プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 94
tiramisu

tiramisuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「受付終了時間」は上記のように表現します。 お店や病院、窓口などで「○時に受付を締め切ります」という意味で使える表現です。 reception「受付」の closing time「終了時間」という形で、自然に伝えることができます。 closing:閉める、終了の(形容詞) time:時間(名詞) for:〜に関する、〜のための reception:受付、窓口(名詞) 例文 The closing time for reception is 5:00 p.m. 受付終了時間は午後5時です。 また、「受付時間の終わり」を明確に伝えたい場合は、Reception closes at 5:00 p.m.「受付は午後5時に終了します」という言い方もできます。ビジネスやサービスの場面でよく使われる表現になりますので、ぜひ参考にしていただけると幸いです。

続きを読む

0 63
tiramisu

tiramisuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. raw cane sugar きび砂糖 サトウキビを原料にした砂糖で、精製度が低くミネラル分を多く含んだ茶色い砂糖を指します。英語では cane sugar と表現されますが、日本でいう「きび砂糖」のニュアンスに最も近いのは raw cane sugar「粗糖」、または unrefined cane sugar「精製されていないきび砂糖」です。 raw cane sugar は、一部だけ精製された状態を指し、まだ完全には白くなっていない中間段階の砂糖です。 raw:未加工の、精製されていない(形容詞) cane:サトウキビ(名詞) sugar:砂糖(名詞) 例文 This recipe calls for raw cane sugar instead of white sugar. このレシピでは白砂糖の代わりにきび砂糖を使います。 ※recipe:レシピ ※call for ~:〜を必要とする、〜を使う ※instead of〜:〜の代わりに 2. unrefined cane sugar きび砂糖 精製の工程がほとんどされていない砂糖でミネラル分が多く、色が濃く、風味もサトウキビに近いものを指します。日本の「きび砂糖」に一番近い表現です。 例文 I use unrefined cane sugar in my black tea. 紅茶にきび砂糖を使っています。 ※use:使う ※black tea:紅茶 ぜひ、参考にしていただけると幸いです。

続きを読む

0 60
tiramisu

tiramisuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「ミニチュア作り」は上記のように表現します。 趣味としての「小型模型を作ること」や、細部までこだわった小さなものを手作りするクラフト活動を指します。特にジオラマやドールハウス、食品のミニチュアなどを制作する場合にも使える表現です。 miniature:ミニチュア、小型模型(名詞/形容詞) making:作ること(名詞) 例文 I’ve been into miniature making lately. 最近、ミニチュア作りにハマっています。 ※be into ~:〜に夢中である、〜にハマっている ※lately:最近 英語圏では miniature crafting や dollhouse miniatures, scale modeling といった言い方も使われることがあります。 ぜひ、参考にしていただけると幸いです。

続きを読む

0 28
tiramisu

tiramisuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「たまたま見かける」は上記のように表現します。 この表現は、「偶然に何かや誰かを見つける・見かける」 という意味で、会話でも文章でもよく使われる自然なフレーズです。 come:来る(動詞) across:〜を横切って、〜に偶然出会って(前置詞) 例文 You often come across celebrities when walking down this street. この通りを歩くと、芸能人をたまたま見かけることが多い。 ※often:しばしば、よく ※walking down:(道や通りを)歩いていく ※celebrites:芸能人、有名人 ※when walking down this street:この通りを歩いているとき ぜひ、参考にしていただけると幸いです。

続きを読む

0 27
tiramisu

tiramisuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「野外ライブ」は上記のように表現します。 音楽イベントやライブパフォーマンスが屋外(野外)で開催される場合、英語では outdoor concert が自然な言い方です。また、music festival「音楽フェス」などの言い方もシーンに応じて使えます。 outdoor:屋外の、野外の(形容詞) concert:音楽会、コンサート(名詞) 例文 We’re going to an outdoor concert this weekend! 今週末は野外ライブに行く予定だよ! ※we're going to:〜へ行く予定 ※this weekend:今週末 ちなみに、アメリカやイギリスの有名な野外ライブには、Coachella「コーチェラ」や Glastonbury Festival「グラストンベリーフェスティバル」などがあり、過去に日本人アーティストも参加したりしていますよ。 ぜひ、参考にしていただけると幸いです。

続きを読む