プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。

0 948
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

specialty(英国では speciality) は「その土地の特産品,名産品」という意味です。また,レストランの「おすすめ料理」という時にも使われ,特別なモノというニュアンスがあります。 "What is the specialty of this area?" "It's ceramic ware." 「この地域の名物(特産品)は何ですか?」  「陶磁器です。」 famous product の famous は「有名な」,product は「製品」という意味で「名の通った製品」ということで「名物」になります。食べ物について言いたい時は famous food としてもいいでしょう。 ・The famous product of this area is wasabi.(この地区の名物(名産品)はわさびです。) ・The famous food of Osaka is okonomiyaki.(大阪の名物はお好み焼きです。) 参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む

0 421
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「忘れっぽい」は forgetful で表現できます。これは動詞 forget「~を忘れる」の形容詞です。1語でストレートに言えるのでまずこれを覚えましょう。 "Where is my sweater I just bought the other day?" "I wonder where I put it. Um, I'm forgetful these days." 「このまえ買ったばかりのセーターどこ?」 「どこにしまったかしら。うーん,最近忘れっぽくてね。」 ・the other day     この前,先日 ・I wonder+疑問詞+主語+動詞    ~だろうかと思う(自問する表現です) a bad memory は「記憶力が悪い」という意味で,覚えられなかったりすぐ忘れたりするので「忘れっぽい」に使うことができるのです。 "I can't remember where I kept it. I have a bad memory these days." 「どこに片付けたか思い出せないわ。最近忘れっぽくてね。」 ・remember      ~を思い出す 参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む

0 627
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「懐かしい」とは昔のことや故郷を思い出して幸せな気持ちになったり、じーんときたりする気持ちを表現する言葉です。英語では nostalgic という形容詞がこれにあたります。「懐かしい」とか「郷愁をさそう」などと訳されます。この単語は「人が nostalgic な気分になる」という意味なので、英語にするときもそこに気をつけます。 最初の回答の make は「作る」ではなく「〜させる」という意味になっていて,make A B で「A にBさせる」という構文を作ります。直訳では「この歌は私を懐かしい気持ちにさせる」となり、これではいくらなんでもまずいので「この歌を聞くと私は懐かしさを感じる→この歌懐かしいなあ」となるのです。"make someone feel nostalgic" の語順で覚えてしまいましょう。 例)I found "Roman Holiday" in a video rental shop. It made me feel nostalgic.    (レンタルショップで「ローマの休日」をみつけた。懐かしかったなあ。 ・ローマの休日      50年以上も前のアメリカの映画。 2つ目の bring back memories は「記憶を呼び戻す」という意味で、昔のことがいろいろ思い出されて「懐かしい」ということになります。日本語の「懐かしい」に一番しっくりくる表現ではないかと思います。 例) These photos bring back memories.      (この写真懐かしいなあ{この写真を見ていると記憶がよみがえってくるなあ。}) 参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む

0 1,827
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

まず「こっちとあっちのどちらが好きですか」は‘選択疑問文’といって、疑問詞 which を使って Which do you like better, this one or that one? といいます。この one は「ひとつ」ではなく、「もの」という意味の代名詞です。英語ではすでに話題にのぼっているものの名前については、単語の繰り返しを避けてoneで代用することがあります。「こっちのやつとあっちのやつ」という意味になるでしょうか。 Ex. My mobile phone becomes old. I want a new one(= mobile phone).       (スマホが古くなった。新しいのが欲しい。) 話を戻すと・・・疑問文の答えでは I like ○○ better. の○○に好きな方を入れればいいわけです。better は「より以上に」という副詞です。 「好き」というと誰もが like を思い浮かべますが、prefer にもそのような意味があります。なので同じように疑問文が作れます。 ・"Which do you prefer, this one or that one?" "I prefer this one." こちらでは better はつきません。like~better がセットになっていると覚えて下さい。 参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む

0 475
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

最初の文では「ぎこちない」を形容詞 awkward で表しています。よく使われる単語です。atmosphere は「(その場の)雰囲気」という意味で,an awkward atmosphere で「ぎこちない雰囲気」をダイレクトに表現できます。 ご質問の中にある「けんか」を意味する単語もいくつかあります。 argument, quarrel     「口げんか,口論」 fight            「手を出すけんか」 fist fight          fight より激しい「殴り合いのけんか」 例)There was an awkward atmosphere between us after an argument. 「けんかの後,私たちの間にはぎこちない雰囲気が漂っていた」のような意味になります。 回答2つ目の uncomfortable も非常によく使われる単語です。comfortable「心地よい,快適な」の反意語で,「ぎこちない,居心地悪い」などの意味になります。 mood は元々「(人の)機嫌,気分」という個人的な心理状態を意味する単語ですが,その場の「雰囲気」としても使われています。 例)There was an uncomfortable mood after I had an argument with him.     (彼とけんかした後,ぎこちない雰囲気が流れた。) 参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む