
koushiroさん
2025/04/01 10:00
暑すぎて朝した化粧がほぼ落ちてしまった を英語で教えて!
汗をかいたときに「暑すぎて朝した化粧がほぼ落ちてしまった」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・It was so hot that most of the makeup I put on this morning came off.
「暑すぎて朝した化粧がほぼ落ちてしまった」 は上記のように表します。
so A that Bは 「とてもAなのでBだ」 と訳し、程度・結果を表す構文です。
soとthatの間に形容詞または副詞を置くのが基本で、that の後ろには程度・結果の文が入ります。
例)
She was so weak that she couldn’t walk.
彼女は歩けないほど弱っていた。
most of ~ : 〜のほとんど、〜の大部分
makeup : 化粧
「化粧が落ちる」 は come off を使います。
cone off は基本的には 「取れる、外れる」 ですが、「〜という印象を与える・受ける 、 〜そうに見える」の意味もあります。
例)
I came off rude.
失礼な印象を与えてしまった。
put on は 「付ける、身につける」 です。
洋服、アクセサリー、靴も put on で表すことができます。
例文
It was so hot that most of the makeup I put on this morning came off. I have to fix my make up.
暑すぎて朝した化粧がほぼ落ちてしまった。化粧直しないと。
fix : 治す
参考にしてみて下さい。