プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。

0 1
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「時間を忘れる」はforget about the timeと言います。 forget about とabout を使っていることに注目すると、aboutがなくても「忘れる」という意味は変わらないですが少し違うニュアンスがあります。 forgetだけだと「物や人を完全に忘れる」というのに対し、forget aboutは「存在はおぼえているが、それにまつわる出来事を忘れる」という微妙な違いがあります。 timeはforget aboutで使うことが多く、時間という概念は忘れないがそれに関わった内容や、時の流れを忘れたというニュアンスが含まれているのでしょう。 ~right?は「〜ですよね」と同意を求める表現です。 例文 A: Oh, it's already this time!? あれ?もうこんな時間? B: I forget about the time when I do this, right? これをしていると時間を忘れるよね。 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 1
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「〜する時間があまりない」はdon’t have much time to~と言います。 have time to ~で「〜をやる時間がある」「余裕がある」と意味なのですが、「時間的な余裕がある時」に、このhave time to~がとても役立ちます。 「ほとんど〜ない」はnot ~much を使います。 not~ muchは「あまり〜ない」という意味です。 timeは「時間」を表す普遍的な概念であるため不可算名詞になります。 「たくさん」という意味のmuchを使い、 much timeで「たくさんの時間」となります。 muchは不加算名詞に対して使用します。 因みに加算名詞に付くのはmanyです。 不加算名詞は数えられないため、muchの後ろについても複数形にならないのがポイントです。 例文 Sorry, I don't have much time to talk now. Maybe some other time. 「ごめん、今はほとんど話す時間がないの。また別の機会に。」 「別の機会」はsome other time と表現することができます。 参考にしてみてください。

続きを読む

0 1
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. He’ll figure something out. 「彼が何とかするよ。」という意味です。 figure something out は「何かを理解する」、「何かを解決する」という意味です。 figure outの主な意味は「理解する」ですが、ほかに、「解決する」「計算する」などの意味でも figure out を使います。 例文 You can rely on him. He’ll figure something out 「彼を頼ってもいいよ。何とかしてくれるよ。」 2. He can handle it. 「彼は何とかしてくれるよ(やってくれる)」という意味です。 handleは「対処する」という意味で、困難な状況に対処できるという自信を示すフレーズです。 例文 He can handle it, so don't worry about it. 「彼が何とかしてくれるから、そんなに心配しないで。」 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 0
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. It died faster than I thought. 「お花が思っていたよりも早く死んだ」が直訳になります。 「早くしおれた」は「思っていたよりも早くしおれた」と表現した方が良いでしょう。 faster than I thoughtで「思っていたよりも早い」となり、比較級fasterを使うことがポイントです。 「花がしおれる」はdieで表すことができます。 dieは「死ぬ」という意味ですが、花や植物では「しおれる、枯れる」という意味で使われます。 例文 I thought this flower would last for several days. The flower died faster than I thought. 「この花、数日もつとおもったのに。 花が(思ったよりも)早くしおれた。」 lastは「続く」という意味になります。 2. It withered faster than I thought. 「思ったより早くしおれた」という意味です。 witherは「しおれる、しぼむ、枯れる」という意味になります。 例文 I bought this flower three days ago but it withered faster than I thought. 「3日前にこの花買ったばかりなのに、(思ったより)早くしおれた。」 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 0
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I haven't heard it in (for)a while. 「それをしばらく聞いていなかった」が直訳で、「久しぶりに聞いた」と訳します。 in a whileもしくはfor a whileで「しばらくの間、長い間」という意味です。 in(for)a whileは、数分間 という意味もあれば 数時間、あるいは数日間と 幅広い意味で使う事ができます。 実際、どれくらい長いのかは 文脈や、会話の流れから判断します。 例文 This is a word that was popular a long time ago. I haven't heard it in (for)a while. 「これ、昔流行ってた言葉だね。 久しぶりに聞いたよ。」 2. It's been a while since I heard it. 「それを聞くのは久しぶりだ。」 it's been a while since ~ で「〜から結構時間が経つ」を英語で表現することができます。 そこから「久しぶり」のニュアンスになります。 例文 We don't hear this word now. It's been a while since I heard it. 「この言葉今聞かないよね。久しぶりに聞いたよ。」 参考にしてみて下さい。

続きを読む