kuni

kuniさん

2024/01/12 10:00

過度な期待は禁物 を英語で教えて!

離婚に至った経緯を自分なりに考えた時に「過度な期待は禁物だった」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 204
kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/19 00:00

回答

・Don't get your hopes up.
・Manage your expectations.
・Keep your feet on the ground.

Looking back, I realize that I shouldn't have gotten my hopes up too high.
「振り返ってみると、過度な期待は禁物だったと気づきました。」

「Don't get your hopes up.」は「期待しすぎないで」という意味です。相手が何かに対して高い期待を抱いているときに、その期待が裏切られる可能性が高いことを伝えたい場合に使います。例えば、新しい仕事の面接結果を待っている友人に対して、競争が激しいことを知っている場合に、「期待しすぎない方がいいよ」と諭す感じです。相手の失望を和らげるために、現実を見据えるよう促す表現です。

Looking back, I should have managed my expectations; unrealistic hopes led to our divorce.
振り返ると、過度な期待は禁物だった。非現実的な希望が離婚につながったんだ。

I think one of the reasons for our divorce was that I should have kept my feet on the ground and avoided having unrealistic expectations.
離婚に至った理由の一つは、現実的な期待を持ち、過度な期待をしないようにすべきだったと思います。

「Manage your expectations.」は、期待をコントロールし過度な期待を避けるようにアドバイスする場面で使われます。たとえば、新しいプロジェクトや関係の初期段階で現実的な期待を持つように促す時です。一方、「Keep your feet on the ground.」は、成功や興奮に浮かれず現実に基づいた考え方や行動を続けるように促す場面で使われます。大きな成果を達成した後や、将来の計画がうまくいっている時に冷静さを保つように言う場合に適しています。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/13 15:24

回答

・shouldn't have had too high expectations
・be one's failure to expect too much

単語は、「過度な期待」は「あまりに高い期待」のニュアンスで「too high expectations」と表現します。

構文は、「~すべきでなかった」の内容なので「shouldn't have+動詞の過去分詞」の構文形式で表します。主語は「I」、動詞の過去分詞は「had」で目的語に「過度な期待:too high expectations」を置きます。

たとえば"I shouldn't have had too high expectations."とすればご質問の意味になります。

また「禁物だった」を「~したのが失敗だった」と意訳して「was my failure to+動詞原形」の構文形式で"It was my failure to expect too much."としても良いです。「過度に期待する」を「expect too much」と訳しています。

役に立った
PV204
シェア
ポスト