プロフィール
Kyoko
日本
役に立った数 :2
回答数 :550
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。
「地面を均す」は上記のように言うことができます。 1. level the gournd level は動詞で「平らにする」「水平にする」という意味で,土地を整地する時に使われます。 level は同形で名詞,形容詞も存在していて,名詞では「(一定の)レベル」「水平面」の意味,形容詞では「平坦な」「平らな」という意味になります。 全体として平らであることをイメージする単語なんですね。 (例文) They are leveling the ground with a bulldozer. 「彼らはブルドーザーで地面を均しています。」 ・with~ ~を使って(前置詞) ・bulldozer ブルドーザー(土木機械の一種です。) 2. roll the ground こちらも「地面を均す」ですが,roll は「(ロードローラーや整地用のローラーなど道具を使って)均す,平らにする」という意味です。 (例文) New club members have to roll the ground after practice. 「新入部員は練習の後,地面を均しておかないといけない。」 ・club menber 部活の部員 ・have to~ ~しなければならない(義務を表しています) ・after~ ~の後に(前置詞) 参考になりますと幸いです。
「不動産営業」と聞いて,「不動産業者で営業マンをしている」と「不動産の会社を経営している」と2通り解釈できましたので,両方書いてみました。参考にしてください。 1. a salesman in a real estate agent こちらは「不動産業者の営業マン」という意味です。 ・salesman 営業マン,セールスマン ・real estate agent 不動産業者 東急リバブルのような不動産を売買する会社ですね。real estate が「不動産」という意味です。 以下のように使うことができます。 (例文) "What do you do?" 「ご職業は何をされているのですか。」 "I'm a salesman in a real estate agent." 「不動産営業です。(不動産業者で営業マンをしています)」 2. run a real estate agent こちらは「不動産業を営んでいます」という意味になります。 ・run (会社など)を経営する ここでは「走る」の意味ではありません。 以下のように使うことができます。 (例文) I run a real estate agent in Yanaka. 谷中で不動産営業をしています。 雇用者か営業者かどちらだったでしょうか?参考になりますと幸いです。
センターを守っている人,つまり「中堅手」は上記のように言うことができます。 fielder は「野手」ということ。それに center 「(スポーツの)センター」をつければいいのです。 「左翼手(レフト)」は a left fielder, 「右翼手(ライト)」は a right fielder と言うので,いっしょに覚えておくといいですよ。 (例文) He is a center fielder of New York Yankees. 「彼はヤンキースの中堅手です。」 ちなみに,守っている人ではなく守っている場所については, ・センター center field ・レフト left field ・ライト right field と言います。なので,次のように言うこともできますよ。 (例文) He plays center field . 「彼はセンターを守っています(彼は中堅手です)。」 ・play (スポーツなどのポジション)を守る 参考になりますと幸いです。
「また水をだしっぱなしにして」は上記のように言うことができます。 これは leave O+C 「OをCのままにしておく」という表現が使われています。O は目的語,C は補語に当たります。単語をもう少し詳しく説明すると・・・ leave が「~の状態にしておく」という動詞です。run は「走る」という意味がお馴染みですが,ここでは「(水が)流れる」という意味で使われています。 ですから「水が流れ出ていて,その状態のままにしている」というのが直訳ですね。 (例文) Hey, you leave the water running again. It's a waste. 「ちょっと,また水を出しっぱなしにして。もったいないでしょ。」 ・waste 「無駄遣い」「浪費」 参考になりますと幸いです。
「瓶から瓶へ移す」は上記のように言うことができます。 pour は液体を容器などに「移す」という意味なので,ご質問の英語訳に合っています。何を移すのか(水とか牛乳とか)という目的語が必ず必要です。pour はその他に「液体を注ぐ,かける」という意味もあるので覚えておきましょう。 「~から~へ」は液体を瓶から出して,別の瓶の中へ入れるということで,out of ~ into~,あるいは from ~ into ~とするといいでしょう。 回答の another one は another bottle 「別の瓶」ということです。one は「一つ」ではなく,bottle の繰り返しを避けて使われている代名詞です。 (例文) I get nervous about pouring vinegar out of a bottle into another one. 「お酢を瓶から瓶へ移すのは緊張するなあ。」 ・get nervous about~ 「~に緊張する」 about の後は名詞や動詞のing形が来ます。 ・vinegar 「酢」 参考になりますと幸いです。