プロフィール
Sono
イギリス滞在4年半、ドバイ滞在2年半
日本
役に立った数 :6
回答数 :1,440
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。
「蹴落とす」はkick ~ out of the positionと言います。 「~をそのポジションから排除する」というのが直訳です。 kick outで「(けって)追い出す」という意味です。 そのニュアンスから、「放り出す、退学させる、解雇する」という意味でも使われます。 positionは「位置、場所」で日本語にもなっていますが、「地位、職、立場」という意味でここでは使われいます。 例文 Don’t try to kick someone out of the position. 「他人(誰か)を蹴落とすようなまねをするな。」 try to ~は「〜しようとする、試みる」という意味です。 参考にしてみて下さい。
1. point and confirm 「指差し確認」の表現です。 pointは「点、要点、先端、指摘、得点」といった名詞の意味を持つほか、「指し示す、向ける」といった動詞の意味も持つ言葉です。 confirmは「確認する、確かめる」という意味で、情報などが正しく、確実であるかどうかを確認するときや、ビジネスでの合意内容や解釈などについて間違いないかどうか念を押して確認するときに用いられる表現です。 例文 It’s important to point and confirm , so other people know what you're doing. 「他の人があなたが何をやっているかわかってもらうためにも指差し確認は大切です。」 2. point and call callは「電話する、呼ぶ」という意味です。 「声を出す、叫ぶ」という意味でも使われます。 例文 Please don't forget to point and call every time you check something. 「何か確認するときはいつも指差し確認を忘れないでください。」 参考にしてみて下さい。
「伏線」はforeshadowing と言います。 曖昧な前進の表示を提供する行為を表しています。 「伏線回収」という表現は日本語ならではの独特なもので、英語でぴたりと当てはまるフレーズはないのですが、pay offを合わせて使うことで、物語中の伏線が回収されたという意味の表現ができます。 pay offは「(努力や投資など)利益や効果を生む」という意味が主で「努力が報われる」という意味もあります。 補足ですが、ミステリーにおいてもう一つ重要な言葉はred herringです。 本来は「燻製にしたニシン」のことを指すのですが、ミステリーにおけるred herringは、わざとミスリードを誘うために使われる「おとり」の情報のことを指します。 例文 The foreshadowing paid off brilliantly in this mystery novel and I highly recommend it. 「このミステリー小説、伏線回収が見事で(見事に伏線回収されている)、おすすめです。 highlyは「とても、非常に」という意味です。 参考にしてみて下さい。
「ライブ遠征」はtour liveと言います。 ある歌手や音楽グループなどによって、異なる場所、都市、国で開催される一連のコンサートのことです。単にtourと呼ばれることもあります。 「遠征」というとexpeditionと出てきますが、こちらは冒険や探検のように一定の危険をともなう行動を意味します。 アーティストの遠征には普通はtour を使います。 日本語でも「ライブツアー」と言いますね。 tourは「周遊旅行、ツアー、巡業」という意味があります。 例文 I'm going to take a few days off and go on a tour (live) next week. 「来週、2、3日休みをとってライブ遠征に行ってくる。」 take a day offで「休みをもらう(取る)」というフレーズです。 参考にしてみて下さい。
1. walk on eggshells 直訳すると「卵の殻の上を歩く」となりますが、「誰かを怒らせたり気分を害したりしないように、細心の注意を払う、慎重に行動する」という意味になります。 文字通り、卵の殻の上を歩くかのように、非常に注意深く、慎重に行動しなければならない状況を表します。 「鼻息を伺う」のニュアンスに合うでしょう。 例文 I’m always walking on eggshells with my mom. I never know when she’s going to get angry. 「お母さんといる時はいつも鼻息を伺っているよ。いつ怒りだすかわからないから」 2. try to see what A wants 「Aが求めていることを探ろうとする」が直訳です。 「鼻息を伺う」は「相手の意向・機嫌を気にしてさぐる。 」ことですのでそれを表した表現になります。 例文 He's very strict and demanding. I feel like I have to try to see what he wants every time I talk to him. 「彼はとても厳しくて要求が多い。彼と話す時いつでも鼻息を伺ってる。」 strictは「厳しい」、demanding は「要求の多い、きつい」という意味です。 参考にしてみて下さい。