プロフィール
Miyu
日本
役に立った数 :3
回答数 :1,137
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!
英語圏での居住経験や日英翻訳経験を活かし、また私自身学習者としての目線を忘れずに持ちながら、皆様のお役に立てる回答をできるよう頑張ります!
・TOEIC 905
・アメリカ居住経験1年
どうぞよろしくお願い致します♫
ご質問ありがとうございます。 「血相を変える」という表現は直訳すると "change one's complexion" ですが、 これは日常会話で使われる一般的な表現ではありません。 ニュアンスが伝わるよう、少し意訳にはなりますが、以下のような自然な表現をご提案しますね。 Why are you so flustered? What happened? (なぜそんなに取り乱しているの?何が起きたの?) You look really worried! Is everything okay? (とても心配そうな顔をしているけど、大丈夫?) 回答が参考になれば幸いです!
ご質問ありがとうございます。 「血合い」を直訳する明確な英語の表現はないのですが、 "bloodline"や"bloodline portion"といった表現を用いることで、 魚の身の、赤黒い部分のことを指すことができます。 I enjoy simmered yellowtail, but I don't like the bloodline portion. (ブリの煮付けは美味しいのですが、血合いの部分は苦手です。) "simmered"で「煮込んだ」という意味ですね。 "yellowtail"で「ブリ」を指します。ブリの尻尾は黄色いですよね! 回答が参考になれば幸いです!
ご質問ありがとうございます。 「血行が悪い」は"my circulation is poor"と表せます。 ご記載の内容全体を英語の例文にしてみましょう。 During winter, my hands and feet tend to get cold, which makes me wonder if my circulation is poor. (冬場は手足が冷えやすいので、血行が悪くなっているのかなと思います。) "during winter" で「冬の間」という意味ですね。 "tend to"は後ろに動詞を持ち「〜しがちだ」という意味です。 "which makes me wonder" は「それが(この場合は手足の冷え)原因で、私は〜かなぁと思う」という意味です。 回答が参考になれば幸いです!
ご質問ありがとうございます。 「血管が浮き出ている」ですが、ここでは"her veins are visible"という表現をご紹介しましょう。 ご記載の内容全体を英語にすると、以下のようになります。 My sister is slender, and her veins are slightly visible. (妹は細く、血管が少し見えています。) "vein"は「静脈」ですが、一般的に「血管」を意味します。 "slightly"で「少し」とか「ちょっと」というクッションを挟んでいます。 "visible"は「目に見える」という意味ですね。 英語圏では、他人の外見に言及することは、日本の感覚よりもより慎重になる必要があります。 そのためここでは少し和らげた表現をご紹介させていただきました。 回答が参考になれば幸いです!
ご質問ありがとうございます。 「血液検査」は"blood test"です。 直訳的ですが一般的に使われます。イメージしやすいですね。 ご記載の内容を例文にしてみましょう。 The blood test for allergies showed a lot of reactions. (アレルギーの血液検査で反応がたくさん出た。) "for allergies" は「アレルギーのための」という情報を追加していますね。 "showed a lot of reactions" は「たくさんの反応が出た」という意味を表しています。 回答が参考になれば幸いです!