プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。

0 219
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「所作」は「振る舞い」と言う意味ですのでそれのあたる表現はbehavior (イギリスではbehaviour と綴ります。) 因みに似た表現でattitudeと言うのがあります。 attitudeとは行動ではなく、人や物事に対する考えや姿勢など目に見えない態度を表す言葉です。 「所作」の他の言い方ですが、この場合は歌舞伎の所作ですのでmoves「動き」も使えます。 moveは色々あるのでこの場合は複数形のsを付けます。 「美しい」はbeautiful が最も一般的に使われています。 他にはgraceful 「優雅な」等と表現しても良いですね。 例文 I went to see Kabuki the other day, and its behavior (moves)was (were)beautiful. 「先日歌舞伎を見に行って、所作が美しかった。」 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 97
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「計算する」は英語でcalculateと言えます。 名詞「計算」はcalculation、「計算機」はcalculator と言います。 補足ですが、「計算する」という意味の単語は他にもcomputeという言葉があります。 computerの動詞で、それから分かるように、電卓などを使って数字を計算するようなニュアンスがあります。 例文 I can’t solve this problem, so can you help me calculate it? 「この問題解けないから、計算しりの手伝って。」 「問題を解く」と言う言い方はsolve a problemと言います。 solveは「解く、解決する、片付く」という意味があります。 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 76
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Let me make your hair. make hairは直訳すると「髪を作る」ですが「髪をセットする」という意味で使われます。 日本語だと「ヘアセット」のイメージです。 もしくはdo hair でも「髪を整える」と言う意味です。 Let me〜は「私に〜させて」が直訳で「〜してあげる」と訳します。 例文 Let me make(do) your hair. Do you prefer a ponytail or pigtails? 「髪の毛をくくってあげる。一つ結び、それとも二つ結びがいい?」 ponytail は「ポニーテール、一つ結び」、二つ結びはpigtailsと言います。豚の尻尾に見えるのでそのように言います。 2. I will tie up your hair. tie upは「くくる、縛る」と言う意味で、一つに束ねるニュアンスです。 I willも「私は〜します」の意味以外にも「〜してあげる」と言う表現もできます。 例文 I will tie up your hair. Let me retrieve some hair ties from my bag in the basket of my bicycle. 「髪くくってあげるね。自転車のカゴに乗せてあるカバンからヘアゴム取ってくるね。」 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 210
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. be in deep trouble 直訳すると「とても大変な状況にいる」という意味です。 be in deep troubleは決まり文句で、非常に悪い状況に陥っていることを表します。 この場合の「るつぼにはまる」正しくは「どつぼにはまる」で、「とんでもなく悪い状況」を指しますので上記の表現が合っているでしょう。 例文 If you tell a lie to hide your mistakes on your work, you’ll be in deep trouble. 「もし仕事でミスしたのを誤魔化すのに嘘つくと、るつぼ(どつぼ)にはまるよ。」 2. get stuck 「入り込んで動きが取れなくなる、~にはまり込む、~で立ち往生する」が直訳で、抜け出せなくなる状態を表しています。 そこから「物が挟まる」や、「物事が行き詰まる」と言う意味もあります。」 「るつぼ(どつぼ)のはまるのニュアンスに合うでしょう。」 例文 I shouldn’t have said anything. I get stuck now. 「何も言わなければよかった。今、るつぼ(どつぼ)にはまっている。」 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 82
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

cupboard は「戸棚、食器棚、押入れ」の意味です。 食器や食品を収納するための家具で、 一般的には扉が付いていて、棚が内部に設置されています。キッチンやダイニングルームに置かれることが多いです。 「食器棚」はkitchen cupboard と言う場合もあります。 「しまってある」はこの場合は「中にある」状態なので、It’s in the cupboard で大丈夫です。 もし、「これ戸棚にしまってね」と命令する場合はput「置く」と言う動詞を使い、Put it in the cupboard.とします。 例文 A: Where is my snack? おやつどこ? B: It’s in the cupboard. 戸棚にしまってるよ。 参考にしてみて下さい。

続きを読む