プロフィール

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 94

「仮綴じ」という名詞表現は,最初の回答の temporary binding と言います。「仮製本」とも言いますね。 ・temporary   「仮の」「一時的な」(形容詞) ex. a temporary house  「仮設住宅」 ・binding    「製本」(名詞) 回答2番目の bind ~ temporarily は「~を仮綴じする」という動作を表しており,ご質問の日本語を英訳するときはこちらを使う方が適切です。 ・bind   「製本する」「(本などを)綴じる」(動詞) 「物をひもやゴムで結ぶ,縛る」という意味もあり,一つにまとめるというニュアンスがあります。 ・temporarily   「仮に」「一時的に」(副詞) (例文) Let's bind the collection of essays temporarily. 「文集は仮綴じしておこうよ。」 ・collection of essays    「文集」 essay は「作文」という意味で,上を直訳すると「作文を集めたもの」となっています。 参考になりますと幸いです。

続きを読む

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 86

「駆り集める」は上記のように言うことができます。 「駆り集める」は別の言い方をすると「無理やり集める」「急いで集める」となって,単に「集める」よりも必死さを感じさせる言葉です。戦争になって「兵士を駆り集める」mobilize soldiers などにも使われます。 (例文) Above all, we needed more hands, so we mobilized workers from other departments. 「とにもかくにも人手が必要だったので,他部門からも人を駆り集めた。」 ・above all   「とにかく」「まずは」 他の何よりも先に,というニュアンスを含んでいます。 ・hand     「人手」「労働者」(ここでは「手」の意味ではありません) ・worker    「労働者」 日本文の「人」とはここでは会社の人なので,workerが合っていると思いました。 ・department   「(会社の)部門」 ex. accounting department 「経理部」 参考になりますと幸いです。

続きを読む

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 134

「一枚噛んでいる」は上記のようにいうことができます。 そもそもこれは「一つの役割を果たす」「何か関係を持っている」という意味ですから,そのような英語フレーズを紹介しました。 1. have a part in~ 「~になんらかの役割を果たす」「~に関係を持つ」という意味です。part に「関与」「役目」という意味があるのでイメージしやすいと思います。 (例文) She also has a part in the case. 「彼女もその件に一枚噛んでいますよ。」 ・also   「~もまた」 ・case  「件」特に警察の捜査の対象となる事柄に使います。 2. be involved in ~ 「~に関わる」「~に絡む」という意味です。involve は「(人を)巻き込む」という意味があって,それの受動態の形となっています。 (例文) The sales manager seems to be involved in the merger with Company A. 「A社との合併話は営業部長が一枚噛んでいるみたいだ。」 ・sales manager 「営業部長」 ・seem to ~  「~のように思える」「~みたいだ」状況から自分にはそのように見える,という意味です。 ・merger 「合併」 参考になりますと幸いです。

続きを読む

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 109

「~をかます」は ご質問から「隙間に~を詰める」と解釈しました。それには wedge という動詞を使うとうまく表現できますよ。 wedge には名詞で「楔(くさび)」という意味があります。楔とは金属や木で作られた三角形の道具で,隙間に打ち込んで物を固定したり,さらに打ち込んで木や石を割ってしまう,という2つの用途を持っているのです。 そんな wedge の動詞の用法では,「(隙間などに)~を押し込む,詰め込む」という意味の他に,動きにくくするというニュアンスも含んでいるのですよ。以下の例文をご覧ください。 (例文) I wedged wood in a window frame because a draft came in through it. 「隙間風が入ってくるので,窓枠に木をかましました。」 ・wood 「(加工した)木材,材木」 「木」というと tree もありますが,これは自然に生えている樹木のことなのでここでは合いません。 ・window frame 「窓枠」 ・because 「~なので」  理由を表す接続詞です。後には文が続き,because の後から訳します。 ・draft 「隙間風」 ・through it 「それを通って」 it は a window frame のことです。日本語には訳出していませんが,このように書くとどこから入るかイメージできます。 参考になりますと幸いです。

続きを読む

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 86

2つの物,あるいは2人を比べるときは,上記のような言い方を覚えておくと便利です。 One is ~, and the other is ~は「(2つのもののうち)一方は~,もう一方は~」という意味です。つまり,「片や~,片や~」と同じですね。 「新人」は, new hire  「新しく雇われた人」 new face  「新顔」 rookie   「新入り」   などの言い方があります。 「ベテラン」は, expert   「熟練者」「専門家」 experienced person   「経験を積んだ人」  のように言います。 (例文) There are two researchers at our office. One is a new hire, and the other is an expert. 「うちの事務所には2人の調査員がおりまして,片や新人,片やベテランです。」 ・researcher   「調査員」「研究者」 These two are nominated for a leading character. One is a new face, and the other is an experienced actor. 「この二人が主役の候補にあがっています。片や新人で,片やベテランの俳優です。」 ・be nominated for~   「~の候補にあがる,ノミネートされる」 ・leading character    「主役」 参考になりますと幸いです。

続きを読む