yukoさん
yukoさん
諦めないで を英語で教えて!
2024/03/07 10:00
never give up以外で友達を鼓舞したい時に使えるフレーズを知りたいです。
2024/04/07 22:32
回答
・Hang in there!
・Keep pushing forward!
・Keep your chin up!
ご紹介する三つはそれぞれ、「あきらめないで!」という意味でよく使われる表現です。筆者個人の経験ですと、少なくとも前者の二つは"Never give up!"よりも耳にします。
Hang in there! ... 「そこにぶら下がり続けて!」
諦めずに耐え続けて!という内容の激励です。助けが来たり、事態が変わったりなど、耐え続けていれば必ず終わりが来ることが、暗に示されています。
Keep pushing forward! ... 「前へ押し続けて!」
障害に負けないで前に進み続けて!という意味の激励です。耐えることだけでなく、挑み続けることも意味します。
Keep your chin up! ... 「あごを上げ続けて!」
気持ちで負けずに、やる気を保ち続けて!という意味の激励です。勝負に負けるなどして、落ち込んでいる人に対しても使えます。
例)
Hang in there! I'm coming to help you!
諦めないで! 今、助けに行くから!
I know the situation is not very easy, but keep pushing forward! I know you can achieve it!
状況はちょっと厳しいけど、でも諦めないで! 君ならできるよ!
Everybody witnessed your brave figure. Keep your chin up!
みんなが君の勇姿を見てたよ。顔を上げて!
*brave figure ... 勇姿
Aihisan
2024/04/07 17:32
回答
・You can do it!
・Hang it there!
・Keep going!
・「You can do it!」は「君ならできるよ」の意味です。その人のことを信じてまだできるよと励ます言い方です。
・「Hang it there!」は「踏ん張って!諦めないで頑張れ!」という意味です。試合中など特に負けそうな時にチームメイトを鼓舞したい場面で使用します。挑戦し続けることを促し、難しいとしてもやり遂げるようにのメッセージ性があります。
・「Keep going!」は「そのまま続けて!進み続けて」という意味です。頑張っていることを投げ出さずにその調子で続けてという応援メッセージです。気持ちを奮い立たせてくれるフレーズです。
ちなみに日本人がよく使うファイトという表現は、英語では「fight=闘う、揉める」といった意味合いがあり、外国人には伝わりにくい表現です。
Ran
2024/04/07 16:33
回答
・Hang in there.
・Don’t jump ship just yet.
・Don’t throw in the towel just yet.
1. Hang in there.
『諦めないで』という意味です。
1971年に作られた猫のポスターの格言から【Hang in there.】が『諦めないで』という意味になりました。
このポスターが世に出るまえは【Hang in there.】の言葉は存在していませんでした。
優しい言い回しで一般的によく使用されている表現です。
(個人的に思ったことですが⋯
何も知らずにこの言葉を使っていたら、オーストラリアの友達に
ポスターから始まった言葉だと聞いた時は驚きました!
ポスターから世界で使われる言葉が出来上がったのは素晴らしいですね)
例文
Hang in there! I know you can do it!
諦めないで!あなたならできるよ!
2. Don’t jump ship just yet.
『諦めないで』という意味です。
【Don’t jump ship just yet.】は
直訳すると『まだ船から飛び降りないで』という意味なのですが
これは昔の海軍にいた人達が逃げようとする時に
船から飛び降りる人がいたことから
この言葉は生まれ【Don’t jump ship just yet.】=『諦めないで・まだ頑張れ』という意味を持つようになりました。
例文
You still have time to practice. Don’t jump ship just yet!
まだ練習する時間はあるから諦めないで!
3. Don’t throw in the towel just yet.
『諦めないで』というニュアンス持つ言葉です。
元々ボクシングからの言葉になります。
希望がある雰囲気の表現です。
例文
The game has only just started. Don’t throw in the towel just yet!
試合はまだ始まったばかりだ。まだ諦めないで!
Sunflower
2024/04/07 15:41
回答
・Hang in there
Hang in there は「諦めないで!」「頑張れ!」「負けるな!」という意味のスラングです。「hang = つり下がる」で「そこにしがみつく」「落ちないように必死に頑張る」といったニュアンスがあります。
様々な場面で使われている表現ですが、以下はその一部の例文です。
・相手を励ます
例
I divorced my husband recently.
つい最近、夫と別れたの。
Hang in there. Just give it time.
気を落とすなよ。時間が解決する。
・スポーツの試合の応援
例
Hang in there ! You can win ! Be the winner !
頑張れ!君なら勝てる!勝者になろう!
aofuji
2024/04/07 11:00
回答
・Hang in there.
・Don’t throw in the towel.
1. Hang in there!
Hang in there! は「負けるな、頑張れ」という意味で、苦しい状況にいる人に対して使います。
hang 「 吊るす、垂れ下がる」、 in there 「 そこへ」と言う意味があり、
直訳すると、Hang in there 「そこへ垂れ下がれ」になります。
「しがみついて」というニュアンスから「がんばれ!」「負けるな!」と相手を励ます意味で使われます。
例文
A : I have to submit this report by tomorrow.
