プロフィール
Miyu
日本
役に立った数 :3
回答数 :1,137
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!
英語圏での居住経験や日英翻訳経験を活かし、また私自身学習者としての目線を忘れずに持ちながら、皆様のお役に立てる回答をできるよう頑張ります!
・TOEIC 905
・アメリカ居住経験1年
どうぞよろしくお願い致します♫
例文: We could win the games even though we were assembling makeshift teams. (寄せ集めチームでも試合に勝てた。) 「we were assembling」は、「寄せ集めしている」という状況を表現しています。 「makeshift」は、「一時しのぎ、即席のもの」を指す形容詞です。 また、以下のような言い方もできます。 例文: We were able to win the match even with a makeshift team. (その場しのぎのチームでも勝つことができた。) こちらも「makeshift」を使って表現しました。 なお「試合」は「game」でも「match」でもいずれも伝わりますよ。 回答が参考になれば幸いです!
例文: I want the textbook to be full-screen. (テキストだけを全画面表示にしたい。) 「I want」のあとに名詞を置くことで、その名詞(ここでは the textbook)にどうしてほしい・どうなってほしいのかを述べることができます。 「全画面」は「full-screen」です。 また、以下のような言い方もできます。 例文: Can the textbook be displayed in full-screen? (教科書を全画面に表示できますか?) これはオンライン英会話のレッスン中に、講師に依頼するようなシチュエーションですね。「Can…?」を使い、相手にお願いする時のせりふです。 回答が参考になれば幸いです!
例文: Fighting doesn't lead to anything good. (けんかすると良いことがない。) 「lead to」は「~につながる」という意味の表現です。否定形の「doesn't」が前にあるので、「~につながらない」となります。つまり、ここでは「けんか(fighting)」がいいことに繋がらないと表現していますね。 また、以下のような言い方もできます。 例文: Nothing good comes from fighting. (けんかからは何も良いことは生まれない。) 「come from」で「~から来る」という意味ですが、「~から生まれる」という意味でも使われることがあります。 回答が参考になれば幸いです!
例文: The weight of leadership responsibilities took a toll on me, leading to a decline in my health. (リーダーの責任が重くのしかかり、体調を崩した。) 「take a toll」は、ある物事が、人・ものに損害を与える、影響を与えるという表現です。ここでは「リーダーの重い責任(the weight of leadership responsibilities)」がのしかかり、体調不良という影響を引き起こしていることが伝わります。 また、以下のような言い方もできます。 例文: The responsibility of leadership is a heavy burden to me. (リーダーの責任が重くのしかかった。) よりシンプルな言い方ですね。「a heavy burden」で「重い負担」という意味です。 回答が参考になれば幸いです!
例文: I once again thought about it and realized that Japan is a wonderful country. (日本って素晴らしい国だなと改めて思いました。) 「I once again thought about it」で「再び考え直した」という意味です。 「once again」は「再び」や「改めて」を意味します。 そのあとに「realized」を続けて「気付いた」ことを繋げています。 また、以下のような言い方もできます。 例文: I rethought and realized that Japan is a wonderful country. (私は考え直し、日本は素晴らしい国だと気づいた。) 「rethought」は「考え直す」という意味の「rethink」の過去形です。 この動詞で「改めて」というニュアンスを出しています。 回答が参考になれば幸いです!