プロフィール
Kyoko
日本
役に立った数 :2
回答数 :550
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。
remind someone to do~の someone には念を押す相手の人が入ります。remind は「気づかせる」という動詞で「人に~するよう気づかせる」というのが直訳です。 *I reminded my friends to get together in the park at 3 pm. tomorrow. *明日は3時に公園に集合するのを忘れないよう友達に念を押した。 (公園に集合することを友達に思い出させました) make sure は「確認する」という意味ですが,予約やイベントの準備などの最終確認で「念押し」する時に用いられます。 make sure + 接続詞 that + 文 make sure + 疑問詞の間接疑問文 などの形をとります。 *My mother made sure that I put my passport in a bag. *母は私がパスポートをバッグに入れるのを忘れないよう念押しした。 (パスポートをバッグに入れることを確認した) 参考にしていただけるとうれしいです。
seniority は「年上(先輩)であること」または「長年の功労」という意味を持っています。 日本の伝統ともいえる「年功序列制度」は seniority system で表現できます。 さて,この年功序列制度は海外にはないと言われています(あちらは実力主義ですからね)。海外の人にはどのように説明すればいいのでしょうか。この制度は労働者の勤続年数を基に地位や賃金を上げるという制度なので,そのあたりを盛り込んでみようと思います。 *Seniority system has been still accepted in Japan. In this system, a company or organization promotes their employees and raises their pay based on their length of service. Employees generally can work stably and for a long time. On the other hand, young motivated employees tend to leave their job. *日本はいまだに年功序列制度を受け入れています。この制度では,会社や組織は従業員の勤続年数を基にして,地位や賃金を上げています。社員は概して安定して長く働けますが,一方で若いやる気のある社員は離職する傾向にあります。 語りだすときりがないですが,ざっとこんなものでしょうか。 ・accept ~を受け入れる ・promote ~を昇進させる(会社での昇進などに用いられます) ・raise ~を上げる(賃金ややる気を上げる時に用いられます) ・length of service 勤続年数 ・leave one's job 会社を辞める 参考になれば幸いです。
「熱中症」は英語で heat stroke または heatstroke と1語で表記されてもいます。 prepare for~は「~の準備をする」ということで,「熱中症に対して準備をするのを忘れないで」と伝えてあげればいいのではないでしょうか。 *It has been hot these days, so don't forget to prepare for heat stroke. *このところずっと暑いので,熱中症対策を忘れないでね。 日常会話ではこれが自然でいいかなと思います。 take measures to prevent heat stroke は少しかたい言い方で,直訳では「熱中症を防ぐために対策する」となります。 take measures は「対策を講じる」という意味ではよく使われる表現です。 preventは「~を予防する,阻止する」という動詞。 *Hot weather is continuing. Please take measures to prevent heat stroke when you go out. *暑い日が続いています。お出かけの際は,熱中症対策を忘れないでください。 参考にしていただけるとうれしいです。
熱だけでなく数値が下がる時には go down がよく使われます。 don't go down でも間違いではありませんが,won't にすると ‘どうしても下がってくれない’ というニュアンスを含みます。 My fever is still high. は「熱がまだ高いままだ。」とすることで,下がらないを表現しています。 still「今もなお,依然として」という副詞を用いているのがポイントです。 *My fever won't go down. (My fever is still high.) What would I do if I had COVID-19? *熱が下がりません。コロナにかかってたらどうしよう。 のようになるでしょうか。 参考にしていただけたら幸いです。
hunched は「背中を丸めた」という意味で,I'm hunched over は「背中を丸めている状態だ」となり,猫背であることを表す表現です。 病気や老化で背中が曲がっているというよりも,姿勢が悪いというニュアンスですかね。 *I have a lower back pain. I'm hunched over, so I think it might be bad for my body. *私は腰痛持ちでね。猫背なのでたぶんそれが身体に良くないんだと思う。 ・lower back pain 腰痛(lower 無しでシンプルに back pain とも言います。) 猫背は健康にも害を与えるそうですから,早く治した方がいいですね。 参考にしていただけるとうれしいです。