Yo**

こんにちは。

今更の質問なのですが、皆様は単語をどのようにして覚えていらっしゃいますか?
カランやデイリーニュースで新しい単語やイディオムに出会っても、秒で忘れてしまいます。

一時期、ワードアプリに入れて覚えるようにしていたのですが、その登録作業が手間で止めてしまいました。今は一部を(特に使えそう&使いたいものを)手書きで専用のノートに書き留めていますが、なかなか覚えられず、また実際の会話で出てきません。

ノートを見ながらレッスンしたり、デイリーニュースは予習して受けた方が記憶に残りやすいでしょうか(今すぐレッスンの前にざっと見る程度しかしていません)

皆様の学習方法を教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

22/04/26 (火) 02:41

カテゴリ

Yu**

No.0014

22/05/03 (火) 09:21

Yo**さま
Wordholicにしよう!と思った矢先にコメントを拝見してしまい(笑)、・・別にそのせいではないですね、スプレッドシートに作って行っても・・いつまとめてWordholicに入れるんだ、めんどくさ、となってしまいました(爆笑)。
それで、Weblioにしました。これは続きそうです。

  • 0

Yo**

No.0013

22/04/28 (木) 18:22

Yu**様

コメントありがとうございます。

コメントを拝見していて思い出しました。私が脱落したのはワードホリックでした。

令和の現役高校生(しかも進学校の生徒さん)が、昔ながらの紙媒体で単語を覚えているというのは、なかなか興味深いですね。

私自身の話になりますが、目で見て、自分の字で書いて覚えるので、確かにアプリよりは記憶に残ります。

  • 1

Yu**

No.0012

22/04/27 (水) 23:47

単語力の向上、私も課題です。
Ankiは画面が灰色で暗いので見る気がなくなってしまいました(笑)。
Wordholicが他の言語もあって発音もしてくれて良いのですがPCでは使えない。
Remnoteは、ノートをそのまま単語帳にできるので良いのですがまだ使いこなせていません。
Google翻訳の履歴や保存という方法もありますがいまいちですかねえ。
私は中年ですが、進学校の高校生の知人にみんなどんなアプリ使ってるのか聞いたところ、「僕の周りは割と紙です」という話でした。

カランのときは、同じ場所を色んな先生で数回は繰り返すので、単語帳を作らなくても自然と覚えられました。なので、覚えたい単語が多く出てきたテキストは、いろんな先生で何回もやったら覚えられるのではないでしょうか。(6回以上だと身に付くと何かの記事にありました)。

いろんな先生で、というのは、オーディオ付きの教材を数回繰り返してカランのような記憶定着を目指したら不思議とダメだったという経験からです、同じ人が同じ抑揚で、では頭に残りにくいみたいです。

  • 1

Yo**

No.0011

22/04/27 (水) 19:17

Ka*様

ご自身の学習方法やご経験を教えていただき、ありがとうございました。

私ものめり込みやすい性格です。と同時に飽きっぽいので、英語学習にもかなりの波、ムラがあります。

今回、今度こそ継続して学習、英会話力向上を!と意気込んでいまして、こうして皆様にご意見をお伺いしています。

単語学習、そうですよね、地道なインプット大事ですよね。今は時間があるとき、カランのテキストを見直したりしています。結構、別のレッスン中に使える単語がありますが、くどいですが、忘れてしまうんですよね…。言い訳ですが、馴染みのない単語やフレーズだと特に。ステージ11以降はインデックスがないので、習ったのは確かだけれど、どこで見たのか思い出せず、頭っからテキストを何度も見直したり。

昨日は、デイリーニュースのディスカッションから血管がどうこう、という話になり、絶対それカランでやった!と思ったのですが、今に至るまで該当箇所を探し出せていません。

別に見つけられなくてもよいのですが、テキストにはあれこれ書き込んでいるので、見ればより鮮明に思い出す→覚えられるんじゃないかな、と思ったりしています。

地道に時間をかけて、単語学習も頑張ろうと思います。ありがとうございました。

  • 0

Yo**

No.0010

22/04/27 (水) 18:53

ju*様

コメントありがとうございます。

iKnow、知りませんでした。無料で使える部分もあるようなので、じっくり見てみます。詳しく教えていただいて、ありがとうございました。

“懸念として、日本語と英語の翻訳癖がついてしまうというのがありますが、それはネイティブキャンプで会話をたくさんやって慣らしてこうと思っています。“

同感です。デイリーニュースの前にちょこっと自習するとき、私はDeepL で翻訳して確認することが多いのですが(それでも忘れたり噛んだり…)慣れないうちはそれでいい、と思っています。

