プロフィール
Sono
イギリス滞在4年半、ドバイ滞在2年半
日本
役に立った数 :6
回答数 :1,446
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。
1. That’s unexpected. unexpected で「予期しない、想定外の」という意味になります。 予期せぬ事態が起こったときや、ハプニングが起こって驚いたときなどにも使えます。 例文 I was told that my husband who doesn’t always do housework would help me. That’s unexpected. 「いつも家事をしない夫から手伝うと言われた。 意外や意外。」 2. That’s surprising. 「それは驚きだ」と想定外のことが起こった時に使われるフレーズです。 例文 A: He is thinking of buying a house. 「彼は家を買おうと思ってるよ。」 B: That’s surprising. 「意外や意外」 参考にしてみて下さい。
「失くす」はloseになります。 他には「負ける」という意味もあります。 I lost the match「試合に負けた」というように使います。 スラングでは「自制心 を失う、感情を抑えられなくなる、キレる」と色々な意味がある言葉です。 補足ですが、間違えやすい言葉でlooseという単語があります。 こちらは、「自由な、緩い」といった意味を持つ形容詞です。 日本語でも「ルーズな人」と言いますね。この言葉から来ています。 「チケット」は英語も同じくticketです。 例文 Sorry, I lost my ticket. What should I do now? 「すみません、チケットを失くしてしまいました。どうしたらいいですか?」 参考にしてみて下さい。
「震える」はtremble もしくはshakeで表します。 trembleは、恐怖や寒さなどで小刻みに震える、特に「驚いたり怖がったりして小刻みに震える」ようすを表します。 shake は「震える」という意味での最も一般的な語です。 体の一部をあらわす語句とよく結びつきます。 shaking hands「震える手」、shaking legs「震える脚」等です。 もう少し抽象的な概念である信頼(confidence)、 信念(beliefs)などをshake して「ぐらつかせる」という意味にもなります。 「恐怖」はfearと言います。 例文 The car drove by with incredible speed. I’m trembling(shaking) with fear. 「車が猛スピードで通りすぎた。恐怖で震えている。」 参考にしてみて下さい。
「静けさ」はquietやsilenceを思い浮かべるかもしれませんが、この場合の「静けさ」は「落ち着いた、穏やか」な様子の事ですのでそのニュアンスにあった言葉はcalmになります。 calmは、「静かな、穏やかな」という意味を持つ形容詞です。 または名詞としても使用され、「平穏さ、落ち着き」という意味になり。 さらに、動詞としても使われ、落ち着かせるや鎮めるといった意味を持ちます。 「嵐」はstormです。 因みに逆の意味の言葉で「嵐の前の静けさ」は、The calm before the storm と言います。 例文 My nephews and nieces came to stay and it was lively, but they left. The calm comes after the storm. 「甥っ子姪っ子が泊まりに来て賑やかだったけど、帰ったわ。 嵐の後は静かだね。」 参考にしてみて下さい。
「本音」はtrue feelingsやtrue intention と言います。 true feelingは「本当の気持ち」という意味です。 「本当」というとrealを思い浮かべるかもしれませんが、real feelings とはあまり言いません。 もしくはtrue intentionと言います。 intentionは「意図、意思」という意味です。 「〜に出る」はこの場合はshowを使います。 showは「見せる」以外にも「表す、現れる」という意味もあります。 「仕草」はgesture と言います。 「(意思表示としての)行為」を表しています。 日本語でも身振り手振りの事を「ジェスチャー」と言いますね。 例文 True feelings (intention) show on gestures. He(She) is easy to read. 「本音はしぐさに出るね。 彼が(彼女が)何考えてるかすぐ分かる。」 easy to readは、すぐにその人の気持ちが読み取れるという意味になります。 参考にしてみて下さい。