
wada akemiさん
2025/06/05 10:00
途方に暮れる を英語で教えて!
何をしていいか分からず困る「途方に暮れる」を英語でどう言いますか?
回答
・be at a loss
・be lost / feel lost
1. be at a loss
途方に暮れる
直訳で「どうしていいかわからない」「呆然としている」といった意味です。loss には「損失」という意味があり、at a loss はイディオムで「途方に暮れて困る」状態を表します。フォーマルな場面から日常会話まで幅広く使えます。
例文
I was at a loss for what to do next.
次に何をすべきか分からず途方に暮れた。
what to do:何をすべきか
*前置詞 for をつけると「~に困って」と困っている理由を表すことができます。
2. be lost / feel lost
lost 「迷う」状態を表す形容詞です。be 動詞や feel 「感じる」と共に使用し、「迷っている状態=途方に暮れている」を表すことができます。こちらは1に比べてカジュアルで口語的な表現です。
例文
After the breakup, I just felt completely lost.
別れた後、完全に途方に暮れていた。
breakup:(恋愛関係が)破局する、別れる
completely:完全に
参考にしてみてください。