Kami

Kamiさん

Kamiさん

どっちが正しいと思う? を英語で教えて!

2024/04/16 10:00

同僚と言い合っている時に聞いてた人に意見を聞きたいので、「どっちが正しいと思う?」と言いたいです。

camila71

camila71さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/27 14:51

回答

・Who do you think is right, me or him?
・Who do you agree with, me or him?

1. Who do you think is right, me or him?
私と彼、どっちが正しいと思う?

「me or him」をつけることで、「私と彼どっち」ということを明確にできますが、つけなくても意味は通ります。もう一人が女性なら、「me or her」としましょう。「right」は正しいという意味で、たとえば「I’m right.」(私は正しいことを言っている)、「You were right about him.」(あなたが彼について言っていたことは正しかった)という使い方ができます。

2. Who do you agree with, me or him?
私と彼、どっちに賛成?

「agree with」は「〜に賛成する、〜の意見と同じだ」という意味の表現です。たとえば会議である人が意見を述べたら、「I agree with her.」(彼女と同意見だ)のように使うことができます。

Ahava7

Ahava7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/26 04:15

回答

・Who do you think is right?
・Which one do you think is correct?

1. Who do you think is right?
「どっちが正しいと思う?」

Who「誰が」Rightは「正しい」です。

I would like to hear the opinion of the person who was listening when I was arguing with my colleague
saying, "Who do you think is right?"
「同僚と言い合っている時に、聞いてた人に意見を聞きたいので言った”誰が正しいと思う?”」

Opinion「意見」Colleague「同僚」Argueは、「議論する」です。

2. Which one do you think is correct?
「どっちが正しいと思う?」

Which one と言うと、この場合、どちらの意見という意味で言いたい時に使えます。whoですと「誰が?」になります。「どっちの意見が正しいか?」と言う時には、which oneという言い方が出来ます。
which oneで「どちらの方(意見)」「誰の言う意見」と言う意味になります。

taozianwei

taozianweiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/26 01:10

回答

・Do you agree with me or with him?
・Which opinion do you think is right?

1 .Do you agree with me or with him?
私と彼のどちらに賛成する?

agree with 人 で「人と意見が一致する」です。
例)I don't know if I agree with you.
どうも賛成しかねます。

2. Which opinion do you think right?
どちらの意見が正しいと思いますか?

which は人にも物にも用いる疑問詞です。what や who と違って、はっきりと対象の範囲が決まっているときに「どちらが~」と問うのに使います。
例)Which would you like better, coffee or tea?
コーヒーと紅茶ではどちらが好きですか。

参考にしてください!

Lora

Loraさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/25 21:30

回答

・Do you think which one is correct?
・Do you think which is correct?

1. Do you think which one is correct?
which one 〜? は、which +名詞〜?で、「どちらの」という意味があります。この時のwhich は後続の名詞を修飾する形容詞になります。
このことから、「どっちが正しいと思う?」ということを表現できます。

例)
Do you think which one is correct,Tom or Jim?
トマとジムどっちのが正しいと思う?

2. Do you think which is correct?
ここでの which is 〜?のwhich は主語になります。
このことから、「どっちが正しいと思う?」ということを表現できます。

例)
Do you think which is more correct?
どっちがより正しいと思う?

KeigoU

KeigoUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/25 19:37

回答

・Who do you think is right?
・Who do you agree with?

1. Who do you think is right?
どっちが正しいと思う?

「Right」は「右」以外に「正しい」という意味を持ちます。「二人の間でどっちが正しいと思う?」と聞きたければ「Which one do you think is right?」と言いますが、「Who」は人数に関係なく使うことができます。

2.Who do you agree with?
あなたは誰に賛成する?

「Agree with〜」は「〜に賛成する」と訳されます。第三者の意見を聞きたい時によく使われる表現です。

※1番の表現は2番よりはカジュアルな場面で使うことが多いです。今回の例のような状況では1番の表現が適切でしょう。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/25 15:04

回答

・Which argument do you think is correct?

構文は、疑問形容詞(which)と名詞(argument:主張)を組み合わせて主語として文頭に置いて、「君は思うか」の「do you think」を続けて、be動詞、補語の形容詞(correct)を続けて構成します。

「疑問形容詞+名詞」に「do you think」を続けることで「君は誰・何が~だと思うか?」と言う意味の構文が作成できます。例えば"Which actor do you think will win the prize?"で「どの俳優が賞を受賞すると思いますか?」の様に使う事ができます。

たとえば“Which argument do you think is correct?”とすれば「どちらの主張が正しいと思いますか?」の意味になりニュアンスが通じます。

keigogogo1121

keigogogo1121さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/25 09:50

回答

・Which opinion do you think is right?
・What is your opinion?

1. Which opinion do you think is right?
どちらの意見が正しいと思いますか?

まず、Which opinion is right? で「どちらの意見が正しいですか?」という意味になります。これは疑問形容詞と呼ばれる表現で、which + 名詞 + be動詞 + 形容詞 の形式を取ります。この表現に、do you think を挿入することで、「あなたはどう思いますか?」と問うことができます。以下に、同じく do you think が挿入される例文を示します。

Who did it? -> Who [do you think] did it?
誰がやったの?-> 誰がやったと思いますか?

2. What is your opinion?
あなたはどう思いますか?

会話の流れで意見を聞く場合は、より簡単なこちらの表現でも伝わるでしょう。ただし、第3の意見が出てくる可能性も否めませんので、ご注意ください。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/24 19:30

回答

・Which one do you think is right?
・Which one do you think is correct?

Which one do you think is right?
どっちが正しいと思う?

think は「思う」「考える」などの意味を表す動詞ですが、名詞として「考えること」という意味も表せます。また、right は「右」や「権利」などの意味を表す名詞ですが、形容詞として「正しい」という意味も表せます。(「倫理的に正しい」というニュアンスの表現です。)

By the way, which one do you think is right?
(ちなみに、どっちが正しいと思う?)
※by the way(ちなみに、ところで、そういえば、など)

Which one do you think is correct?
どっちが正しいと思う?

correct も「正しい」という意味を表す形容詞ですが、こちらは「正確な」というような客観性の高いニュアンスになります。

I don’t know well. Which one do you think is correct?
(よくわからないな。どっちが正しいと思う?)

0 67
役に立った
PV67
シェア
ツイート