プロフィール
Ko-Hey
日本
役に立った数 :1
回答数 :2,671
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
はじめまして!私はKo-Heyと申します。
英語の質問に日々答えている現役英語学習者です!
アメリカ生まれで、現地の教育を受けたことから、ネイティブ・スピーカーとしての質問への回答や対話力をお手伝いできます。
文学、科学、ポップカルチャーなど幅広いジャンルに関する英語の質問に対応し、文法からスラング、慣用句まで幅広くサポートいたします。
英語を学ぶ上での悩みや障壁を共有し、お互いに向上していくことを喜びに感じています。 どんな質問でもお気軽にお寄せください。
一緒に英語力をもっと高めていきましょう!
「サービス残業」って英語で「unpaid overtime」と言います。 「Unpaid overtime」は、「未払いの残業」を指します。これは、従業員が通常の勤務時間を超えて働いたにも関わらず、その労働に対して追加の報酬が支払われない状況を指します。この言葉は主に労働者の権利や労働環境を議論する際に使用されます。たとえば、過労死やブラック企業などの問題を指摘するときや、労働者の待遇改善を求める抗議活動の文脈などで使われます。 I often have to do off-the-clock work at my job. 「私の仕事ではよくサービス残業をしなければならないんです。」 I often find myself working for free after hours at my job. 「私はよく、仕事でサービス残業をしていることに気づきます。」 「Off-the-clock work」は、正式な労働時間外に雇用者の指示や承認のもとで行われる仕事を指します。これは労働法違反となる可能性があります。一方、「Working for free after hours」は、労働時間後に無料で仕事をすることを意味します。これは自発的なものである可能性があり、労働法違反にはなりません。しかし、どちらも雇用者による不適切な利用や労働者の搾取を示す可能性があります。
Did you think carefully before making a decision? 「決断する前にしっかり考えましたか?」 「Think carefully」という表現は、「よく考える」「注意深く考える」というニュアンスを含んでいます。何か決定や選択をする前、または重要な議論や問題解決をする際に使われます。注意深く、深く考えることで、後悔のないような、または最善の結果を導き出すことを促します。例えば、重要なビジネスの決定をする前や、生活の中での大きな選択(結婚、引っ越し、キャリアチェンジなど)をする際によく使われます。 Did you ponder deeply before making the decision? 「決断する前に、しっかりと考えましたか?」 Did you reflect thoroughly before making your decision? 「決断する前に、しっかり考えましたか?」 Ponder deeplyと"Reflect thoroughly"は似ていますが、微妙な違いがあります。"Ponder deeply"はより哲学的または抽象的な考え方やアイディアについて深く考えることを指します。例えば、人生の目的や宗教的な問題について深く考えることを言います。一方、"Reflect thoroughly"はより具体的な事柄、特に自分自身の行動や選択、経験について深く考え直すことを指します。例えば、過去の失敗から学ぶためにそれをじっくりと反省することを言います。
My friend, who is a great listener and always knows the right things to say to uplift your spirits, once told me with a laugh that she'd picked up these skills while working in the nightlife industry. 「私の友人は、聞き上手で、いつも人を元気づけるのが得意です。彼女は笑いながら、そのスキルは夜のお店で働いていたから身につけた、と教えてくれました。」 ナイトライフ産業とは、夜間に活動するエンターテイメントやレクリエーションの産業のことを指します。これには、クラブ、バー、ライブハウス、ディスコなどが含まれます。また、映画館、劇場、レストランなどの夜間業務も含むことがあります。ナイトライフ産業は、都市の文化や経済活動に大きく影響し、観光業にも寄与します。この言葉は、エンターテイメント、観光、都市開発の文脈でよく使われます。 My friend, who is a great listener and always knows how to compliment, always manages to cheer me up. When I asked why, they laughed and said it's because they used to work in the adult entertainment industry. 「私の友人は、聞き上手で褒め上手で、いつも元気をくれます。なぜか尋ねると、彼は笑って、以前はアダルトエンターテイメント業界で働いていたからだと教えてくれました。」 My friend is a great listener and always knows how to give compliments, talking to her always lifts my spirits. She told me, with a laugh, that it's because she used to work in the red-light district businesses. 「私の友人はとても聞き上手で、いつも褒め上手。彼女と話すといつも元気がもらえます。彼女は笑って、それは夜のお店で働いていたからだと教えてくれました。」 "Adult entertainment industry"は、映画、ライブショー、ウェブコンテンツなど、成人向けのエンターテイメント全般を指す広範な用語です。この業界は法律で規制されており、合法的なビジネスです。 一方、"Red-light district businesses"は、特定の地域(通常は都市部)で運営される成人向けのビジネスを指します。これには、ストリップクラブや風俗店などが含まれます。この言葉は、しばしば違法な活動や社会的なタブーと関連付けられます。 使い分けとしては、一般的な成人向けエンターテイメントについて話すときには「Adult entertainment industry」を、特定の地域の成人向けビジネスやその地域自体について話すときには「Red-light district businesses」を使います。
I'm sorry for taking up your time when you're busy. 忙しいのに時間をとらせちゃってごめんね。 「Take up time」は、「時間を取る」「時間を占める」などと訳され、何かが行うのに必要な時間や、何かが他の活動に与える時間の影響を表す表現です。具体的な使い方としては、「この仕事には時間がかかる(This job will take up time.)」や、「彼の話は私たちの会議の時間を取りすぎた(His talk took up too much of our meeting time.)」などがあります。また、否定形を使って「時間を取らない(Don't take up my time.)」という使い方も可能です。 I'm sorry for consuming your time when you're busy. 忙しいのに時間をとらせちゃってごめんね。 I'm sorry for demanding your time when you're busy. 忙しいのに時間をとらせちゃってごめんね。 "Consume time"は、何かをするのに時間がかかる、または時間を取られる状況で使われます。例えば、「仕事が私の時間を消費する」や「このプロジェクトはたくさんの時間を消費した」といった具体的な時間がかかる行為について話すときに使います。 一方、"Demand time"は、特定の活動やタスクが時間を必要とするときに使われます。これは通常、その活動に集中しなければならない、またはそれに時間を割かなければならないという強い意志を伴います。例えば、「仕事が私の時間を要求する」や「このプロジェクトはたくさんの時間を要求した」というように使います。
You shouldn't swallow her stories hook, line, and sinker. She's known for exaggerating. 彼女の話を鵜呑みにしない方がいいよ。彼女は大げさに話すことで知られているから。 「Swallow hook, line, and sinker」は英語のイディオムで、「全てを鵜呑みにする」「すっかり信じ込む」「だまされる」などの意味を持ちます。釣りの際に魚が釣り針、糸、おもりまで完全に飲み込んでしまう様子から来ています。誰かが嘘やデマを真実だと思い込んだり、うまい話に乗ったりする場面で使われます。 You shouldn't take her stories at face value, she tends to exaggerate. 彼女の話を鵜呑みにしない方がいいよ、彼女はよく大袈裟に話すから。 You shouldn't buy into everything she says, she tends to exaggerate. 彼女の言うことを全て鵜呑みにしない方がいいよ、彼女はよく大げさに話すから。 Take something at face valueは、何かを表面的に、すなわち見かけ通りに受け取ることを意味します。特に疑問を持たずにそのまま受け入れることを指します。一方、"Buy into something"は、誰かの考えや意見に同意し、それを信じることを意味します。この表現は、一般的には批判的思考を経てなおかつそのアイデアに納得した結果としての同意を指します。だから、信じるまでに一定のプロセスが必要な場合に使います。