sayuri

sayuriさん

sayuriさん

きっぱりとやめる を英語で教えて!

2023/01/16 10:00

「ダイエットのために甘いものをきっぱりとやめた」と英語で言いたいです。

ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/05 00:00

回答

・Quit cold turkey
・Cut it off completely
・Nip it in the bud

I quit sweets cold turkey for my diet.
ダイエットのために、甘いものをきっぱりとやめました。

「Quit cold turkey」は、何かを一切やめる、特にタバコやアルコール、薬物などの依存症を持つものを一切止めるという意味で使われます。ニュアンスとしては、緩やかにやめるのではなく、一気に全てを断つという強い決意や意志が含まれます。例えば、「彼はタバコを吸うのをcold turkeyでやめた」のように、特定の習慣や依存症を断つシチュエーションで使われます。

I cut off sweets completely for my diet.
ダイエットのために甘いものを完全にやめました。

I decided to nip it in the bud and completely quit sweets for my diet.
ダイエットのために、甘いものをきっぱりとやめることにしました。

「Cut it off completely」は、何かを完全に終わらせる、関係を断つ、あるいは何かから完全に距離を置くことを示します。ネガティブな友人関係や健康に悪影響を及ぼす習慣など、根本から断ち切る必要がある状況で使われます。

一方、「Nip it in the bud」は、問題や困難が大きくなる前にそれを早めに止めることを示します。悪化する前の問題や状況を指して使われます。この表現は、問題が本格的になる前に対処することの重要性を強調します。

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/24 16:11

回答

・go cold turkey
・give up something once and for all

最初に紹介する go cold turkey はネイティブが日常会話で使うイディオムです。
cold turkey とは直訳では「冷たい七面鳥」という意味で,これが「何できっぱりやめるの意味になるんだ?」と思いますよね。
これは「元々麻薬をきっぱりやめた患者が禁断症状から震えや冷や汗がでて鳥肌がたつ様子が,羽を取られて冷蔵庫に入れられた七面鳥に似ているから」ということらしいです。ちょっとギョッとしますが,普通に使われている表現ですし,成り立ちも一緒に覚えておくと忘れにくいですよ。

ご質問の「ダイエットのために」は「痩せるために」ということでしょうから,to lose weight とするのが適切と思います。英語の diet は「毎日の食事」という意味でこれ自体に減量の意は含まれていません。
I'm on a diet. 「ダイエットをしている」は,「(治療や減量のために)食事の管理をしている」ということなんですね。

・I went cold turkey on sweets to lose weight.
・・・のようになるでしょうか。

2つ目の give up ~ once and for all の方が日本語から想像しやすい表現かなと思います。
give up は日本語で「ギブアップする」といいますが,ここでは「悪い習慣をやめる」の意味です。
once and for all は副詞で「きっぱりと,これっきりで」の意味です。

・I gave up sweets once and for all to lose weight.

これらの表現は "from right now"「まさにこの瞬間から」やめる,を意味していますから,言ったからには本当に「きっぱり」やめましょうね。成功を祈ります。

参考にしていただけるとうれしいです。

0 951
役に立った
PV951
シェア
ツイート