プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!
英語圏での居住経験や日英翻訳経験を活かし、また私自身学習者としての目線を忘れずに持ちながら、皆様のお役に立てる回答をできるよう頑張ります!

・TOEIC 905
・アメリカ居住経験1年

どうぞよろしくお願い致します♫

0 4,384
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

ご質問ありがとうございます。 面白い質問ですね! 同様のゲームが英語圏にもあるようです。 アメリカ英語・イギリス英語の2つを挙げてみましょう。 アメリカ英語では"Telephone" イギリス英語では"Chinese Whispers" と言うようです! ただし、"Chinese Whispers"だと、文化的なステレオタイプを引き起こすことがあるため、 最近では "Whispers Down the Lane" や "Broken Telephone" などのような、 より中立的な名前も使われるようになっているそうですよ! 回答がご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 1,531
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

ご質問ありがとうございます。 「点字ブロック」は英語で"braille blocks"と表現できます。 "braille"は「点字」を意味します。 「点字ブロックもいろいろな種類があります。」と英語で言いたい時、以下のようになります。 いくつかのパターンで考えてみますね。 There are various types of braille blocks. Braille blocks come in many different types. なお、"come in"は、ある物がある形で入手できる・提供される・存在するという意味を持ち、 色やサイズなど、何かしらの選択肢やバリエーションがあるものを表現する際によく使われます。 This jacket comes in different colors. (このジャケットは、色違いで販売されています。) といったような用法ですね! 回答がご参考になれば幸いです!

続きを読む

0 535
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

ご質問ありがとうございます。 「点字」は英語で"Braille"です。 「点字は身近にたくさんあります。」を英語で表現した例文を、いくつか挙げてみますね。 There are many braille signs around us. (私たちの周りには多くの点字サインがあります。) Braille is commonly found in many places. (点字は多くの場所で一般的に見られます。) Braille is widely available. (点字は広く普及しています。) "available"は、物やサービスが手に入る、利用可能であるという意味で広く使われています。 回答がご参考になれば幸いです!

続きを読む

0 461
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

ご質問ありがとうございます。 「点呼」は英語で"roll call"と言います。 We have a roll call every morning. (毎朝点呼があります。) また、別の表現で以下のようにも言えるでしょう。 Every morning, we take attendance. (毎朝、出席をとります。) Attendance is taken every morning. (毎朝出席をとります。) Every morning, we check who's present. (毎朝、誰が出席しているかを確認します。) 「点呼」を直訳しようとするのではなく、状況を思い浮かべて簡単な英語で表現していますね。 こんな風に日本語から英語を解釈してみるのも、訓練になりますよ。 回答がご参考になれば幸いです!

続きを読む

0 483
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

ご質問ありがとうございます。 「転身する」は英語で"transition into"または"make a move into"と表現できます。 ご記載の状況全体を英語で表現すると、以下のようになります。 - It's not uncommon for celebrities to transition into politics. - It's not unusual for celebrities to make a move into politics. いずれも「芸能人が政治家に転身するのは珍しくないね」を意味します。 「珍しくない」は"not uncommon"または"not unusual"で表してみました。 二重否定の表現ですが、これらの表現は、英語では自然な表現として頻繁に使われます。 「政治家」は"politics"ですね。 また、"transition into" と "make a move into" の違いに関して、前者がより直接的な表現となります。 "transition into"の方が、芸能界から政治家に転身するイメージを強く表現しています。 回答がご参考になれば幸いです!

続きを読む