プロフィール
Sono
イギリス滞在4年半、ドバイ滞在2年半
日本
役に立った数 :6
回答数 :1,446
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。
1.「家の持ち主」が直訳です。 「家持ち」の意味は二つあり、一つは文字通り家屋を所有している人。 もう一つの意味は家族を養い、一家を構えている人を表します。 上記の表現は前者の意味での表現になります。 例文 A: Are you single? 「独身なの。」 B:No. I’m a homeowner of family of five. 「違うよ。5人家族の家持ちです。」 2.breadwinner 「大黒柱」という意味です。 先程のべた後者の意味の表現になります。 「家計を支えている人」の意味で西洋文明の代表的な食べ物はパンで「パンを手に入れる人」から「生活に必要な物を手に入れる人」のニュアンスになりました。 例文 Why should man be a breadwinner in the family? 「どうして男が家持ち(大黒柱)にならないといけないのか。」 参考にしてみて下さい。
「一般的に言う」が直訳になります。 commonly「俗に、広く」と言う意味があります。 他にはtraditionally 「伝統的に」もあります。 因みに「言い習わす」ですが質問の意味ともう一つ「口癖の様にいつも言う」意味もあります。 この場合はalways sayやsay catchphrase (キャッチフレーズは口癖と言う意味になります。)と言います。 例文 It is commonly said that birds of a feather flock together. 「類は友を呼ぶと言習わされています。」 birds of a feather flock togetherで「同じ羽の鳥は一緒に集まる」が直訳で日本語の上記の訳や「同じ穴のムジナ」の意味になります。 注意する点が「言われている」と受け身の文ですので受動態be saidの形にします。 参考にしてみて下さい。
praise「褒める」と言う意味になります。 類義語ではcompliment,、applaud等があります。 praiseが一般的に使われます。 disを頭につけて逆の意味「けなす」となります。他にはbelittle 、look down という表現もあります。 「上げ下げ」の様な対になる言葉で表現すると上記が適した表現でしょう。 「いいように」はas someone likes「〜が好きなように」や、the way someone wants 「〜がしたいように」と表現出来ます。 例文 My boss always praises and dispraises his subordinates as he likes. 「上司はいつもいいように自分の部下を上げ下げする。」 参考にしてみて下さい。
「なんて恵まれた生活なんでしょう」が直訳です。 「いい身分」high statusを文字通り訳すと通じないので上記の様に意訳が必要です。 bless「(神が)祝福する」と言う意味です。 因みに誰かがくしゃみをした時にBless you!と言うのですが、「お大事に」と言う意味ですが元々は「神のお恵みがありますように」のニュアンスから来ています。 その他の表現はSo lucky you are to do nothing.「何もしないなんてラッキーね」も言えるでしょう。 どちらの表現も皮肉っぽく言ってください。 例文 What a blessed life you have! Your life must be great when you have someone who will do everything for you. 「いい身分だね。あなたのために何でもしてくれる人がいる人生は最高でしょうね。」 参考にしてみて下さい。
「〜の意思に反している」が直訳です。 「意に染まらない」は自分の考えにそぐわない、気乗りしない様子を表す言葉です。ですので上記の表現になります。 他の言い方としてはdon’t agree、can’t agree「認める事が出来ない」とも言えます。 逆の意味の「意に沿う」は、to meet one's wishes と言います。 meetは「出会う」という意味以外にも「(要件、要求を)満たす」と言う意味もあります。 因みに「妥協する」はcompromise と言います。ある程度は納得している状態です。 例文 I can’t motivate myself for this job because it's against my will(mind) 「意に染まない仕事なのでこの仕事にモチベーションが上がらない」 参考にしてみて下さい。