「英訳で英単語を覚える」

以前使っていた単語アプリで登録時にやっていましたが、元のトピックに書いた通り、登録に時間がかかって脱落しました。あと、疲れているときに英語読むのがしんどくて…英語を英語で解説している方が確かにシンプルでわかりやすいんですが(カランとか)、調子いいときと悪いときの落差が激しくて、私には向かなかったみたいです。

  • 0

Yo**

No.0009

22/04/27 (水) 18:37

Sh******様

再度のコメント、ありがとうございます。

私の場合、リスニングのときにスクリプトをあえて見ないのは、リスニング力を試す、鍛えるという目的もありますが、目で追っていると(文章を読んでいると)どうしてもそちらに意識が持っていかれてしまい、リスニングが疎かになってしまうから、というのが大きいです。何度か聞いた&読んだ文章や、短い簡単なものならお初でも大丈夫ですが、デイリーニュースは(私にとっては)そこそこ長さもあり、知らない単語も多いので。

なので、リーディングのときは先生に聞きまくり、噛みまくりになったりします(汗)

ディスカッションパート、同じように感じていらっしゃる方がいて、ホッとしました。”ある程度の量(文)を答えるようにしている”素晴らしいですね。私はその段階で、語彙力不足、文法めちゃくちゃで(書くのはできるのに話すとなると…)、あとは先生の推理力と勘の良さ頼み→私の言いたいことを当ててください状態になってしまいます。

これを打開するためには、自習で単語を覚える、レッスンをたくさん取ってたくさん話す、だと思うのですが、後者はなんとか自分を叱咤して続けられても(レッスン料もかかっていますし)、前者が難しいんですよね…。

話が前後してすみません、オーディオの発音、最近はどっちを聞くか確認されますよね。以前は何も言わずに両方流していたので、選択できるようになってよかったと思います。

  • 0

Ka*

No.0008

22/04/27 (水) 06:58

今でこそSh******さん同様、レッスンを受けることで語彙や表現の幅を広げるよう試みていますが、だからと言ってこれまでずっとそうしてきたわけではなく、ある一定期間、がむしゃらに語彙学習や表現の会得に取り組んでいた時期が私にはありました。なにぶんのめり込みやすい性格なので、万人受けするとは思えませんが…。

20代の頃、好きな作家の小説をどうしても原作で読みたくて、小説だと修飾語やらの周辺部分が分からなければ世界観を楽しめませんし、かといって辞書を引き引きでは興が削がれる気がして。結果、強制的に語彙を増やすために英検やTOEICに取り組み、同時にベタなサスペンスやロマンス小説から初めて、数年(10年?)がかりで目標の作品を楽しめるところまで何とか辿り着きました。ニュース系の記事も興味のある話題ならついていけるのは、この時期10年以上JapanTImesを購読し続け、何しろ毎朝届いてしまうので、気になる記事だけを辞書も使わず読み続け、スクラップしていたからかもしれません。

30代は海外ドラマ好きの同僚の影響で配信サービスに加入したのをきっかけに、どハマりした作品はitunes等で購入。英語字幕を参考にセリフを覚えるまで繰り返し見返しては泣いたり笑ったりトキメイタリ? 

そうこうしている内に今度は別の友人の勧めでオンラインレッスンを始めたわけですが、ここにきてこれまで蓄積してきたものが、徐々に会話の中で使えるようになってきたような、同時に先生の発言やテキストから印象的な表現を真似してみたりも繰り返してもいます。

性格的なものもあると思いますが、私は語彙や表現を会得するためには地道なインプット作業も必要で、その上でレッスン等で繰り返し接触することで定着していくのかなと思っています。そして気が遠くなる程時間のかかる作業だとも感じています。DNへの取り組みまで書く文字数は残っておらず(汗)、ひとまず私の語彙学習についてはこんな感じですが、我ながらマニアックすぎると思います(笑)

  • 7

ju*

No.0007

22/04/27 (水) 05:50

私も単語を効率よく覚えられたら良いなと思っています!

