yamamiさん
2023/09/15 10:00
手に何も持っていなかった を英語で教えて!
荷物を持ってくるように頼まれていたのに手ぶらだったので、「彼は手に何も持っていなかったよ」と言いたいです。
回答
・He had nothing in his hands.
・He wasn’t holding anything.
1. He had nothing in his hands.
① 彼は手に何も持っていなかった。
② 彼の手には何もなかった。
have は「持つ」という動詞ですが、状態を表すのに使われることも多いです。
have を「持つ」という動詞として訳すと①のような訳し方になり、状態を表す動詞として訳すと②のような訳し方になります。
2. He wasn’t holding anything.
彼は何も持っていなかった。
こちらでは「持つ」という動詞 hold の現在進行形 holding を用いています。
否定+ any で「全く〜ない、何も〜ない」というニュアンスとなり、この文でも wasn’t(= was not)のnotとanythingによって「何も〜ない」というニュアンスになってます。
回答
・He had nothing in his hands.
・empty‐handed
He was told to bring luggage, he had nothing in his hands.
荷物を持ってくるように頼まれていたのに、彼は手に何も持っていなかったよ。
1. He had nothing in his hands.
nothing は「空」「無」という意味があるので、have nothing で「何も持っていない」というなります。
「手に」は in one's hands と表すと良いです。
例)
I have nothing in my bag.
私の鞄には何も入っていない。
2. empty‐handed
「手ぶら」という意味の単語です。empty は「中身のない」「空の」という意味を持ちます。
例)
He came empty-handed.
彼は手ぶらでやって来た。
回答
・He had not carry anything.
・He had nothing in his hands.
・He came empty-handed.
「手に何も持っていなかった」は上記の表現があります。
「持つ」の英語は「carry」、「hold」となり、「何も」は「not 〜 anything」、「nothing」という訳があります。
「なかった」という過去否定形をすると、「had not」になります。
英語ではあまり「手に持つ」という表現がないので、そのまま省略しても構いません。
1. He had not carry anything.
彼は何も持っていませんでした。
2. He had nothing in his hands.
彼は手に何も持っていませんでした。
3. He came empty-handed.
彼は手ぶらで来ました。
もし「手ぶら」を直訳すると、「empty-handed」という表現もあります。
回答
・He had nothing in his hands.
何もないは「nothing」という名詞を使います。中身がない、存在しないというニュアンスがあります。
「in the hand」は手の中にという意味があり、「in 」は「~の中に、~の状態で」の前置詞です。
例文
He was asked to bring his luggage, but he had nothing in his hands.
荷物を持ってくるように頼まれていたのに、彼は手に何も持っていなかったよ。
He arrived empty-handed because he had nothing in his hands.
手に何もも持ってなかったので、彼は訪問先に手ぶらでした。
回答
・S had nothing in one’s hand.
・S didn’t have anything.
1. S had nothing in one’s hand.
「手に何も持っていなかった」
S は主語を表します。「have nothing」で「何もない」という言い方です。「持っていなかった」の場合は過去形にして 「had nothing」と言いましょう。「手の中に」の部分は、「in one’s hand」 と表しますが、one’s の部分は my, your, his, her, their などを文脈に合わせて当てはめましょう。
例文:
He had nothing in his hand.
彼は手に何も持っていなかったよ。
2. S didn’t have anything.
「手に何も持っていなかった」
その他にも、過去形の否定形を用いて、「 S + didn’t have anything.」で「手に何も持っていなかった」と表すこともできます。
例文:
He didn’t have anything.
彼は手に何も持っていなかったよ。
回答
・didn't have anything in one's hand
・was here empty-handed
「手に何も持っていなかった」は上記の表現があります。
1. 質問にある例文は次のように表現が出来ます。
He didn't have anything in his hands.
彼は手に何も持っていなかったよ。
「何も持たない」は don't have anything で表します。
not ~ any ~ で「全く/何も~ない」を意味します。
☆ any は 基本的に否定文で使い"全否定" を表します。
「手(の中)に」は in one's hand/hands です。
→ He's hiding some candy in his hand.
彼は手にいくつかの飴を隠している。
2. 「手ぶらな」「手に何もない」は empty-handed で表します。
→ He was standing here empty-handed.
彼は手ぶらで立っていた。
empty は「空の」「中身のない」です。
empty-handed は「手ぶらで」の他「収穫なしで」の意味もあります。
→ I'll leave empty-handed.
収穫無しだが帰ろう。
例文
Even if he was asked to bring items, he didn't have anything in his hand.
彼は荷物を持ってくるように言われたのに、手に何も持っていなかった。
It's no problem to come empty-handed.
手ぶらで来てね。
回答
・have nothing in hand
・empty handed
He had nothing in his hand.
彼は手に何も持っていませんでした。
nothing in hand:手ぶらである(何も持っていない)
持つという意味の have と、何もない nothing を組み合わせた簡潔な表現です。
シンプルで聞き手に伝わりやすい短文です。
彼女の場合は
He を She に
his を her に
変えると文が成り立ちます。
また、empty-handed 「手に何も持っていない」という形容詞を使った構文も作れます。
He came back empty-handed.
彼は手ぶらで帰ってきた。
He was empty-handed when he came back.
彼は帰ってきた時手に何も持っていなかった。
empty-handed:手ぶらである
回答
・didn't have anything in one’s hands
He had been asked to bring something, but he didn't have anything in his hands.
「手に何も持っていなかった」は「持つ」という動詞haveを使います。時制は過去で、否定文なのでdidn’t を使います。「手に」は in one’s handsで表します。one’sにはその時の動作主の代名詞を入れてあげてください。「何も」を表すanythingを使って、持ち物がゼロの状況をはっきりと伝えることができます。
例文の解説は以下の通りです。
はじめに、【ask 人 to 動詞の原形】という形で「(人)に〜するよう頼む」という意味があります。今回は人に当たる部分「彼」は、文の主語となりますので文頭に移動します。
次に、「彼は頼まれた」ので受け身の形になります。【be asked to】となります。
最後に、時制ですが、彼が荷物を頼まれたのは何も持っていなかったシーンよりも前の出来事ですので過去完了形にします。【had been asked】の形をとります。