プロフィール
Sono
イギリス滞在4年半、ドバイ滞在2年半
日本
役に立った数 :6
回答数 :1,438
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。
solveは「解決する」の基本表現の一つで、そのほかにも「解く」「解明する」などの意味があります。 名詞もあり、「解明」「解決」「解答」などに訳されます。 solveは「明白な答えがある場合」に使う表現です。 resolveは「解決する」意味以外にも「決意する」「解明する」「分解する」などの意味があります。 名詞は「決意」「解決」「分解」という意味です。 solveと違い「明白な答えがない場合」に使われます。 例えば、困りごとや問題が発生し、どちらの言い分も理解できる、完璧な答えがわからないものの、いったんその場を終わらせる(解決する)という場合に使います。 「何も~ない」はnothingを使います。 nothingは「何も〜ない」ですが、そのほかは「無価値な人」や「どうって事ない」という意味でも使われます。 例文 We can only exchange opinions. Nothing has been solved(resolved). 「意見の交換しかできていない。何も解決していない。」 参考にしてみて下さい。
「〜な印象がある」はI get the impression もしくはhave the impression と言います。 impression は「印象、(漠然とした)考え、気分」という意味です。 「中身」はcontents と言います。 contentは「(容器などの)中身」、「内容」という意味です。 日本語での「コンテンツ」は、「情報の中身」という意味で使われます。 例えば、「モバイルコンテンツ」等です。 一方英語contentは(複数形contents)は、形容詞、動詞、名詞として使われることがあり、日本語よりも幅広い意味を持ちます。 形容詞は「満足した」という意味で、動詞だと「満足させる」という意味です。 「(中身が)少ない」はsmallを使います。 「やや」は「少し」という意味ですのでa littleを使います。 例文 I get(have) the impression that contents are a little small. I feel ripped off. 「中身がやや少ない印象。損した気分だ。」 ripped off で「騙された」「ぼったくられた」のような意味の表現です。 少しスラング的な表現ですがよく使われます。 参考にしてみてください。
「あてにならない」はunreliable と言います。 unreliableはreliable「信頼できる、信頼性のある、頼り(当て)になる」に否定の接頭語unがついた言葉で、「信頼できない、信頼性のない(を欠く)、頼りない」という意味になります。 surprisingly は「驚くほどに、意外に」という意味です。 surprise「驚き」の副詞になります。 ですので予想もしない驚きのニュアンスの言葉です。 例文 This was advice from an optimistic person, so it’s surprisingly unreliable. 「これは楽観的な人からのアドバイスだったから意外に当てにならない。」 参考にしてみて下さい。
「全員集まった」が直訳です。 「役者が揃う」とは「結集する」事ですのでそれにあたるのが上記の表現です。 gatherは「集合する、集める、収集する」という意味になります。 they allで「彼ら全員」となります。 このようにallが人を指して「全員」の意味で使われるのはよくあります。 補足ですが、you allと言うと「皆さん、あなた達」となり、youだけでもその意味はありますが、会話では「皆さん」の意味で使われるのはyou allが多いです。 together は「一緒に」という意味になります。 例文 All selected members have been decided. They all gathered together. 「選抜メンバーが全員決まったね。役者は揃ったね。」 参考にしてみて下さい。
「口座開設する」は本来はopen a bank account と言います。 しかし、accountだけでも大丈夫です。 accountは様々な意味があり、「口座、勘定」、「報告」、「説明、記述」等の意味があります。 ネットでのaccountはインターネット上のサービスを利用する際に必要な権利ですね。 「(口座等)開設する」はopenを使います。 因みに「口座を解約する」はclose an account と言います。 「申請する」とありますが、シンプルに「ここで開設できますか」と言う方が自然で伝わりやすいのでopen an account だけで大丈夫です。 例文 Can I open an account here? I have already filled out the necessary documents. 「口座開設はここで申請できますか?必要な書類はもう記入してありますので。」 参考にしてみて下さい。