Natashaさん
2024/04/16 10:00
深入りは禁物 を英語で教えて!
友達が痴話げんかの仲裁に入りそうになったので、「深入りは禁物」と言いたいです。
回答
・Too much meddling is not advisable.
Too much meddling is not advisable. は、
meddling 干渉すること
not advisable 勧められない、賢明でない、望ましくない
※advise「忠告する」「勧める」に対して、可能なことを意味する able がひっついて advisable 「忠告されるべき」「勧められる」「望ましい」になります。
例文
This is their fight. Too much meddling is not advisable.
これは彼らの喧嘩だよ。深入りは禁物。
You'll end up getting involved in unnecessary trouble. Too much meddling is not advisable.
面倒なことに巻き込まれるよ。深入りは禁物。
回答
・be a taboo thing to get too involved
「禁物」は「禁忌の事」即ち「タブー」のニュアンスで名詞句「taboo thing」で表します。
構文は、第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[taboo thing:禁忌のこと])に副詞的用法のto不定詞(to get too involved:関与しすぎるのは)と副詞句(in other people's affairs:他人の事に)を組み合わせて構成します。
たとえば"It's a taboo thing to get too involved in other people's affairs."とすれば「他人のことにあまり関与する(=深入りする)のはタブー(=禁物)だ」の意味になりニュアンスが通じます。
回答
・Don’t get deeply involved.
・Don’t stick your nose in way too far.
1. Don’t get deeply involved.
involveは「(人と)関わる、(人に)関与する」と言う意味です。
「深入り」はdeeplyと言います。
deep「深い」の副詞です。
「深く、深刻に、非常に」と訳されます。
「禁物」は普通にDon’t 「〜してはだめ」と表せます。
例文
Don’t get deeply involved. It’s going to be complicated.
「深入りは禁物だよ。ややこしくなってくるよ。」
2. Don’t stick your nose in way too far.
stick one’s noseで「首を突っ込む、口出しする」と言う意味です。
通常は後ろにintoをつけてstick one’s nose into them「彼らに口出しする」と言うニュアンスです。
日本語だと「首」を突っ込むという言い方をしますが、英語だとnose「鼻」になります。
way too farで「〜すぎる」と程度を超えた様を表しています。
例文
I know you’re worried about them but don’t stick your nose in way too far.
「彼らのことが気になるのは分かるけど、深入りは禁物だよ。」
参考にしてみて下さい。
回答
・Don't get deeply involved with it.
Don't get deeply involved with it.
深入りは禁物。
「get involved with 〇〇」で「〇〇に巻き込まれる、関与する」という意味になるので「deeply(深く)」を付け加えることで「深入りする」という表現を作ることができますよ。
deeplyをより強調するなら「too」をつけて、以下のように言っても良いでしょう。
Don't get too deeply involved with it.
深入りは禁物。
また、ここでは「Don't」を使って否定していますが、以下のフレーズも活用してみてください。
You are not supposed to get deeply involved with it.
深入りすべきじゃないよ。
You don't have to get deeply involved with it.
深入りする必要はないよ。
回答
・It's best not to get involved.
・It's best not to intervene.
「深入り」とは「人間関係において深く関わること」の意味です。ですので、「深入りは禁物」は「人間関係において深く関わるのは避けるべきだ=他人と深く関わらないのが一番だ」として考えました。
It's best「一番だ」
not to〜 「〜しないこと」
get involved 「巻き込まれる」
*not to get involved で個人が意図的に距離を置いて、特定の出来事や活動に参加しないようにすることを示します。
intervene「(特定の状況や問題に)介入する、干渉する、仲裁すること」これも、深入りするという意味で使います。
例文:
When my friend was about to intervene in the lovers' quarrel, I advised him, 'It's best not to get involved.'
友人が恋人たちの喧嘩に介入しようとしたとき、私は「関わらないほうがいいよ」とアドバイスしました。
When my friend was about to intervene in the lovers' quarrel, I advised him, 'It's best not to intervene.'
友人が恋人たちの喧嘩に介入しようとしたとき、私は「関わらないほうがいいよ」とアドバイスしました。
回答
・Don't get too involved with issue.
・Don't poke your nose into it.
1. Don't get too involved with the issue when you are not part of it.
「自分に関係のない問題に、深入りは禁物だよ。」
get involvedで、「関わる」になります。「〜するな」という、よりもっと強い意味で警告したい場合には、should not という言い方にします。
2. Don't poke your nose into someone's affair.
「誰かの問題に関わるな。」
poke your noseとは、直訳では「鼻を突っ込む」となりますが、日本語的に言うと「首を突っ込む」という表現と同じ意味です。人の事に関してやたらと知りたがる人の行動を、nosy「詮索付き、知りたがり」、poke your noseと言います。
affairは、「仕事、用事、個人的な問題」などの意味があり、「個人的な事、踏み入った事に首を突っ込むな」と言いたい場合に使える表現です。