プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。

0 2
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「着ない服は捨てなさい 」と訳します。 throw away は「捨てる」という意味です。 「物を捨てる」という意味から「機会や利益を無駄にする、浪費する」という意味も持ちます。 「服」のもっとも一般的な表現はcloth です。 wear は「着る」という意味ですが、服だけに限らず、眼鏡、香水、化粧などを付けている、(靴など)履いているなどの場合に使います。 そして wear は様々な意味があり、「髭や髪を生やす」、out や off、away など副詞と一緒に受動態(受け身)にすると、「すり減らす」と全く違う意味になる言葉です。 例文 You have a lot of stuff, so throw away the clothes you are not wearing. 物が多いから着ない服は捨てなさい。 stuff : 物、事 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 1
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「(物を)どこかに忘れる(置き忘れる)」はleaveかもしくは、forgetと言います。 leaveは様々な意味がある言葉です。 まず思いつくのが「ある場所から去る・出発する」です。 他には、「そのままにしておく」「任せる」等の意味がある言葉で、この場合は「置き忘れる」という意味で使われています。 「物を置き忘れる」はleaveを使っていう事が多いです。 leaveは何かをある場所に置くことを意味すからです。 しかし、forgetも「忘れる」を意味する事からleaveと同じ意味で使う事ができます。 例文 I left (forgot) my bag on the train. Where should I report it? 列車の中にバッグを忘れてきました。どこに言いに行けばいいですか? report : 報告する、説明する 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 0
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「塩の量はこれでいいですか?」は上記の様に表現する事ができます。 right amount of で「程よい、適度な量」という意味です。 この場合のrightは「右」ではなく、「適切な」という意味で使われています。 amountは「(物、食べ物)量」、「合計、総額」の意味になります。 Is this the right amount of salt?は直訳すると「この塩の量は適切ですか?」となります。 例文 Is this the right amount of salt? Should I add more salt? 塩の量はこれで良いですか?塩もっと足した方がいい? add : 足す Should I~? : 〜したほうがいい? 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 0
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

実際、英語では「ふーふー」みたいな表現がありません。 息を吹きかけて冷ますのは、あまりマナー的に良くないようで、あまりやらないからです。 しかし、「熱いものをフーフーして(息を吹きかけて)冷ます」と表現する言葉はblow on と言います。 blow onは、「吹く、吹っ掛ける、息を吹きかける」という意味です。 blowは「吹く」が主な意味ですが他にはblow one’s noseというと「鼻をかむ」、「~をしくじる、へまをして台無しにする」などの意味がある言葉です。 食べ物が「熱い」はhotです。 例文 It’s really hot, so blow on it. You’ll burn your tongue. 熱いからふーふーして食べてね。舌、やけどしちゃうよ。 burn: やけどする tongue : 舌 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 0
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「量を増やして」はCan I have some more~, please?もしくは、Can I have a little more~, please?という事ができます。 「増やして」と直接お願いする言い方より、Can I ~?を使い、「~してもいい?」と相手に許可を求める表現の方が良いでしょう。 Can I have~?で「〜下さい、お願いします。」という意味になり、カフェやレストランなどでよく使われるフレーズです。 some moreは「数量的にもう少し」という意味になります。 a little moreも「もう少し」という意味です。 例文 Can I have some( a little)more in my lunchbox, please? お弁当の量をもっと増やして。 lunchbox : お弁当 参考にしてみて下さい。

続きを読む