Yo***

英文を初見で流暢に読むには?

23/04/13 (木) 16:33

カテゴリ学習方法

実践発音の1st Challenge で初めて見た英文を上手く読めません。
後にオーディオを聞いてからマネするとまあまあ読めますが、お手本が無いと単語毎にブツブツに切れた読み方になってしまいます。
いろいろ調べて、内容語を強く、機能語(be動詞、前置詞等)を弱く読むといいらしいことがわかったのですが、初めて見た文章でこれは内容語だとか機能語だとか判断している余裕はなく、1語1語同じストレスで読んでしまうようです。

先日、あるネイティブ講師に、
「ネイティブには単語1つ1つがバラバラに見えるのではなく、発音をベースに区切る位置を考えている」
と言われて衝撃を受けました。確かにリンキングはそうなっています。

流暢に読める方は、どうしてそうなったのか、教えていただけると嬉しいです。

  • 2

  • 22件のコメント

    0コイン

Yo***

No.0022

23/10/31 (火) 03:31

お、久々に自分の記事が。

ここ半年で気づいたこと
1.数語先を見ながら音読する
今までは読んでいる単語しか見てなかったので単語毎に切れた感じで読んでしまっていたのですが、数語先を見ながら読むと結構流暢に読めることがわかりました。ただ、これは難しい!フレーズ毎に頭の中にインプットされていないとできない技です。

2.形容詞、名詞を強調する
といいらしい。

3.やっぱり発音大事
やはり一つ一つの音が正しく発音されていないとダメですね。リンキングもしつこく練習する。

  • 2

Te***

No.0021

23/04/22 (土) 17:58

Yo***さん

日本語のニュースをスマホで読むのと同じです。ナナメ読みが多いです。

  • 1

Yo***

No.0020

23/04/21 (金) 22:01

自分は比較的長文を黙読するときは、すべての文字は目に入っておらず、キーフレーズっぽいものだけ拾い読みしているようです。だから、細かい内容までは理解していないし、音読しようと思った時に、読む数語先を追うこともできないのかなあ、と思います。
Te***さんは、海外ニュースを読むときにはどのように読んでいらっしゃいますか?

  • 1

Te***

No.0019

23/04/21 (金) 04:16

スマホで海外のニュースは比較的苦労なく読める者です。

チャンクってやつだと思います。つまり、慣れてくると塊でとらえられるようになる、ってことかと。

日本語でも同じことかと。本を読むのが早い人は文章を自然に塊でとらえて読んでいます。子どもがいきなり小難しい文学をすらすら読めないのと同じように、読書量が多くならないと流暢には読めないように思えます。

他言語であれば事情は少し違うかもしれませんが、相当量読んでいると、慣れてくると思います。

意識的に読むという点では、S V 構造を考えて読むだけでも割といいかもしれませんね。

  • 2

Yo***

No.0018

23/04/18 (火) 21:23

コメントありがとうございます。
極められた方々のお話を聞いていると、ホントに地道な努力なんだなぁ、ということがわかりました。それはやれば誰でもできるんだということでとても励みになります。

一方、パッとできる方もおられるようですね。Ta****さんは耳が良いのと口周りの筋肉が鍛え上げられていて、日本語に無い音でもすぐ出せるのだと思われます。

最近、流暢に聞こえないのはこのせいかも?と思い始めたことがあります。
それはschwa(曖昧母音)です。何でも第1、2アクセント以外の母音はすべてschwaになるらしく、例えばcomputerのcomはこれまでコンと発音していたけど、クンと発音したらずっと英語っぽく聞こえるということがわかって、まずはそこを改善してみようかなあ、と思い始めました。

  • 2

Ke*

No.0017

23/04/18 (火) 07:20

私の場合は使用教材はデイリーニュース一択です。この教材を使うと、自分が音読したら、その後で講師が発音が上手くなかった語をピックアップしてくれます。私は、それからネイティブの講師に続いて発音するという作業を続けているだけです。何度も続けているうちに、発音指導される語が少なくなり、気付いたらデイリーニュースに出てくる語の発音は大抵分るようになりましたし、大抵スムーズに読めるようになりました。

