プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。

0 170
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「荷物をまとめる」と言う表現ですが、この場合は「二つある荷物を一つにする」と言う意味ですのでcombine を使います。 combineは「結合する」と言う意味になります。「組み合わせる」と言う意味もあります。 日本語でも「コンビネーション」と言いますね。「組み合わせ」の事です。 「持つ」はこの場合はhaveではなくholdを使います。 have の基本の意味は「ある」「所有する」です。holdは「掴む」、「持っている行為」を指します。 ですのでこの場合はholdを使います。 もしくはcarry「運ぶ」も可能です。 「〜しやすい」はbe easy to doで表します。 この場合は「〜する方が持ちやすい」と比較しているので比較級のerをつけて be easier to do とします。 「〜しやすいでしょ?」の言い方は文の最後に〜, right?をつけます。 シンプルですので覚えておくと便利な表現です。 例文 Just a thought, it’s easier to hold(carry )if you combine luggage, right? 「ふと思ったんだけど、荷物一つにまとめたほうが持ちやすいでしょ?」 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 113
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「身をよじる、身悶えする、苦悶する」と言う意味です。 特にもがいている時にねじったり、よじったりして動くことを指します。 発音はカタカナ表現で「ライス」と言います。 「よじる」つまり「ねじる」はtwist が思い浮かぶと思いますが、この質問のシチュエーションですと、「痛みで体をねじる」ことなので上記の言葉の方が合うでしょう。 例文 I treated a child’s scratches but he writhed in pain. It was hard to hold him down. 「子供の擦り傷を手当てしてたんだけど、身をよじって痛がったの。押さえつけるのに大変だったよ。」 treatは「治療する」、scratch は「擦り傷」と言う意味になります。 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 227
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「立ち上がる」はget upもしくはstand upで表します。 get up、stand upは「起き上がる」と言うイメージです。 因みに「赤ちゃんが立った」と言うときはA baby stands upと言います。 「一人で」と言う表現ですが、by oneself もしくはon one’s ownと言います。 厳密に言うと、by oneselfは「たった一人で」、on one’s ownは「自分一人の力で」と言うニュアンスがあります。 例文 He fell down. Let’s wait for home to get (stand) up by himself (on his own). 「彼こけたよ。一人で起き上がるのを待とう。」 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 72
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

want to「〜したい」と言う意味です。 その否定形になるので「〜したくない」と言う意味になります。 この場合は何かあったのか聞いたのが過去ですので「〜したがらなかった」とdidn’t 過去形で表す方が良いでしょう。 「話す」ですがここではtalkを使います。 「話す」と言う単語ではspeakを思い浮かぶかもしれません。 違いは、talkのイメージは「お互いに話し合う」「会話する」=対話です。 一方、speakは主人公が一方的に「話す」ことにフォーカスしているため、必ずしも相手とのやり取りを意味していません。相手がいた場合であっても、話し手との間に距離が感じられます。 日本語でもガールズトーク(girls talk)と言いますね。 話し手と聞き手との距離が近く、talkの方が「お互いに親しい関係の会話」がイメージできます。 例文 I asked her what happened but she didn’t want to talk about it. 「何かあったか彼女に聞いたんだけど、話したがらないの。」 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 126
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

won’t はwill未来形の否定文です。 「〜ないだろう」という意味になります。 しかし、使い方によっては「どうしても〜しない」「絶対に〜しない」という拒絶や強い意思を表すこともあります。 ですので、ここではdon’t ではなくwon’t を使います。 肯定形のwillは未来形の助動詞という以上に、「〜するつもりである」、「〜する予定である」という意志を表しています。 willはこの単語自体が名詞でもあり、その意味は「意思・意向」更には「遺言」という意味さえあります。 したがって否定文で用いるwon’tの場合では、「〜するつもりはない」という意思表示として用いられます。 「使う」はuse、「家で」はat homeと言います。 例文 I won this in a raffle but we won’t use it at home. 「これくじで当たったけど、家じゃ使わないわね。」 参考にしてみて下さい。

続きを読む