プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。

0 131
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「何かもらったら、何かお返ししないといけない」が直訳になります。 「もらう」は「受け取る」事なのでシンプルにgetで大丈夫です。 「お返しする」と言う表現ですがin return「お返し」とgive「あげる」を組み合わせて、give~in return「お礼に〜をあげる」と言う意味になります。   in return はin return (for)〜と表現されることが一般的です。 forの後ろには名詞が来ます。in return for the present「プレゼントのお返し」のように使います。 因みに「お返し不要」の場合の「お返し」はin return は使いません。 You don’t need to send me anything backと言うのが一般的です。 例文 I got lots of vegetables from my neighbor. If I get something, I have to give something in return. 「近所さんからたくさん野菜いただいたわ。貰い物したらお返ししなきゃね。」 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 166
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「散らかったものを掃除するのは大変そう」が直訳です。 clean up「掃除する、片付ける」が一般的ですが「後始末」の意味もあります。 clean upには散らかった汚い物を全て取り払うニュアンスがあります。 「後始末する」と言う場合はclean up the messもしくはclean up after と言います。 この場合は散らかったものを掃除する事なのでmessを使いました。 messは「乱雑、混乱、散らかった状態」を意味します。 It seems to~で「〜のようだ、〜のように見える」と言う意味で、推測や伝聞を表す表現です。 「大変」はtough もしくはhardと言います。 例文 My mom accidentally dropped the eggs on the floor! It seems to be tough(hard ) to clean up the mess. 「お母さんがうっかり床に卵落としたよ。後始末大変そう。」 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 221
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「そんなもんかな」は「そのようなもの」の訛った言い方で「取るに足らない」と言うニュアンスが込められています。 英語ではThat’s it?やThat’s all?と言ったりします。 That’s it と肯定文のときは「以上です」と言う意味になりますが疑問文になると、「こんなもん?」と言う意味になります。 「これだけ?」と言うニュアンスですね。 That’s allも一緒で「これで全部?」と言う意味になります。 例えば出てきた料理が思ったよりも少ない時に言ったりします。 例文 It was simpler than I thought. That’s it?(That’s all?) 「思ったよりシンプルだったよ。こんなもんか。」 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 156
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「あと残っているのは最後の仕上げです」が直訳です。 All that’s left is ~は「後は~だけだ、だけでよい」と言う意味になります。 is の後ろに動詞(to do )をつけると「あとは〜するだけだ」と言う事もできます。 「仕上げ」はfinishing touchもしくはfinal touches と言います。動詞で表すとfinish touchとなります。 touchには「一筆」、「加筆」や「手入れ」という意味があります。 例文 Now, I just have to varnish the chair. All that’s left is the finishing (final)touch. 「さあ、椅子にニスを塗るだけだ。あとは仕上げだ。」 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 89
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1.「けつまづく」はいわゆる「つまづく」と言う意味ですのでそれにあたるのが上記になります。 stumbleだけですと「よろめく」だけでまだ転んでいない状態です。 stumbleは「つまづく」の意味が一般的ですが「ヘマをする、ミスする」や「口ごもる」という意味があります。 例文 Someone may stumble on(over)these, so put them away right away. 「つまづくかもしれないからすぐに片付けて。」 2.trip over tripは「旅行する」と言う意味が一般的ですが、「つまづく」と言う意味でよく会話に出ます。 stumbleと同じ意味で使われますが厳密に言うと、trip は足をつまづいて転ぶというイメージがあり、 stumble はバランスを失ってつまづく、というニュアンスがあります。 例文 I tripped over the big stone. 「大きな石にけつまづいた。」 参考にしてみて下さい。

続きを読む