「明日までにこのリポートを提出しなきゃいけないんだ。」
B : Hang in there !
「諦めるな!頑張れ!」
2. Don’t throw in the towel.
「タオルを投げないで」が直訳ですが、もちろん例えの表現です。
ボクシングの試合で選手が負けそうになったときに、リングの外にいるトレイナーがタオルを投げて試合を終わらせるように、このイディオムは「タオルを投げる」=「諦める」、「匙を投げる」という意味に訳されます。
例文
You’re kind of burned out, but don’t throw in the the towel yet.
「とても疲れ果ててるけど、まだ諦めないで。」
Give upよりも、もう駄目だと判断するようなシチュエーションには、このイディオムを使ってみると良いでしょう。
参考にしてみて下さい。
Sono
2024/04/07 10:28
回答
・Be unflinching.
・hunker down
「ひるまない、屈しない」の意味を持つ形容詞「unflinching」を使い、"Be unflinching."とすると「負けないぞ」というニュアンスの構文が作成できます。be動詞の原形に形容詞を続けて命令形の形をとっています。
また複合動詞の「hunker down」は「本腰を入れる」という意味があるので"We'd better hunker down and start working harder."とすると「私たちは腰を据えて、もっと一生懸命働き始めたほうがいいです」と鼓舞する内容の文になります。
構文は「~した方が良い」の「would better」のチャンク(語の塊)に前述の複合動詞を続けて、動詞原形(start)、目的語の動名詞(working)、副詞(harder)を更に続けて構成します。
Hiro
2024/04/07 09:00
回答
・*hang in there/hang on in there
・*keep pushing
1. hang in there/hang on in there:直訳すると、そこで持ちこたえて、しがみついてということです。困難な状況であっても挑戦し続けて、諦めないでと鼓舞するときに使います。
You're almost done, hang in there.
もう少しで終わるから、あきらめないで。
「be動詞 + done」で、終わる、完了するという意味で、「almost」は、もう少しです。
2. keep pushing:直訳すると、押し続けるということで、障害や困難も乗り越えて、物事をやり遂げるために頑張るという、意味で使われます。
I know this is not easy, but you need to keep pushing.
簡単じゃないことは分かってるけど、あきらめないで。
toramaru834
2024/04/07 07:14
回答
・Don't give up.
・Please don't give up.
Don't give up.
諦めないで。
Never give up. と比べると、弱めのニュアンスにはなりますが、Don't give up. でも「諦めないで。」という意味を表せます。
Don't give up. The game isn't over yet.
(諦めないで。まだ、試合は終わってない。)
Please don't give up.
諦めないで。
please don't 〜 は「〜しないでください」という意味を表す丁寧な表現ですが、please には命令形のニュアンスが含まれるので、少し上から目線な感じが出ます。
Please don't give up. You should fight to the end.
(諦めないで。あなたは最後まで戦うべきよ。)
Ken
2024/04/07 07:06
回答
・Don't quit.
・Keep going.
・Hang in there.
1. 「quit」は動詞で「辞める」と言う意味があります。似た意味の動詞で「stop」がありますが、「stop」はいったんやめるものの再開する可能性があるのに対し、「quit」は完全にやめて再開する可能性がないというニュアンスがあります。
「Don't quit.」で「やめないで」=「諦めないで」となります。
2. 「Keep going.」というフレーズは、「前に進む」「進み続ける」と言う意味の、前向きで積極的な表現になります。「諦めないで」と言う意味でネイティブが日常からよく使うフレーズです。
3. 「hang」は動詞で「ぶら下がる」や「つるす」の意味があり、「Hang in there.」は直訳すると「しがみついていて」=「諦めないで」となり、必死に頑張っている人を応援するときに使われるフレーズです。
例
A: I'm nervous about giving this presentation tomorrow. What if I mess up?
明日のプレゼンテーションが心配だな。もし失敗したらどうしよう。
※mess up…「失敗する」
B: Just relax and be yourself. Hang in there, and it'll go great!
リラックスして自分らしくやればいい。諦めないで、きっとうまくいくよ!
Yuki Daniels
2024/04/07 06:55
回答
・Don't give up.
・Keep going.
・Hang in there.
1. 「give up」は「諦める」という意味の動詞句なので、「Don't give up.」で「諦めないで。」という意味の命令文になります。
2. 「Keep」 は動詞で継続することを示し、「going」 は 「go(行く)」 の動名詞です。
「keep ~ing」で「~し続ける」と言う意味になることから、「Keep going.」で「頑張り続けて。」=「諦めないで。」となります。
3. 「hang」は動詞で「ぶら下がる」「吊るす」の意味があり、「Hang in there.」を直訳すると「そこにしがみついていて。」となることから「諦めないで。」と言う意味で使われます。面白いフレーズですね。
必死に頑張っている人を応援するときによく使われます。
例
A: I've been trying to learn how to play the guitar, but it's so difficult!
ギターを弾くことを学ぼうとしてるんだけど、すごく難しい!
B: Don't give up! It takes time and practice, but you'll get there eventually.
諦めないで!時間と練習が必要だけど、最終的にはうまくなるよ。
Yuki Daniels