プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!
英語圏での居住経験や日英翻訳経験を活かし、また私自身学習者としての目線を忘れずに持ちながら、皆様のお役に立てる回答をできるよう頑張ります!

・TOEIC 905
・アメリカ居住経験1年

どうぞよろしくお願い致します♫

0 277
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

例文: I'm completely stressed out. If I could, I would like to retreat to the mountain and become one with nothingness. (ストレスで疲労困憊しています。できるものなら山にこもって無になりたい。) "stressed out" は、かなり強い緊張・ストレスを受けている状態を指します。 "retreat to the mountain" で「山に逃げ込む、隠遁する」といった意味となり、「山にこもる」のニュアンスが出ているかと思います。 例文: After a long week at work, she decided to retreat to her room for the weekend. (長い一週間の仕事の後、彼女は週末に自室にこもることに決めた。) 回答が参考になれば幸いです!

続きを読む

0 138
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

例文: The book I was interested in was a reference book, so I couldn't borrow it. (私が興味を持った本は、参考書籍なので借りられませんでした。) 「参考書籍」は "a reference book" ということができます。 似た言葉で「参考文献」といいたい場合などは、単に "references" でも伝わります。 ⭐︎ borrow:借りる もう1つ、レベルアップした単語をご紹介します。 例文: When writing a paper, it's essential to always include a bibliography. (論文を書くときには、必ず参考文献を記載すること。) "bibliography" は「参考文献」として書籍や学術論文の末尾に位置するリストで、情報源を示すために使用されます。 回答が参考になれば幸いです!

続きを読む

0 355
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

例文: That riddle is too difficult for me to solve. I give up! (そのなぞなぞ、難し過ぎてわからない。参りました!) "give up" は「ギブアップする」と日本語でもいうように「あきらめる」「やめる」という意味ですが、このように「参りました!」というニュアンスを出すこともできます。 ⭐︎ riddle:なぞなぞ もう1パターン紹介しますね。 例文: Your skills in shogi are truly impressive. I concede! (あなたの将棋の腕はさすがです。参りました!) "I concede" は「私は(負けを)認めます」といったニュアンスで、こちらも「参りました」を表すことができますよ。 回答が参考になれば幸いです!

続きを読む

0 754
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

英語で「三大●●」と言いたいとき、一般的なのは "the Big Three..." という表現です。 例えば「三大疾病」と言いたいときは "the Big Three diseases" と表せます。 例文: The Big Three cities in Japan are Tokyo, Osaka, and Nagoya. (日本の三大都市は、東京・大阪・名古屋です。) 例文: Cleopatra is one of the Big Three beauties of the world. (クレオパトラは世界三大美人の1人です。) 回答が参考になれば幸いです!

続きを読む

0 375
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

例文: Watching her, it's true what they say: "The character of three-year-olds lasts a hundred years." (彼女を見ていると、まさに三つ子の魂百までだね。) このように、ことわざなど、世間一般的に広く認識されているものについて言及する際は "they say" を使うことができます。 "last" つまり「続く」という動詞を使い、"the character lasts a hundred years" 「その性格は100年続く」というニュアンスを表現しました。 例文: When you want to express that even admirable people can make mistakes, they say "even monks can make an error with their brush." (立派な人でも失敗をすることがあると言いたい時「弘法も筆の誤り」といいます。) ⭐︎ monks:僧侶 回答が参考になれば幸いです!

続きを読む