プロフィール
Kyoko
日本
役に立った数 :2
回答数 :550
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。
「皆から好かれたい」は上記のように言うことができます。 1. I want everyone to like me. 直訳では「みんなに私のことを好きになってもらいたい。」となります。これは,want + 人 + to 動詞の原形 「人に~してもらいたい」という英語では頻出の表現を使っています。ぜひ覚えていただきたいです。 「みんな」は everyone または everybody でよいでしょう。みんなを一つのまとまりとして見ているので単数扱いになりますよ。 「好き」は like が一般的です。 (例文) I want everyone to like me. I have few friends. 「皆から好かれたいなあ。友達少ないんだ。」 ・few 後ろに複数名詞を置いて「ほとんどない」という意味になります。 few friends で「友達が少ししかいない」となります。 2. I hope that everyone likes me. 直訳だと「皆が私を好いてくれることを願っています。」となります。I hope that~は「~したらいいのに」という願望の表現で,これも英語では頻出です。that は接続詞で,後には主語+動詞の文が来ます。 (例文) I'm sad to have few friends. I hope that everyone likes me. 「友達が少ししかいなくて寂しいよ。皆から好かれたいなあ。」 ・be sad to~ 「~で悲しい,寂しい」 参考になりますと幸いです。
「昭和のヘアスタイルですね」は上記のような表現はいかがでしょうか。 「昭和のヘアスタイル」をShowa hairstyle とするのは,あまりにも直訳すぎると感じたので,「昭和の雰囲気のするヘアスタイル」のようにしてみました。以下で説明しています。 inspired は形容詞で,他の単語と結合して「~の影響を受けた」「~の雰囲気の」という表現ができます。たとえば Showa-inspired だと「昭和の影響を受けた」「昭和の雰囲気の」という意味になります。 「ヘアスタイル」は英語にも hairstyle という単語があり,これが使えます。「髪型」ということですね。 (例文) "Your clothes are tacky." 「あなたの洋服ださいわね。」 "You also have a Showa-inspired hairstyle, don't you?" 「あなただって、昭和のヘアスタイルじゃない?」 ・tacky:「みすぼらしい」「格好悪い」 いわゆる日本語の「ださい」の英語訳に当てられています。 ・also:「~もまた」「~だって」 ・, don't you? :文末のこの部分は付加疑問文と言って,「~でしょ?」「~だよね?」と軽い疑問や念押しの意味を表しています。 参考になりますと幸いです。
「来てはみたものの」はご質問の状況を考慮して,「飲み会に出席はしたものの」のように表現してみました。 この表現は,接続詞 although 「~にもかかわらず」「~だけれども」を使うのがポイントです。なにか物事をやったのだけれど,思っていたのとは違う結果になってしまった時に使います。although の後は,主語+動詞の文が来ます。 2例目には though だけ載せていますが,実は although と同じ接続詞で「~にもかかわらず」と意味も同じなのです。今回は両者は置き換え可能なので紹介しました。 以下のご質問の英文で,用法をご確認ください。 (例文) Although (Though) I attended a get-together, I felt out of place. 「来てはみたものの場違いだった。」 (飲み会に出てはみたものの場違いだった。) ・attend 「~に出席する」 ・get-together 「(非公式の)飲み会,パーティ-」 親しい者同士で開くパーティ-などに使います。 ・out of place 「場違いの」「居心地の悪い」 although (though) を覚えておきさえすれば,後はいろいろな情報を追加して表現することができますよ。 (例文) Although (Though) he studied desperately, he failed the exam. 「彼は必死で勉強したものの試験に落ちてしまった。」 ・desperately 「必死になって」「死に物狂いで」 ・fail 「失敗する」 参考になりますと幸いです。
「そういう話じゃないでしょ」は上記のように言うことができます。 1. That's not the point. これは日常でもよく使われる定番表現で,的外れなことを言っているよと指摘する時に使います。ここの point は「要点」「重点」という意味で,直訳では「それは要点をついてないよ。」となりますね。 (例文) What are you talking about? That's not the point. 「何言ってるの?そういう話じゃないでしょ。」 ・What are you talking about? 「何言ってるの?」「何の話をしているの?」 相手がおかしなことを言っているときに使えます。これもそのまま覚えたい表現です。 2. That's not what I'm saying. こちらは「それは私が言っていることではないよ。」という意味で,そんな話をしているのではないということになりますね。ここの what は関係代名詞の働きをしていて, 「~のこと,~のもの」の意味です。what I'm saying で「私が今話していること」となります。 (例文) That's not what I'm saying. I'm asking you why you didn't do your homework. 「そういう話じゃないでしょ。何で宿題をしなかったのかを聞いてるのよ。」 ・ask 人 + 物事 「人に物事について(物事のことを)尋ねる」 ここでは,物事にあたる部分が why you didn't do your homework という長い文になっています。 ・do one's homework 「宿題をする」 参考になりますと幸いです。
「今こそ行動すべき時」は上記のように言うことができます。 Now is the time で「今がその時だ」という決まったフレーズで,スピーチなどでもよく使われると聞きます。この time は「何かをするのに適した時」という意味で使われています。 一例目は for の次に名詞 action「行動」を置いた形で,これがシンプルで覚えやすいと思います。 二例目は to の次に動詞の原形が続く形で,バリエーションの一つとして紹介しました。take action で「行動する」という動詞になります。 以下は例文です。 (例文) An opportunity has come at last. Now is the time for action (to take action). 「ようやくチャンスが巡ってきたよ。今こそ行動すべき時だ。」 ・opportunity 「好機」「チャンス」 ・at last 「ついに」「ようやく」 Her father doesn't trust me. Now is the time to show my sincerity to him. 「俺,彼女の親父さんには信用されてないからな。今こそ俺の誠意を見せるときだな。」 ・trust 「信用する」 ・sincerity 「誠意」「まごころ」 参考になりますと幸いです。