各記事にネイティブの音読オーディオが付いているし、講師もレッスン時に、例文に関しては音読してくれるし、ニュース記事についても音読してくれることもあるし、講師の音読やオーディオに続いて自分も音読してるうちにスムーズに音読出来るようになりました。

実は、こういった作業をする前は、英検1級の受験勉強をしていたことがあります。2次試験は、発音の配点が高かったので、自分の用意したスピーチ原稿は、発音に自信のない語には発音記号をコピペし、録音しながら音読しました。音読後にそれを聴く。その後にまた録音しながら音読する、という作業の繰り返しです。それで合格してからNCで学習し始め、頑張ってるというところです。

私は、リンキングだとかどの単語を強く読むだとか全く考えてませんし、そんなの知りません。というか、正直、そういったことは指導されないのです。(とはいえ、たとえば、next stationをnextationといった感じで発音することは自然と覚えていますが。)でも、NCを始めて気付いたのは、多くの講師から、例えば「この単語は5syllable(音節)です。一つ一つのsyllableをはっきりと発音しなさい」といった指導されることが多いということです。だから、next stationのようにリンキングで抜ける場合は除いて、聞き手が理解しやすい英語が話せるよう、極力、発音記号通りの発音を心掛けました。

とにかく、講師の音読を真似ながら、抑揚をつけて、音読。それを繰り返しているうちに、講師から厳しく指導もされることもなくなったし、ある程度音読に自信が付くようになりました。正直、音読はスポーツの反復練習と同じ。練習を繰り返してるうちに時間が解決してくれるとは思います。Practice makes perfect.です。

  • 6

Yo***

No.0016

23/04/17 (月) 14:28

いえいえ、嬉しかったんで叫んでしまいました😊😊
あれほどちゃんと説明してくれる講師はなかなかいないですねえ。音読にハマったきっかけです。

  • 2

Ta****

No.0015

23/04/17 (月) 14:08

それは釈迦に説法でしたw

  • 0

Yo***

No.0014

23/04/17 (月) 13:47

Ta****さん!あるネイティブ講師って言うのはまさにAlisterのことです!

  • 1

Ta****

No.0013

23/04/17 (月) 13:40

Yoさん、こんにちは。

今回立ててくださったトピックを拝見した時は、本当に驚きました。このところ、私も同じ事を考えていたからです。ただ、私はYoさんの逆で、"なぜ、自分は初見の英文をスラスラ読めるんだろう?"と。私の場合、意味が分からなくても読めてしまいます。というか、読んで分かる文章、聞いて分かる文章が、音読するなり分からなくなります。きっと、発語に没頭してるんですw

皆さんのご回答、本当に示唆に富んだもので、私の疑問はほぼ解決。とてもありがたかったです。

そして、Yoさんが、発音レッスンに辿り着かれたのを拝見して、ちょっとしたオススメ。

Alistar先生のレッスンをお受けになった事ありますか? 550コインとお高めなので、そうそう私もレッスンを取れませんが、先日、数ヶ月ぶりに"r"のレッスンを受けて目からウロコがぼろぼろ落ちました。

瞬時に、問題点を捉えて、具体的な改善策を、豊かな表現力でご自分の口・舌・唇を大写しにして示してくださいます。ちょっと口では説明できない深さです。選んだ教材に関わらず、その時点で生徒が抱えている問題点を見抜き、フレシキブルに対応してくださいます。

ご興味持たれたら、ぜひ、Alistar先生を訪ねてみてください。半年ぶりに訪れても、嬉しそうに迎えてくださり、だからといってダラダラ世間話しする事なく、サッとレッスンに入り、時間をギリギリまで有効に使って教えて下さいます♪

  • 4

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。