プロフィール
Kyoko
日本
役に立った数 :2
回答数 :550
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。
「目が泳ぐ」では shifty という形容詞を使うのがよろしいかと思います。shifty 自体は「こそこそする」「ずるそうな」という意味です。 shifty eyes は何か不誠実さを秘めているため動揺して視線が定まらない,というイメージでしょうか。 *My friend was upset and look around restlessly because I seemed to hit the nail right on the head. I said, "You have shifty eyes." *私の指摘が図星だったようで,友達は動揺して目をキョロキョロさせた。 「目が泳いでるよ。」と言ってやったわ。 ・upset うろたえている,あわてている (心を乱している状態です) ・restlessly そわそわして,落ち着きなく (じっとしていられない状態です) ・hit the nail right on the head 図星をさす,要点を正確につく 直訳すると「頭に釘をまっすぐに打ち込む」という意味になりますね。 日常会話で使われているイディオムです。 ご参考になれば幸いです。
「自分のことのように喜ぶ」はbe happy as if it happened to someone で ,someone には喜んでくれている人,ここではあなたの親友がきます。 as if ~は接続詞で,実際には起きていない,事実ではない事柄について「まるで~であるかのように」と言いたい時に用います。as if の後は仮定法が使われるのが一般的です。 ご質問の英文を書いてみると *I got accepted to the university, and my best friend was happy as if it happened to her. *私は大学に合格し,私の親友はそれを自分のことのように喜んでくれました。 のように2文に分けた方が自然です。(親友は女性の設定にしました) ・get accepted to ~ ~に受かる ~に入学(入社)する ・it happened to her の部分は直訳だと「そのこと(大学に合格したこと)が彼女に起こった」となります。「自分のことのように」ではよく使われる表現です。 参考になれば幸いでございます。
「逸話」は anecdote といいます。参考までにカタカナで発音表示すると(アニクドゥテ)でしょうか。あまり聞き慣れない単語ですが,せっかくなのでここで覚えて機会があれば使ってみましょう。 ご質問の英文は *My grandfather has a lot of glorious anecdotes about his past. のようになります。 ・anecdote は可算名詞なので,2つ以上逸話があるときは複数形になりますね。 ・glorious 「輝かしい」 名誉や賞賛を受けるに値するというニュアンスを含んでいます。 他には brilliant も適切です。 ・past 「過去」(名詞) お爺さまの逸話,是非聞いてみたいですね。 参考にしていただけるとうれしいです。
「癪に障る」は get on one's nerves といいます。 nerveは「神経」という意味で複数形になっていることに注意です。 one'sには癪に障った人(この場合は私の父親)がきます。名詞や代名詞の所有格になります。 直訳すると「人の神経に接触している状態にある」となります。神経に触られるとピリピリ痛くて気分悪くて,まさに癪に障りますよね。 *My sulky attitude seemed to get on my father's nerves. (私のふて腐れた態度が父の癪に障ったようだ。) ・sulky ふて腐れた(形容詞) ・attitude 態度 ・seem to ~ ~のようだ (自分が見てそのようだと思う,というニュアンス。toのあとは動詞の原形がきます。) be offended by(at)~は「カッとなる,腹を立てる」の意味で,これも「癪に障る」の別表現として使えます。 こちらの表現では主語には「私の父親」がきます。 *My father seemed to be offended by my sulky attitude. (私の父には私のふて腐れた態度が癪に障ったようだ) 参考にしていただけるとうれしいです。
ご質問の英文は上記のようになります。 お酒を水で割らないでそのまま飲むことを「ストレート」といいますが,これは英語でも straight になります。 「酒」は liquor ですが,これはウイスキーやバーボンなどの蒸留酒というものを指します。「ストレートで飲む」のですから蒸留酒にあたるものと思い liquor を使いました。 他に「酒」を表す英単語は ・alcohol アルコール飲料全般,また化学的なアルコールも含みます。 ・drink 我々には「飲み物」のイメージが強いですが,「アルコール飲料」の意味もあります。 drink ~ straight で「~をストレートで飲む」の意味になります。 drink straight liquor だと「ストレートの酒を飲む」になって,意味合いが違ってきます。 お酒の好きな方にはストレートはたまらないのでしょうね。 参考にしていただけるとうれしいです。