プロフィール
Miyu
日本
役に立った数 :3
回答数 :1,137
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!
英語圏での居住経験や日英翻訳経験を活かし、また私自身学習者としての目線を忘れずに持ちながら、皆様のお役に立てる回答をできるよう頑張ります!
・TOEIC 905
・アメリカ居住経験1年
どうぞよろしくお願い致します♫
例文: I successfully reached the summit of Mount Fuji, but surprisingly, the descent was more challenging. It seemed like my knees were under strain as I descended the mountain. (富士山登頂に成功したが、意外にも下山の方が大変だった。下山するとき、膝に負担がかかっているようだった。) 「山を降りる」は "descend the mountain" で表しています。 "descend" は「下る、降りる」という意味の動詞です。 例文: The plane started to descend as it prepared for landing at the airport. (飛行機が着陸のために降下を始めました。) 例文: The elevator slowly descended to the ground floor of the building. (エレベーターがゆっくりと建物の1階へ降りていきました。) 回答が参考になれば幸いです。
例文: When I went to Mt. Tsuki-yama, I saw a person in white attire. That person must be a yamabushi, a practitioner who engages in spiritual practices in the mountains. (月山へ行ったら白装束の人がいた。あの人は山伏だね。) 「山伏」のような日本固有の名詞に対しては、直訳的な英語がありません。 その場合は、まずは日本語のまま英語でも紹介すると良いでしょう。 (この場合は "yamabushi" ですね。) そして追加で情報を加えて説明をしています。ここでは "engages in spiritual practices in the mountains" つまり「山で精神修行に励む人々」という描写で説明していますね。 例文: I visited Akihabara, a bustling district known for its electronic shops and otaku culture. (電子製品の店やオタク文化で知られる賑やかな地区、秋葉原を訪れました。) ここでは「秋葉原」という日本の地名をまずは英語でもそのまま紹介し、その後にどんな街か説明を加えています。 回答が参考になれば幸いです。
例文: Sorry for the mess in my room! (部屋、散らかっててゴメンね。) "mess" は、「散らかり、乱雑な状態」という意味の名詞です。 また、"mess" は動詞としても使われ、「何かを乱雑にする、台無しにする」という意味でも使われます。 例文: He always messes up the kitchen when he cooks. (彼は料理をするといつも台所をめちゃくちゃにします。) 例文: I’m sorry for messing up your plans. It was unintentional. (計画を台無しにしてごめんなさい。そんなつもりじゃなかったんです。) 回答が参考になれば幸いです。
例文: The cat, which is due to give birth soon, appears to be in distress. It seems like the kittens will be born very soon! (出産間近の猫が苦しそうにしている。もうすぐ産まれそう。) "be born" で、「産まれる」という意味になります。 例えば "I was born and raised in..." で「〜で産まれて育ちました。」となります。 例文: I was born and raised in a small coastal town, surrounded by the ocean. (私は海に囲まれた小さな海岸の町で生まれ育ちました。) 回答が参考になれば幸いです。
例文: With advancements in technology, industries will flourish in the future. (技術の進化で、将来は産業が興るだろう。) "flourish" は、「繁栄する、栄える、活気づく」という意味の動詞です。 ここでは産業が大きく成長し、成功し、発展することを意味します。 例文: The arts and culture scene in the city began to flourish after the construction of the new theater. (新しい劇場の建設後、その街の芸術と文化は繁栄し始めた。) 回答が参考になれば幸いです。