Eleanorさん
2023/01/23 10:00
途方に暮れる を英語で教えて!
どうすればいいか分からない時に「途方に暮れる」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・At a loss
・At one's wit's end
・At a dead end
I'm at a loss about what to do next.
「次に何をすべきか分からなくて、途方に暮れています。」
「At a loss」は、困惑している、途方に暮れている、どうすべきか分からない、といった意味を持つ英語の表現です。どのような行動をとるべきかが分からないときや、何かを理解できないときなどに使われます。また、損失を経鎮した状態を指すこともあります。例えば、ビジネスの文脈ではコストが収益を上回った状態を「at a loss」で表現することもあります。
I'm at my wit's end trying to figure out how to solve this problem.
この問題をどう解決すればいいか途方に暮れています。
I'm at a dead end with this project, I just don't know what to do next.
このプロジェクトで行き詰まってしまって、次に何をすべきか分からない。
"At one's wit's end"は、もうどうすればいいか分からない、困り果てている状況を表します。主に精神的な困惑や悩みを表すのに使います。「試験勉強で頭を抱えている」など。
一方、"At a dead end"は、進行中の何か(プロジェクト、調査、計画など)が停止し、これ以上進めない状況を指します。物理的な行動や進行中のタスクに関連して使われます。「研究が行き詰まっている」など。
回答
・be at a loss
・be baffled
英語で「途方に暮れる」は、
「be at a loss」(ビーアットアロス)と表現できます。
be at a loss(ビーアットアロス)は
「途方に暮れる」
という意味です。
例文としては
「After trying everything, I was at a loss about what to do next.」
(意味:すべてを試した後、次に何をすべきか途方に暮れていました。)
このように言うことができます。
また、似た表現として
「be baffled」(ビーバッフルド)も使われます。
be baffled(ビーバッフルド)は
「途方に暮れる」
という意味です。
例文としては
「The difficult puzzle left her completely baffled.」
(意味:難しいパズルに彼女は完全に途方に暮れていました。)
このように言うことができます。
回答
・loss
・I really don't know what to do.
①loss
例文:I am at a loss about what to do.
=どうしたらいいのか本当によくわからない。
*「途方に暮れる」はイディオムで覚えておくといいと思います。
この場合は「at a loss」がよく使われるので覚えておくと便利ですよ。
②I really don't know what to do.
=本当に何をすべきかよくわからず途方に暮れている。
*「途方に暮れる」=「本当にどうしたらいいのかわからない」と表現できると思います。
なので、上記の定型分でも大丈夫だと思いますよ。
参考にしてください。