プロフィール
Kyoko
日本
役に立った数 :2
回答数 :550
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。
「下痢」は diarrhea といいます。発音は参考までにカタカナで書くと「ダィアリーア」となります。医学用語で冠詞(aやthe)はつきません。 遠回しの言い方だと the runs があるので,直接表現を避けたいならこちらをどうぞ。たくさんある run の表現のひとつで,the をつけて複数形で用います。 「下痢している」は動詞 have を用いて I have diarrhea. とすればいいでしょう。 " Why do you go to the bathroom many times?" "I have diarrhea(the runs)." ・・・のようになるでしょうか。 つらいですね。何か悪いものでも食べたのでしょうか。お大事に。 参考になれば幸いです。
最初に紹介する go cold turkey はネイティブが日常会話で使うイディオムです。 cold turkey とは直訳では「冷たい七面鳥」という意味で,これが「何できっぱりやめるの意味になるんだ?」と思いますよね。 これは「元々麻薬をきっぱりやめた患者が禁断症状から震えや冷や汗がでて鳥肌がたつ様子が,羽を取られて冷蔵庫に入れられた七面鳥に似ているから」ということらしいです。ちょっとギョッとしますが,普通に使われている表現ですし,成り立ちも一緒に覚えておくと忘れにくいですよ。 ご質問の「ダイエットのために」は「痩せるために」ということでしょうから,to lose weight とするのが適切と思います。英語の diet は「毎日の食事」という意味でこれ自体に減量の意は含まれていません。 I'm on a diet. 「ダイエットをしている」は,「(治療や減量のために)食事の管理をしている」ということなんですね。 ・I went cold turkey on sweets to lose weight. ・・・のようになるでしょうか。 2つ目の give up ~ once and for all の方が日本語から想像しやすい表現かなと思います。 give up は日本語で「ギブアップする」といいますが,ここでは「悪い習慣をやめる」の意味です。 once and for all は副詞で「きっぱりと,これっきりで」の意味です。 ・I gave up sweets once and for all to lose weight. これらの表現は "from right now"「まさにこの瞬間から」やめる,を意味していますから,言ったからには本当に「きっぱり」やめましょうね。成功を祈ります。 参考にしていただけるとうれしいです。
get out of practice は「練習から離れた状態になっている」というのが直訳で,練習不足で腕が鈍って下手になるというニュアンスです。 *I haven't played tennis for a while, so I've got out of practice. (しばらくテニスはやってなかったから,下手になったよ。) ・for a while しばらく(他に for some time, for the time being など) ・I've got = I have got は have + 過去分詞の現在完了時制で,「下手になってしまった(今も下手)」という意味を伝えています。 lose one's touch もネイティブが日常会話でよく使うイディオムで,同じく練習不足で技術が落ちて下手になるというニュアンスです。直訳では「感触を失う」という意味になり,コツや勘を失ってしまったことがイメージできますね。one's には主語にきた人が my, your, his という所有格の形で入ります。 *I haven't practiced tennis for some time. I've lost my touch. *I haven't spoken English recently. I'm losing my touch. (最近英語をしゃべってないんだ。下手になってきてるな。) それは困りますね。やっぱり続けることが一番です。 参考にしていただけるとうれしいです。
「(~が)完璧だ」は perfect がピッタリの単語です。欠点のない完全無欠の状態を表します。日本語でもそのまま「パーフェクト」と言いますよね。 「これどう思う?」の聞き方ですが,What do you think about it? と疑問詞 whatを使います。「どう」に惑わされて How do you think about it? としないように。how だと「どのような方法でこれを考えますか」とおかしな文になってしまいます。 "What do you think about it?" "It's perfect!" 参考にしていただけるとうれしいです。
2つのモノの選択を迫られた時,「どちらでもいい」という答えは Either is fine. が一番よく使われます。either は代名詞で「(2つから選ぶとして)どちらでも」という意味です。 "Which do you prefer after a meal, tea or coffee?" "Either is fine." 「食後は紅茶とコーヒーどちらがいい?」 「どちらでもいいよ。」 これは Tea is fine or coffee is fine ということで,どちらかを選ぶとして紅茶ならfineであるし,またコーヒーだとしてもfineだということを表しています。 「どうでもいい」という失礼なニュアンスはなく,普通に会話で使われます。 ちなみに類似表現がたくさんあり, ・Either is OK/good. ・I'm fine with either. などとも言えます。 It's up to you. は「あなたに任せます」「あなた次第です」という意味で,相手に決定権を渡すことで「どちらでもいい」を伝えることができます。友達同士で使うカジュアルな表現です。 "Which do we go to after school, McDonald's or KFC?" "It's up to you." 「放課後マックとケンタッキーとどっち行く?」 「どっちでも。(君にまかせるよ)」 ・McDonald's マクドナルド ・KFC = Kentucky Fried Chicken ケンタッキーフライドチキン 便利な表現ですのでぜひ会話でも使ってみてください。