プロフィール
Sono
イギリス滞在4年半、ドバイ滞在2年半
日本
役に立った数 :6
回答数 :1,438
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。
1. about 5 people 「5人くらい」と訳します。 about「おおよそ」といった意味以外にも「~について」、「~のあたりに」と様々な意味で使われる言葉です。 「~ごろ、おおよそ、〜ほど」を意味するaboutは、ある大きさ、年齢、量などを中心としてそれに近いことを表します。 aboutの基本的なイメージは「漠然と周りにある、ふわっと周りを囲んでいる周辺」です。 「5人」はfive peopleと言います。 例文 I want to fill a vacancy. I need about 5 people for it. 「欠員を補充したいです。5人ほど助けが必要です。」 fill a vacancy で「欠員を補充する」という意味です。 2. around 5 people 「およそ5人」という意味です。 aroundも「おおよそ」を表す言葉です。 こちらも「周りをぐるっと囲む」というイメージです。 例文 About 5 people are needed for the project. 「この企画に5人ほど必要です。」 参考にしてみて下さい。
「ぶつかる」はbump intoで表します。 bump intoは「ぶつかる、当たる」という意味があります。 例えば道を歩いているときに、他の歩行者とぶつかる時によく使います。 その他には、知っている人に、「たまたま道などで出会うこと」もbump intoと言います。 「ばったり会う」という意味もあります。 「物を取る」は落とした物を「拾う」ということですのでpick upといいます。 pick upは「持ち上げる、拾い上げる、手に取る」という意味の他に、「誰かを車で迎えに行く」という意味もあります。 例文 I dropped my mobile on the road but I bumped into a child when I tried to pick it up. 「道に携帯を落としたんだけど、取ろうとして子供にぶつかった。」 参考にしてみて下さい。
「不当に責められましたね」が直訳です。 この場合の「とばっちり」は「他人の引き起こしたことから迷惑や損害をこうむること」で不要に責められたということなので上記のように表現出来ます。 unfairlyは「不公平に、不当に」という副詞です。 fair「公正に」に否定の接頭辞unがついた言葉です。 blameは「非難する、責める、咎める」という意味です。 他人や自分自身に責任や非難を負わせることを意味します。 誰かを非難する時や、何かがうまくいかなかった時にその原因を特定し、責任を問う際に使用されます。 例文 A: I was accused of something I didn't say. 「言ってもない事を責められた。」 B: You were unfairly blamed. 「とんだとばっちりだね。(不当に責められたね)」 参考にしてみて下さい。
insist on ~ing で「~することを主張する」という意味になる。 「〜と言って聞かなかった」ということは「〜する事に固執する、執着する」という事ですのでそれを表したのがinsistになります。 insist onは、何かを強く主張する、またはある行動を取ることを強く要求する際に使われる表現です。 このフレーズは、個人の信念や価値観に基づいて特定の方法で事を進めることを強調する際に適しています。 例文 I wanted to split the bill but she insisted on paying it. 「割り勘にしたかったんだけど、彼女が払うと言って聞かなかった。」 「割り勘」はsplit the billと言います。 bill は「請求書、お勘定」、split は「分ける、分割する」という意味です。 「お勘定を分ける」=「割り勘にする」になります。 参考にしてみて下さい。
1. I just have a cold. 「ただ風邪を引いてるだけです。」という意味です。 have a coldで「風邪をひいている」という意味です。 既に風邪をひいている状態を表しています。 因みに風邪をひいたばかりのニュアンスで「風邪をひきました」と言う場合、それを意味するフレーズはcatch a coldと言います。 coldは「寒い、冷たい」という意味の形容詞が有名ですが、名詞として使うと病気の風邪の意味になります。 例文 A: Are you feeling unwell? 「体調悪いの?」 B: I just have a cold. 「ただの風邪を引いてるだけ。」 unwellは「体調が悪い」という意味です。 2. I’m just sick. 「ただ具合が悪い」という意味です。 風邪をひいているという意味でも使われます。 例文 I’m just sick. Don’t worry about me. 「ただの風邪を引いてるだけ。心配しないで。」 参考にしてみて下さい。