プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。

0 155
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「一面に立ち込める」は上記のように言うことができます。 1. float all around float は「~が浮く,浮遊する」という動詞です。「埃が立ち込める」とは巻き上げられた埃が舞っている,または漂っていると解釈し,この単語を選びました。all around は「そこらじゅう一面に」という副詞句で,これと組み合わせてご質問の表現は出せると思います。 「埃」は dust が適切です。 (例文) Dust was floating all around, and I couldn't stop sneezing and coughing. 「一面に埃が立ち込め,咳とくしゃみが止まらなかった。」 ・was floating     過去進行形です。「その時立ち込めていた」というニュアンスです。 ・can't stop ~ing   「~することができない」 ・sneeze       「くしゃみをする」 ・cough       「咳をする」 2. be filled with よく使われるフレーズで,A is filled with B で「AはBでいっぱいだ」「AにBが充満している」という意味になります。埃が充満しているとは,埃がいっぱいで立ち込めているということになりますよね。 注意すべきはAに来るのが「一面」,Bに来るのが「埃」になるところです。逆にしないように。 (例文) The whole house was filled with dust, and I couldn't stop sneezing and coughing. 「一面に埃が立ち込め,咳とくしゃみが止まらなかった。」 前半を直訳すると「家全体に埃が充満していて」となっています。 ・whole house     「家全体」「家じゅう」 これで「一面」の意を出しました。 参考になりますと幸いです。

続きを読む

0 162
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「地の厚い」は上記のように言うことができます。 言い換えると「厚手の」ということになりますから,その意味を持つ形容詞を紹介しました。 thickは「厚い」という意味で,厚みのある物を形容する時にはまずこの単語が浮かびます。thick clothes「生地の厚い洋服」,a thick book「厚い本」,thick ice「厚い氷」などいろいろと使われます。 2つ目の heavy は元々「(重量が)重い」なのですが,素材や衣類に対して使われると「厚い」の意味にもなるので紹介しました。つまり,heavy clothes は「地の厚い服」となります。 では,ご質問の英語をどうぞ。 (例文) This area gets especially cold in winter, so I want a thick (heavy) blanket. 「この地域の冬は特に冷え込むので,地の厚い毛布が欲しいな。」 ・area     「(特定の)地域,地方」 ・get cold   「冷える」「寒くなる」 ・especially  「特に」 副詞で,cold を修飾しています。 ・blanket   「毛布」 参考になりますと幸いです。

続きを読む

0 238
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「先制攻撃」は上記のように言うことができます。 1. pre-emptive attack pre-emptive は「先制の」「先にしかける」という形容詞,attack は「攻撃」なので合わせて「先制攻撃」ですね。不可算名詞ですが,個々の攻撃を指す時は可算名詞にもなります。今回の例文では可算名詞で書いてみました。 (例文)We'er going to launch a pre-emptive attack on them and kill their enthusiasm from the start. 「やつらに先制攻撃をしかけて出鼻をくじいてやろう。」 ・launch    「(組織で行動)を始める」 ここでは「先制攻撃をしかける」という意味に訳します。 ・kill one's enthusiasm  「熱意を削ぐ」「やる気を無くす」 from the start「最初から」を後につけて「出鼻をくじく」という意味で使います。 2.opening gambit gambit は「先制の言葉,行動」「策略」という意味で,物理的な攻撃以外に言葉,作戦にも使われます。普通は an opening gambit の形で用いられます。訳すと「最初の行動,言葉」となって,「先制攻撃」の意味で使えます。 (例文) His opening gambit was quite effective. 「彼の先制攻撃は極めて効果的だった。」 ・effective  「効果がある」 参考になりますと幸いです。

続きを読む

0 76
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「添え木」は splint と言います。 患部が動かないように固定するための,木製あるいは金属製の平たい板のことですね。 「固定する」は動詞 set を使います。set は「物をあるべき位置に設置する,固定する」という意味を持っているのでこの単語を選びました。 以下がご質問の英文になります。 (例文) Let's set an injured arm in a splint. 「添え木でけがをしている腕を固定しよう。」 ・set A in B    「AをBに取り付ける」 直訳では「けがした腕を添え木に取り付ける」ですが,添え木は元々固定する器具なので,これでご質問の意味は出ています。 ・injured     「傷ついた」「痛めた」(形容詞) さらに,splint には動詞の用法もあって,その時は「添え木で固定する」という意味になります。こうなると,もっと簡単に表現できるようになりますよ。 (例文) Let's splint an injured arm. 「添え木でけがをしている腕を固定しよう。」 随分簡単になりましたね。せっかくなので,両方覚えておきましょう。 参考になりますと幸いです。

続きを読む

0 451
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「笑い合う」は上記のように言うことができます。みんなで集まって一緒に笑うという意味で考えてみました。 laugh はアハハと声を出して「笑う」という意味です。楽しく笑う時だけでなく,嘲笑する時にも使われますが,今回はもちろん前者ですね。 together は「一緒に」「共に」という副詞です。主語には一緒に行動した人達が来るのが普通です。今回なら,笑い合ったのは私と友達なので we「私たち」とするのがいいでしょう。 以下がご質問の英文になります。過去形で書いてあります。語句の説明もご参照ください。 (例文) We chatted for the first time in a while and laughed together, so I had a good time. 「久しぶりに話して笑い合ったから楽しかった。」 ・chat    「おしゃべりする」「談笑する」 友達とわいわい楽しくおしゃべりする時にはこの単語が合っています。 ・for the first time in a while    「久しぶりに」 「久しぶりに」の表し方は複数あって,これはその一つです。他にも,for the first time in ages, after a long interval などがあります。 ・I had a good time.    「楽しかった」の定番表現です。 have a good time で「楽しい時を過ごす」「楽しむ」という意味になります。had は have の過去形です。 参考になりますと幸いです。

続きを読む