プロフィール
Sono
イギリス滞在4年半、ドバイ滞在2年半
日本
役に立った数 :6
回答数 :1,438
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。
1. be going out of business 「廃業の危機にある」が直訳です。 go out of business は「廃業する、(完全に)閉店する」という意味です。 be goingと進行形にすると、廃業が決まっている場合と、決まってはいないが危機にある場合の両方の意味で使います。 例文 That shop couldn’t have regular customers. It is almost going out of business. 「あの店は常連客がつかなかったね。もう閉店危機だね。」 2. be in danger of closure 「廃業の危機だ」と訳します。 「廃業」は正式にはclosure of businessですが会話上、closureだけで伝わります。 be in danger of~で「〜の危険がある」という意味です。 通常は好ましくない事態や結果が起こる可能性があることを指します。 例文 That shop is totally deserted. It’s in danger of closure. 「あの店は完全に閑古鳥が鳴いてる。閉店の危機だね。」 deserted : 人けがない、totally: すっかり、完全にという意味です。 参考にしてみてください。
「平穏無事」はpeacefulもしくはpeaceful and safeと言います。 色々な表現ができると思いますが、一番シンプルな言葉でしょう。 peacefulは「平和な、穏やかな、温和な、静かな」という形容詞です。 雰囲気が落ち着いた、静かな様子を表しています。 peaceful だけでも「平穏無事」のニュアンスは伝わりますが、safeを付け加えて強調しても良いでしょう。 safeは「安全、無事」という意味です。 例文 I hope the world will become peaceful( and safe) soon. 「早く平穏無事な世界にならないかな。」 I hope~ : 〜を望む、希望するという意味です。 叶う可能性が期待できる願望を指します。 soon : すぐにという意味です。 参考にしてみてください。
「米騒動」はrice riot と言います。 riotは「(集団による)暴動、騒動、大混乱」の事です。 一般的な意味は騒動や暴動を指しますが、スラングではめちゃくちゃ面白いという意味になる言葉です。 発音は「ライオット」のように発音するので気をつけてください。 例文 We were hit by the oil crises, so there may be another rice riot. 「オイルショックに見舞われたのでまた米騒動が起きるかもしれない。」 oil crises : オイルショックの事です。 oil shockとは言いませんので注意して下さい。 「〜かもしれない」はmayと言います。 mayは大体50%程度の確率で起こる可能性があるときに使います。 参考にしてみて下さい。
「電気ウナギ」はelectric eelと言います。 eelは「ウナギ」の事です。 「イール」のように発音します。 「穴子」が、sea eel と呼ばれたりすることで、穴子と分けやすく、うなぎは正式名はriver eelと辞書に書いてあるのですが、実は会話では聞いたことがなく、普通に eel で大丈夫です。 electric は「電気の、電気で動く、電動の」という意味です。 これは電気が流れるような性質や効果を持つことを示す形容詞です。 例文 There are electric eels around here, so be careful. 「電気ウナギがいるから気をつけて。」 around here: このあたりという意味です。 参考にしてみて下さい。
「しゃがむ」はcrouchもしくはcrouch downと言います。 crouch と crouch down はどちらも「 かがむ、しゃがむ 」ということで、意味はまったく同じです。 手足を体に近付けて、低くかがむ行為を表しています。 「クローチ」のように発音します。 例文 I didn't feel well, so I crouched down for a while. 「体調が悪いので、しばらくうずくまっていた。」 not feel well : 体調が悪い、気分が悪いという意味で、軽い風邪や何となく気分が晴れないときなど、重度ではない体調不良を表す表現として使われます。 for a while : しばらくの間、 少しの間 などという意味で使います。 参考にしてみて下さい。