質問を聞いて,答えを考えています.
じゃぁ,実際に自分で回答できるかというと,短い文章や,多少長くても慣れた単語/構文であれば,New Workでも全文,先生に被るように言えますが,大抵は,最初の数語は自分で言えるけど,後半は先生の言ったことを追いかけてだったり,全文そうだったりです.その場合は文章構造を理解するとか自分で文章を組み立てることよりも,リズムについていくことを優先します.

先生が言ったことをなぞっただけで,回答を聞いても質問が意味的,構造的にわからなかったと言う場合にはテキストで確認します.カランアプリで音声を聞くとか,いつも語順を間違えてしまう文章は何度も言ってみるとかもするので,結果として文章を覚えてしまうことはあります.
とはいえ,FSRでもシャドーウィングが精一杯だったみたいな文章もたくさんあります.それでも,後のステージだったり,洋画や動画を見ていて,「あ,言えなかった文と同じ言い回し」とか気付いたりするので,記憶の端には残っているのかなと思っています.

  • 5

Yu**

No.0003

21/09/09 (木) 06:43

暗記とか勤勉な人が多くコメントにびっくり。私は怠惰なので、シャドーイングでStage12まで来てしまいました。次のレッスンのレビュー範囲の復習すらサボった頃の単語はさすがに身についていませんが、カランは繰り返しが多いのでシャドーイングだけでも、Stage1始めた数ヶ月前EF SETでB1-B2レベルだったのが今C2になったので効果があったようです。リスニングで解像度が高くなり、以前はぼんやりとしていて時々わかるような感じだったのが全部聴こえるようになった感じです。

  • 8

su***

No.0002

21/09/09 (木) 05:30

先にコメントされている方のおっしゃる通り、講師のやり方、生徒の取り組み方、それぞれでレッスンはことなると思います。

私は現在ステージ9をやっていますが、ステージ6に入ったころ、トピ主様と似たような疑問を持ち、こちらで質問させていただいたことがあります。過去トピック 21/01/05(火)15:36 です。大変有益なご意見や動画をコメントで寄せていただきました。よろしければご覧になってくださいませ。

シャドーイングに関してですが、カラン受講の方々は、元々できている方ばかりかもしれませんが、私はシャドーイングのことをあまり知りませんでしたし、ステージ6まではこれが出来ていなかったです。シャドーイング(もどき)と自分で思っていたのは、リピーティングでした。ですからレッスンも、一語ずつ、あるいは数語ずつ区切ってゆっくり目にリードしてくれる講師について、講師の発音をなぞっている状態でした。

ステージ7に入って間もなく、たまたま、初めての、とても発音がきれいで聞きやすい講師にあたった時、講師の言葉がするすると耳に入ってきて、脳を経由して、自然と自分の口からスラスラ出ていく感覚を体験しました。スポーツでとても集中しているときに、ゾーンに入った、と言われますがそれに似た感覚です。これがシャドーイングしている状態なのかな?と思いました。
シャドーイングができるようになってからは、講師は、最初のリード後はあまり区切らずに最後まで回答を言い切ってくれる先生がお気に入りになりました。オーディオで復習するときは質問文もシャドーイングしています。
今は、初めてできるようになったシャドーイングを楽しんでる?みたいな感じで、講師より先に言うとか暗記してしまうとかは考えていません。

  • 6

ki**

No.0001

21/09/09 (木) 04:21

やり方は講師それぞれ生徒それぞれだと思います。
私はステージ5FSRですが講師より先に自分で言う派です。
先に言われてしまうと悔しくて顔にでるので講師がよく爆笑しています。

以前お世話になった講師はカランをどんどん進めたかったらシャドーイングするといいと言っていました。ステージが進めばシャドーイングに切り替えることも勿論視野にいれてます。が、
今は音楽のように滑らかに話す講師のテンポを崩さずに同じテンポで自分で答えることにハマっているので当分の間はこのスタイルです。
人気講師の中には生徒に言わせながら、つかえる前にスラっとリードが入る講師もいて、言いよどむストレスがないすばらしいカランでした。なかなか予約が大変ですけど。
正統派のやり方もあるのでしょうが、それが苦になって続かないのが一番困るので
カランは自分のやりやすいスタイル、やって楽しい講師とやるのがいいと思いますよ。

  • 7

RANKING

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。