プロフィール
Kyoko
日本
役に立った数 :2
回答数 :550
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。
「ウケる!仮病かよ!」は以下になります。語句の説明も一緒にご確認ください。 That's hilarious! You're pretending to be sick! hilarious は「滑稽な」「とても面白い」の意味の形容詞です。That's hilarious! で「これは滑稽だ!」となり,とにかくおかしくてたまらない時に使えるフレーズです。 「仮病」はここでは病気のふりをすることだと考えました。 pretend to~で「~のふりをする」,be sick で「病気だ」「具合が悪い」の意味になります。 You're pretending ~となっているのは現在進行形という時制にしたからです。奥さんが今病気であることを演じている,というニュアンスです。 (例文) You said that you had fever, didn't you? That's hilarious! You're pretending to be sick! 「熱があるって言ってたよね?ウケる!仮病かよ!」 ・You say that~ 「~だと言う」 said は say の過去形です。thatは接続詞で,後には文が来ます。 ・fever 「病気による熱」 ・didn't you? 付加疑問文といって,軽い疑問や確認の意味を付け加える働きをします。上の例文では「~だよね?」の部分になります。 参考になりますと幸いです。
「冷凍ケーキはやめたら?」は上記のように言うことができます。 Why don't you ~?は「~するのはどうですか」と相手に提案する時のフレーズです。日本語では「やめたら?」とまでしかありませんが,「やめらたどうなんだい?」と奥様に自分の考えを出しているのですよね。 次に,stop buying で「買うのをやめる」という意味になります。日本文では単に「やめる」だけですが,わかりやすくするために表現を補いました。 ちなみに stop ~ing「~するのをやめる」は英語では頻出なので覚えておくといいですよ。 「冷凍ケーキ」は a frozen cake です。frozenは「冷凍の」という形容詞です。 (例文) Why don't you stop buying a frozen cake for a birthday? Let's order a special birthday cake at a regular cake shop. 「誕生日に冷凍ケーキはやめたら?いつものケーキ屋で特別なバースデーケーキを注文しよう。」 ・order 「注文する」 ・regular 「いつもの」「定期的な」 ところで cake という単語ですが,切り分ける前のホールの状態では可算名詞扱いで, a cake (ホールの)ケーキが1つ two cakes (ホールの)ケーキが2つ some cakes (ホールの)ケーキがいくつか のように数えます。 ところがショーケースの中のように切り分けた状態だと不可算名詞扱いになるので, a piece of cake 「ケーキ1切れ」 two pieces of cake 「ケーキ2きれ」 some cake 「切り分けたケーキをいくらか」 のように数えます。ちょっとややこしいですね。 参考になりますと幸いです。
「何を着てもしっくりこない」は上記のように言うことができます。書き切れなかった部分は,以下の説明,例文でご確認ください。 1. Whatever I wear, it doesn't sit well with me. 「何を着ても」+「しっくりこない」のように2文構成で書くといいです。 ・Whatever I wear 「私が何を着ようとも」 このwhateverは関係代名詞で,「何を~しようとも」という意味です。 ・sit well with~ 「~にしっくりくる」 今回のポイントとなる表現です。決まった表現なのでこのまま覚えましょう。 (例文) Whatever I wear, it doesn't sit well with me. I don't want to get old. 「何を着てもしっくりこなくなったわ。年は取りたくないわね。」 ・get old 「年を取る」 2. Whatever I wear, it doesn't suit me. こちらは文構成は同じで,動詞 suit を使っています。suit は「ものが人に合っている」という意味です。サイズが合っているのではなく,その人に似合っているというニュアンスです。 (例文) Whatever I wear, it doesn't suit me. I'm so sad. 「何を着てもしっくりこなくなったわ。悲しいわね。」 参考になりますと幸いです。
「お見それしました」は上記のように言うことができます。 この表現はご質問の日本文にもあるように,顔を見たけれど最初はその人が誰だか認識できなかった,という意味になります。なので,「認識する」という動詞 recognize を用いて,回答のように否定文で表現します。 (例文) I'm sorry. I didn't recognize you. 「申し訳ありません。お見それしました。(気がつきませんでした)」 recognize は頻出単語です。本来の「認識する」という意味では,つぎのようなシチュエーションでよく使われます。 (例文) Her appearance had completely changed, so I couldn't recognize her at first. 「彼女の風貌はすっかり変わってしまっていたので,最初は彼女だとわからなかった。」 ・appearance 「見た目」「姿形」 ・completely 「完全に」 ・at first 「最初は」 参考になりますと幸いです。
「思い切る」は「あきらめる」と言い換えられます。「あきらめる」は give up と言いますね。 Never give up!「あきらめるな。」のように単独で使うこともできますし,他動詞扱いで後ろに目的語を置くこともできます。例えば,「~することを思い切る」のように動作が続くときには,give up + 動詞のing の形にして表現します。今回はこの表現を使って表しましょう。 次に,「大学院へ進学する」のを思い切ったのですよね。 「大学院」は graduate school と言います。 「進学する」は go to + 教育機関 で表すことができます。 では以上のことを踏まえてご質問の英文をご確認ください。 (例文) I gave up going to graduate school. 「大学院への進学を思い切りました」 gave は give の過去形です。 gave up going to~のように,go がing形となっていることはわかりましたか。 よく使われる表現なので覚えておくと便利です。