プロフィール
Miyu
日本
役に立った数 :3
回答数 :1,137
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!
英語圏での居住経験や日英翻訳経験を活かし、また私自身学習者としての目線を忘れずに持ちながら、皆様のお役に立てる回答をできるよう頑張ります!
・TOEIC 905
・アメリカ居住経験1年
どうぞよろしくお願い致します♫
ご質問ありがとうございます。 「アース線」は英語で ”an earth wire” となります。 以下に、ご記載の内容を例文にしてみましょう。 It's important to have an earth wire connected to the microwave, otherwise, it can be dangerous. (電子レンジにはアース線をつなぐことが大切です。そうでないと危険ですよ。) "It's important to..." で、「〜することは重要です」という意味ですね。 口語でも比較的よく使われる表現ですので、覚えておくと会話でも便利ですよ。 "have an earth wire connected to the microwave"で「電子レンジにアース線をつける」となります。 "otherwise it can be dangerous"で、「そうでないと危険です」となります。 "otherwise"で「そうでないと・さもなくば」と文章をつないでいます。 "can be"で「(危険となる)可能性」を示唆していますね。 回答が参考になれば幸いです!
ご質問ありがとうございます。 ご記載の内容を、2パターンの例文にしてご紹介してみましょう。 You shouldn't tuck your T-shirt into your denim. It looks tacky! (Tシャツをデニムに挟むのはやめたほうがいい。ダサく見えるよ!) "tuck your T-shirt into your denim"で「Tシャツをデニムに入れる」を表現できます。 "tuck"は「〜の端を押し込む」といったイメージの意味を持ちます。 “tacky"は「安っぽい、ダサい」を表す交互表現です。 Tucking your T-shirt into your denim is not a good look. You might want to avoid that. (Tシャツをデニムに挟むのは、あまり良い印象じゃないよ。避けた方がいいかもね。) こちらはもう少し和らげた表現でご紹介させていただきました! 回答が参考になれば幸いです!
ご質問ありがとうございます。 「NG集」は英語で"blooper reel"といいます。 映画やテレビ番組などで撮影中に起こったミスや失敗のシーンをまとめた映像集のことですね。 "blooper"は、エンタメ作品での失敗やミスを指すスラング・俗語です。 例文でご紹介してみましょう。 We had a great time watching the movie, and the blooper reel at the end of the production had everyone laughing. (映画を観るのは楽しかったし、最後に流れたNG集でみんなが笑いました。) 回答が参考になれば幸いです!
ご質問ありがとうございます。 「B級グルメ」はそのまま英語にすると"B-class gourmet"となりますが、 これはあまり一般的な英語表現ではありませんので、英語圏の人々には理解されにくいかもしれません。 意訳的な別の表現もご紹介しつつ、例文で表してみましょう。 Street food is great, but French cuisine is also amazing. (屋台の食べ物もいいけど、フランス料理も素晴らしいです。) "street food" は屋台で注文するような、食べ歩きの食べ物のイメージですね。 「B級グルメ」のニュアンスに近いかと思います。 I usually enjoy casual dining, but French cuisine is on a whole different level! (私は普段カジュアルな食事を楽しんでいますが、フランス料理は全く異なるレベルです。) さらに意訳的にはなりますが、"casual dining" で手軽な「B級グルメ」のイメージを表してみました。 回答が参考になれば幸いです!
ご質問ありがとうございます。 「3秒ルール」はそのまま英語にすると"the 3-second rule"と表現できますが、 このままではルールの中身が分かりませんので、以下例文のように説明してみましょう。 It's the 3-second rule! It means that if you drop food, you can still eat it as long as you pick it up within 3 seconds. (3秒ルールだね!つまり、食べ物を落としても3秒以内に拾えば、まだ食べられるってこと。) "the 3-second rule" と "the" をつけることで、特定のルールを指していることを示しています。 "It means that..." を続けることで、具体的にルールの説明をしていますね。 "if you drop food, you can still eat it" で「もし食べ物を落としても、まだ食べられる」という意味です。 "as long as you pick it up within 3 seconds."で「3秒以内に拾った場合に限り」という条件を付加していますね。 "as long as" はこのように「〜する限り」というように条件を示す際に使うことができます。 回答が参考になれば幸いです!