keeko

keekoさん

2024/04/16 10:00

どうしていいかわからなかったので途方に暮れた を英語で教えて!

問題が生じてどうして何もできなかったので、「どうしていいかわからなかったので途方に暮れた」と言いたいです。

0 92
Missy

Missyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/26 05:37

回答

・I was at a loss because I didn’t know what to do.
・I felt helpless because I didn’t know what to do.
・I was bewildered and didn’t know what to do.

1. I was at a loss because I didn’t know what to do.
どうしていいかわからなかったので途方に暮れた。

「at a loss」途方に暮れて(イディオム)
「I didn’t know what to do」を付け加えることで、何をすればいいかわからなかったことを表現できます。

例文
When the problem arose, I was at a loss because I didn’t know what to do.
その問題が生じた時、どうしていいかわからなかったので途方に暮れた。

2. I felt helpless because I didn’t know what to do.
どうしていいかわからなかったので途方に暮れた。

「felt helpless」無力感を感じた
何をすればいいかわからないという状況を表します。

例文
Faced with the unexpected issue, I felt helpless because I didn’t know what to do.
予想外の問題に直面した時、どうしていいかわからなかったので途方に暮れた。

3. I was bewildered and didn’t know what to do.
どうしていいかわからなくて途方に暮れた。

「bewildered」困惑した
途方に暮れた様子を表します。

例文
When the situation turned chaotic, I was bewildered and didn’t know what to do.
混沌とした状況の時、どうすればいいかわからなくて途方に暮れた。

mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/25 21:02

回答

・I was at a loss.
・I felt lost.

1. I was at a loss.
途方に暮れたよ。
「be at a loss」は「途方に暮れる」という意味です。
「loss」は英語で「失うこと」を指します。
どうしたらいいか分からなくなり、自分を見失っているようなイメージです。
「私は途方に暮れた。」と過去形ならば、be動詞も過去形を選び 「I was at a loss」となります。
「私は途方に暮れている。」と現在形ならば、be動詞も現在形を選び「I'm at a loss.」となります。
例文
I didn't know what to do. I was at a loss.
どうしたらいいか分からなかったの。途方に暮れたわ。

2. I felt lost.
途方に暮れたよ。
「feel lost」は、「途方に暮れる」や「戸惑う」という意味です。
「I'm lost.」は、英語で「迷子になる。」となりますが、「feel」しているので、気持ちが迷子になっているイメージ、すなわち「途方に暮れている」状態です。
ちなみに、「felt」は「feel」の過去形です。
必要に応じて時制を変えて使うようにしてくださいね。
例文
I couldn't do anything about it. I felt lost.
何にも出来なかったの。どうしたらいいか途方に暮れたんだ。

参考にしていただけたら幸いです。

taozianwei

taozianweiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/25 19:08

回答

・I was at a loss what to do.
・I didn't know what I should do.
・I had no idea what to do.

1. I was at a loss what to do.
どうすればよいかわからず、途方にくれた。

be at a loss で「途方に暮れる」です。
例)He was at a loss for words.
彼は何と言ってよいかわからず、途方にくれた。

2. I didn't know what I should do.
どうするべきかわからなかった。(途方にくれた。)
非常にシンプルですが、これだけで「困惑した」「途方にくれた」というニュアンスも含んでいます。

3. I had no idea what to do.
何をすべきか、さっぱり思いつかなかった。
have no idea で、「さっぱりわからない」「検討もつかない」と困惑も含めて表現できます。
idea の後にわからない内容を続けます。

例) I have no idea how to dance.
踊り方を全然知らない。
例) I have no idea of his motive.
彼の動機は皆目わからない。

ぜひ、参考にしてください。

Chika

Chikaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/25 18:17

回答

・I was at a loss of what to do.

I was at a loss of what to do.
どうしたらいいのか途方に暮れた。

「I was at a loss」は「途方に暮れた」という意味の表現です。なにをしたらいいのかわからず混乱しているさまを表しています。「of what to do」を加えることで「どうしていいかわからなかった」ことを強調しています。また、「at a loss」はしばしば「at a loss for words」という形で「言葉が出ない」という状態を表すのにも使われます。驚いたときなど、ポジティブな状況でも使うことができます。

例)
I was at a loss for words when I opened the gift.
ギフトを開けた時、私は言葉を失った。
  
I was at a loss because of the sudden news.
突然のニュースに途方に暮れた。

camila71

camila71さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/25 16:36

回答

・I was at a loss.
・I felt helpless.

1. I was at a loss.
途方に暮れた。

「be at a loss」は「途方にくれる」という意味のイディオムです。「〜するのに途方にくれる」と言いたい時は、「to + 動詞」「about + 名詞」「for + 名詞」と一緒に使います。

例文
I was at a loss to sort out the problem.
問題をどう解決していいか分からなくて途方に暮れた。

I was at a loss about what to do with the problem.
問題にどう対処すればいいか分からなくて途方に暮れた。

I was at a loss for solutions to the problem.
問題の解決策が見つからなくて途方に暮れた。

2. I felt helpless.
途方に暮れた。

「どうしていいか分からなくて、途方にくれる」は「feel helpless」を使って表現することもできます。「be helpless」だと「自分は非力で全く使えない、力がない、役に立たない」という意味になります。

例文
I felt helpless because there was nothing I could do to solve the problem.
問題を解決することができず、途方に暮れた。

I was helpless to come up with any solution.
解決法を思いつけなくて私は無力だった。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/25 14:54

回答

・at a loss because I didn't know what to-

「途方に暮れる」は「be at a loss」と表すことが可能です。たとえば"The poor boy is at a loss what to do."で「その貧しい少年は何をしたらよいのか途方に暮れている」の様に使う事ができます。

本件の構文は、前半は第一文型(主語[I]+動詞[be動詞])に副詞句(at a loss:途方に)を組み合わせて構成します。

後半は従属副詞節で接続詞(because)の後に第三文型(主語[I]+動詞[know]+目的語の名詞節[what to do:すべきこと])に「didn't」を加えて否定文で構成します。

たとえば"I was at a loss because I didn't know what to do."とすれば「どうすればいいのか分からず途方に暮れていました」の意味になりニュアンスが通じます。

dandan1

dandan1さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/24 08:52

回答

・I was at a loss about what to do.
・I was at sea.

1. I was at a loss about what to do.
どうすればいいか分からなかったので、途方に暮れた。

途方に暮れたと言いたいときによく使う表現がbe at a lossです。
Lossは「喪失」や「損失」という意味で、
Be at a lossで「途方に暮れる」という意味になります。

2. I was at sea after losing my job.
職を失ってから途方に暮れた。

At seaはイディオムで、「何をすべきかわからない」、「確信が持てない」 といった表現に使われます。

今回はbe at seaで「途方に暮れる」という表現を紹介しましたが、feel at seaでも「途方に暮れる」と同じ意味になるので、feelを使ってもいいでしょう。

参考にしてください!

役に立った
PV92
シェア
ポスト