いろいろ調べたり試したりした結果、今はiKnowというWebサービス使っています。
Ankiのような単語帳アプリの一種なのですが、気に入ったところを挙げると
・クイズ形式でテンポよく進められる。(ゲーム感覚で私はとってもハマりました。ほぼ中毒)
・単語や例文を発音してくれる。
・長期記憶にアプローチできるっぽい。(忘却曲線を考慮した反復)
・どれだけ覚えたか、どれだけの時間を日々学習しているかが可視化される。
・たまに出題される例文の並べ替え問題が、英会話に役立っている気がする。
・自作の単語や例文を登録でき、マイ問題集が作れる。(これも自動音声で読み上げされてビックリ!)

懸念として、日本語と英語の翻訳癖がついてしまうというのがありますが、それはネイティブキャンプで会話をたくさんやって慣らしてこうと思っています。「Hello」「How are you?」とか今となっては頭で翻訳せずに話せますが、これもたくさん話したり聞いたりして慣れたからだと思うんですよね。

あと、試してみてだめだったこと。
「英訳で英単語を覚える」・・・頭で日本語と英語の変換癖がつくのは良くないみたいだったので英訳で覚えようとしましたが、そもそも英訳の意味が分からないショボい語彙数なので諦めました。せっかく日本語をたくさん知っているのだから、日本語とリンクさせるほうが最初のうちは効率が良いと思います。10,000語くらい超えるとあまり辞書を引かなくて良くなるそうなので、そのくらいになったら英訳で覚えることを検討してみるつもりです。
「DUO 3.0」・・・これをiKnowで単語登録して試しましたが、例文が同じものが多すぎてかえって覚えにくかったです。あと、私は20,000~30,000語以上を目指しているのでDUOだと足りないという問題もあります。

  • 2

Sh******

No.0006

22/04/27 (水) 03:54

>ところで、デイリーニュースのオーディオは、スクリプトを見ながら聴いて
はい。テキストを見ながら、聞いています。
特に、知らない単語、固有名詞等は、なんて発音するんだろうな的に見てないと、あとで自分でRead outするとき困りますし(笑)

>私はリスニングの練習と思い、見ないで聴いていますが、知らない単語が多いと、
すごいですね。
その負荷に耐えられるなら、それもきっといい勉強法なんだと思います。

ディスカッションパートの問いは、「なんか小学生的な問いだな」と思う時もちょくちょくありますよね。サンプルアンサーも同じく、「小学生的な答えだな」と思う時も。
ほんと、It really depend on~って問いがありますよね。自分の場合は、レギュラーティーチャーと学習しているときが多いので、多少、脱線気味の答えも含めて、ある程度の量(文)を答えるようにしている感じです。

話はずれますが、オーディオは、アメリカンアクセントあり、ブリティッシュアクセントありで、その点は大いに気に入っています。

  • 2

Yo**

No.0005

22/04/27 (水) 00:20

Yo***様

ご自身のレッスン状況を教えていただき、ありがとうございます。

私もカランに偏り過ぎていたので、デイリーニュースをメインに今すぐレッスンをしていますが(他には世界一周旅行やスピーキングなど)、肝心のディスカッションは、なんだかどのテーマを選んでも、似たような回答になってしまい、最近行き詰まりを感じています。

例えば、CDをコレクションするのはいい趣味か、と言った質問がありましたが、”いいも悪いもない、人それぞれ。趣味だし”と思いましたし、アプリは有料にするべきか無料にするべきかと言った質問には、”立場や状況によっても違うだろう”と思い、両方ともそう答えたつもりですが(正確に伝わったか否かはまた別問題ですが)、単純にyes noで答えられない質問に同じような答えを返すことが多く、気づけば似たフレーズばかり口にしている気がします。

トピックの選び方を再考した方がいいのか、と思いつつ、興味や知識のない話題だと、日本語ですらまともにディスカッションできなさそうです。そもそも楽しくないですし。

…すみません、どんどん最初のトピックから話が逸れてしまいました。

  • 2

RANKING

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。