プロフィール
Sono
イギリス滞在4年半、ドバイ滞在2年半
日本
役に立った数 :6
回答数 :1,438
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。
1. My heart will always be with you. 「私の心はいつもあなたといます」が直訳です。 「心」はheartです。 heartは「心臓」という臓器の名前や、「感情」という意味をもち、「心」「愛情」と訳されることもあります。 「いつも一緒」は「いつもあなたといる」と表現します。 will always be togetherで「いつも一緒」となります。 例文 My heart will always be with you no matter how far apart we are. 「どんなに離れていても心はいつも一緒だよ。」 no matter howで「〜であろうとも」、far apartで「離れた」という意味です。 2. Our heart will always be together. 「私達の心はいつも一緒です」と訳します。 主語を「私達」にして表現することもできます。 その場合はtogether「一緒に」をつけます。 例文 Our heart will always be together, so don't feel so lonely. 「心はいつも一緒だよ、だからそんなに寂しく思わないで。」 lonelyは「寂しい」という意味です。 参考にしてみて下さい。
「暇」という時はfreeを使います。 I’m freeで「暇です」となります。 freeは色々な意味のある言葉で、「自由な、空いている、暇な、無料の」という意味や、free smoking「禁煙」のように、「~を含まない、~ない」と否定の意味もあります。 「暇な時は暇」と言う場合ですが、日本語では同じ言葉を重複することはよくありますが、英語では好まれないので「暇」を別の言い方にした方が良いでしょう。 I have nothing to doは「何もすることがない」が直訳で「暇だ」と表現できます。 例文 A: You always seem very busy. 「いつも忙しそうだね。」 B: When I'm free, I have nothing to do. 「暇な時は暇なんだけどね。(何もすることがない)。」 seemは「〜のように見える、思える」という意味です。 参考にしてみて下さい。
1. So close! 「とても近い」が直訳になります。 あともうちょっとなのに惜しかったね、という慣用表現は so closeです。 closeは近いという意味で、近いところまで行っていた、良い線行ってたということです。 あと少しで達成できた場合に使われます。 例文 We almost achieved it. So close! 「もう少しで達成できたのに。惜しい!」 achieve で「達成する」という意味です。 2. Almost there! こちらも「惜しい」という意味です。 closeと同じく、almostも「惜しい」の意味でよく使われます。 almostは、「ほとんど」や「もう少しで」の意味で、目標や成功まであと少しのところで足りなかった状況を表します。 thereは「そこ」という意味で、会話で変わりますが、目的や目標を指します。 例文 It looked like he was going to score a goal. Almost there! 「彼はゴールを決めそうだったのに。惜しい!」 score a goalで「シュートを決める、ゴールを決める」という意味です。 参考にしてみて下さい。
1. letter of (offer)acceptance 「内定承諾書」という意味です。 letterは「手紙」ですが、「公式文書」の意味もあります。 acceptanceは「受諾、承諾、受け取り」という意味です。 letter of (offer)acceptance で「承諾書」となり、この場合は内定のオファーを受諾したのは明白なので、offerは言及してもしなくてもどちらでも大丈夫です。 例文 I will send a letter of (offer)acceptance. 「内定承諾書を提出します。」 2. letter of (offer) consent 「内定承諾書」の意味です。 consent は「同意」という意味です。 例文 I signed the letter of (offer) consent. 「内定承諾書にサインをした。」 参考にしてみて下さい。
miss outは「見逃す、失う」という意味です。 「(チャンス等を)見逃している」が直訳で「損をしている」と訳します。 missは「逃す、し損なう、乗り遅れる、恋しい」という様々な意味がある言葉です。 missにoutをつけると、「(機会などを)逃す」、「好機を逃す」という意味があり、主に「良いものを逃す」というニュアンスがあります。 補足ですが、日本語で「ミスをする」と言いますが、これは和製英語でmissではありません。 mistake「間違いをする」が正しいです。 例文 You end up missing out. 「結果としてあなたは損をしている。」 end up~ingは「結局〜する」という意味です。 参考にしてみて下さい。