プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

はじめまして!私はKo-Heyと申します。
英語の質問に日々答えている現役英語学習者です!

アメリカ生まれで、現地の教育を受けたことから、ネイティブ・スピーカーとしての質問への回答や対話力をお手伝いできます。

文学、科学、ポップカルチャーなど幅広いジャンルに関する英語の質問に対応し、文法からスラング、慣用句まで幅広くサポートいたします。

英語を学ぶ上での悩みや障壁を共有し、お互いに向上していくことを喜びに感じています。 どんな質問でもお気軽にお寄せください。

一緒に英語力をもっと高めていきましょう!

0 441
Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Could we skip this page, please? 「このページは飛ばしていただけますか?」 「Skip」は英語で、「スキップする」「飛ばす」「省略する」といった意味を持つ単語です。何かを一部分だけ省く、あるいは完全に避けるときに使います。シチュエーションは様々で、食事をスキップする(飛ばす)、授業をスキップする(サボる)、映画の冒頭部分をスキップする(早送りする)など、具体的な行動や事象を省略・避ける際に使えます。また、人間関係においても、特定の人との接触をスキップする(避ける)こともあります。 Can we blow off this page, please? 「このページは飛ばしていただけますか?」 Please bypass this page. 「このページは飛ばしてください。」 Blow offとBypassは共に何かを避ける、無視する、またはスキップするという意味ですが、ニュアンスや使用状況が異なります。 Blow offは主に人々や社会的な状況を無視または避けることを指す非公式な表現です。例えば、友人のパーティーをblow offするとは、参加を予定していたが結局行かなかったことを意味します。 一方、Bypassはより公式な文脈で使用され、物理的なものや手順をスキップまたは避けることを主に指します。例えば、交通渋滞をbypassするために別の道路を使う、または通常の手続きをbypassするために特別な措置を取るなどです。

続きを読む

0 741
Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I need to peel off the stickers my kid put on the wall because we are moving. 引越しをするので、子どもが壁に貼ったシールを剥がさないといけません。 「Peel off」は直訳すると「皮を剥ぐ」の意味で、主に何かを表面から取り除く、または分離するというニュアンスを持っています。物理的なものだけでなく、抽象的なものに対しても使うことができます。例えば、シールやステッカーを剥がす、皮を剥ぐ、または集団から一人または一部が離れるときなどに使います。特に集团から離れるときなどは「一団から離れる」「分裂する」などの意味合いで使われます。また、自動車が高速道路の出口で本線から離れる様子を表す際にも使われる言葉です。 I have to strip off the stickers my kid stuck on the wall because we're moving. 引っ越すので、子供が壁に貼ったシールを剥がさなければなりません。 We have to take off the stickers that the kids put on the wall because we're moving. 引越しするので、子供が壁に貼ったシールを剥がさなければなりません。 Take offは、衣類やアクセサリーを外すときに一般的に使われます。例えば、Take off your shoes before entering the house. 一方、Strip offはより直接的で、すべてまたはほとんどの衣服を急いで取り除くことを指します。これは一般的に急いで服を脱ぐ必要がある緊急状況や特定の文脈(例えば、医療検査)で使われます。Strip offはTake offよりも少しカジュアルまたは俗語的な響きがあります。

続きを読む

0 272
Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

She is painstakingly meticulous about her work, almost to a fault. 彼女は仕事に対して馬鹿丁寧なほど細心の注意を払っています。 「painstakingly meticulous」は、「非常に細心な」や「手間暇かけた丹念な」などと訳すことができます。非常に詳細に注意を払い、最小のエラーも許さないほど入念に何かを行う様子を表現します。この表現は、研究や調査、仕事のプロジェクト、芸術作品など、高い精度や完璧さが求められるシチュエーションでよく使われます。例えば、「彼はpainstakingly meticulousな研究者だ」は、「彼は非常に細心で丹念な研究者だ」と言う意味になります。 She's obsessively thorough when it comes to cleaning her house. 彼女は家の掃除に関しては馬鹿丁寧です。 She gave me an excruciatingly detailed explanation of how to organize the files, which I found a bit too much. 彼女はファイルの整理方法について馬鹿丁寧な説明をしてくれましたが、それは私にとって少し過剰でした。 Obsessively thoroughは、ある作業やタスクが非常に徹底的に、時には過度に行われていることを表します。一部の人々は、これをポジティブな特性とみなすかもしれませんが、他の人々はそれが過度であると感じるかもしれません。例えば、ある調査が「obsessively thorough」だと言えば、それはあらゆる角度から非常に詳細に行われたことを意味します。 一方、Excruciatingly detailedは、詳細があまりにも細かすぎて、それが苦痛的であるか、少なくとも非常に退屈であることを示します。このフレーズは、通常、ネガティブな文脈で使用されます。例えば、ある報告が「excruciatingly detailed」であると言えば、それは非常に細かいレベルまで詳しく、聞き手や読者がそれを全て理解するのが難しいか、あるいは単に退屈であるということを意味します。

続きを読む

0 303
Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

With the jogging boom, I'm also running a fever for jogging. ジョギングブームの波に乗って、私もジョギングに熱を上げています。 「Running a fever」は体温が平均よりも高い、つまり熱がある状態を指す英語の表現です。主に医療や日常生活の中で使われ、自分自身や他人が風邪やインフルエンザなどで体調を崩し、体温が上がっている状況を説明する際に使用されます。例えば、「彼は熱が出ているので学校を休んだ」は英語では「He is running a fever so he took a day off school」と表現できます。 I'm running a high temperature for jogging because of the current boom. 現在のブームのせいで、私もジョギングに夢中になっています。 I'm also burning up with the jogging trend these days. 私も最近のジョギングブームに熱を上げています。 Running a high temperatureは医療や公式な状況で使われることが多い表現で、体温が正常より高いことを示します。一方、Burning upはよりカジュアルな表現で、非常に高い熱や非常に暑い状況を表すために使われます。また、Burning upは感情的な状況や恥ずかしい瞬間に使うこともあります。

続きを読む

0 470
Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Congratulations on your admission to the university! 「大学への入学、おめでとう!」 「Congratulations on your admission!」は、「あなたの入学おめでとうございます!」という意味です。主に、学校や大学、または何らかのプログラムや組織への入学・合格が決まった人に対して使われます。友人や知人が大学や専門学校などに合格した際に、その祝福の言葉として使用します。また、公式な場やセレモニーでも使われるフレーズです。日本語では「合格おめでとう」と同じニュアンスです。 Congrats on getting into school! I'm so proud of you. 「入学おめでとう!本当に誇りに思うよ。」 Way to go on your acceptance to the university! 「大学への合格、おめでとう!」 Congrats on getting into school!は、一般的な学校への入学を祝う際に使われます。でも、Way to go on your acceptance!はもっと特定のシチュエーション、例えば大学や特別なプログラムへの入学を祝う時に使われます。また、後者は前者よりもやや口語的で、特に良い結果を達成した時に使われる表現です。どちらもポジティブな感情を表現しますが、Way to goは特に努力が認められ、達成感を強調します。

続きを読む