プロフィール
Sono
イギリス滞在4年半、ドバイ滞在2年半
日本
役に立った数 :6
回答数 :1,453
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。
「スプーン食品」が直訳ですが、つまり「スプーンで与える食事、噛まなくても良い食事」を指します。 spoon foodは名詞ですが、動詞はspoon-fedと言います。 「(子どもや病人に)さじで食べさせる」と言う意味になります。 または、「 (人を)過度に保護する」と言った意味もあります。 因みに「噛まなくても良い状態(食事)」をそのまま訳すと、food that doesn’t require chewingと言いますが、上記の表現がシンプルで使いやすいでしょう。 例文 I think I’m going to give baby food for next month. First, I’ll start with spoon food. 「来月から離乳食始めようと思って。まずは噛まなくていい状態(食事)から始めるわ。」 「離乳食」はbaby foodと言います。 参考にしてみて下さい。
「ビリ」は「最下位」の事ですので、それに当たるのがlastもしくはlast placeと言います。 因みに「一位」はfirst placeと言います。あとは順番にsecond(二位)、third(三位)となります。4位以降は4th、5thなどthを使うことに注意が必要です。 「〜だったらどうしよう」の表現ですが、What should I do if〜?で表します。 「もし〜だったら何をすべきか?」が直訳ですが「〜どうしよう」と訳します。 例文 What should I do if I’m in last(place) in the sport event again? I think I’m going to practice. 「また運動会でビリになったらどうしよう。練習でもしようかな。」 2. What if I’m in last(place) again? What ifはとても便利な表現で様々使い方がありますが、ここではある行動(特に望ましくない行動)の結果について尋ねるとき、質問の冒頭で what if を使用します。「…したらどうしよう?」というニュアンスがあり、現在、または将来の状況について言うことができます。 What if I’m in last(place) in next exam? I may fail a class. 「次の試験で最下位だったらどうしよう。単位落とすかも。」 参考にしてみて下さい。
1. 「水を加えて元に戻す、(脱水症状の人に)水分補給をする」と言う意味になります。 hydrateは「水分補給する」と言う意味でそれにre-をつけると、「再び水分補給する」となり、「すでに乾燥しているものに水分を補給する」と言うニュアンスになります。 因みに「脱水状態になる」はdehydrate と言います。 例文 It’s nice idea to rehydrate seaweed a day before. 「前日に(乾燥)わかめを水で戻すのはいい考えだね。」 2. soak something in water soakは「浸す」と言う意味で、因みに「お風呂に浸かる」はsoak in the bathtub と言います。 こちらも「水で戻す」と言う意味で使えますが、rehydrate の違いは、soakは「何かの物を水に入れて、その物はそのままに水でふやかす」ですがrehydrateは「すでに干したものを水に入れて、その物はもう一度水でふやかし直す」と言うニュアンスの違いがあるので、厳密に言えば、質問の場合はrehydrateが合っていますが、soakも伝わるでしょう。 例文 Could you soak this dried shiitake mushrooms in water for a few hours? 「2、3時間くらいこの干し椎茸を水で戻してくれませんか。」 参考にしてみて下さい。
1. 「いかがなものか」の意味は相手の言動や意見、判断などに対して、婉曲的に疑問を呈する表現になります。 それを表した表現が上記になります。 sure「確かである」の否定ですのでI’m not sureで 「確かではありません、ちょっと分かりません」と言うニュアンスです。 結構便利な表現で、I don’t knowよりもやんわりとした表現です。 例文 A: I think we should discontinue subscription to the magazine from next issue. 「次の号から雑誌のサブスクを辞めた方がいいと思う。」 B: I’m not sure. 「それはいかがなものかな。」 2. I doubt it. doubtは「疑う」と言う意味です。 I doubt itは、相手の言ったことに対して「そうかな? それはないと思うよ」「無理かな」ということを伝えるときに使う表現です。 ストレートになり過ぎず、相手の言葉を否定する際のフレーズのひとつです。 言い換えるとI don’t think so.ということです。 例文 A: It will be snow tomorrow. 「明日雪降るよ。」 B: I doubt it. 「いかがなものかな(そうかな?)。」 参考にしてみて下さい。
1. make an accusation で「言いがかりをつける、いちゃもんをつける」と言う意味になります。 accusation は「告発、告訴」の意味になります。ですので「告訴をする」と言う意味もあります。 「〜してはだめ」に表現ですがYou shouldn’t は、ある行動が推奨されない、または不適切であることを示します。「しない方がいいと思うよ」のニュアンスがあります。 直接的に言いたいときはDon’t でも大丈夫です。 例文 You are just trying to nitpick everything I say. You shouldn’t make an accusation. 「私の言うことに揚げ足を取ろうとしてるね。言いがかりをつけちゃだめだよ。」 nitpick は「細かいことにうるさく言う、あら探しをする」と言う意味です。 2. You shouldn’t (Don’t )pick a fight pick a fight 「いちゃもんをつける」と言う決まり文句です。 「喧嘩を売る、ふっかける」と言う意味もあります。 例文 You shouldn’t (Don’t )pick a fight. Watching this is embarrassing. 「言いがかり(いちゃもん)をつけないで。見ていて恥ずかしい。」 参考にしてみて下さい。