プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。

0 382
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

動詞 skip は「跳ねながら進む(スキップをする)」という意味から「物事をやらずにとばす,省略する」の意味ができました。 「自己紹介」は self-introduction という少し長い単語になります。self「自分自身」と introduction 「紹介」をハイフンでつないで1語にしたものです。 *If you don't mind, I'd like to skip the self-introduction. *よろしければ自己紹介は省略したいのですが。 ・If you don't mind    「もしよろしければ」という許可を求めるときのフレーズです。なくてもいいのですがこれを挟むことで丁寧な対応になります。 ・would like to~ 「~したい」の意味。似た表現で want to~がありますが,これより丁寧です。 ぜひ授業で使ってみてください。

続きを読む

0 2,201
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

a wishful thinking という決まった言い回しがありまして「甘い考え」「希望的観測」という意味です。敢えて現実には目を向けず,自分の願望だけで話している状態です。まさにこの状況にピッタリですね。 *"I want to be able to speak English without spending much time."  "Well...it's a wishful thinking." *「あまり時間をかけずに英語を話せるようになりたいな。」  「うーん,その考えは甘いよ(それは甘い考えだよ)。」 ・without~   ~しないで(否定の意味を持った前置詞) 2つ目のYou are too optimistic の optimistic は「楽観的な」という形容詞で,物事を深く考えず良いように気楽にとらえる様子を表しています。too「あまりに~すぎる」と組み合わせて「甘いね」を表現しています。こちらもよく使われているんですよ。 *"I want to learn English without spending much time."  "You are too optimistic." *「あまり時間をかけずに英語を習得したいな。」  「君の考えは甘いね。(君は楽観的すぎるよ)。」 こちらは主語が you と人になっていて,君という人間が甘いという文になっていることに注意してください。 参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む

0 240
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

apply oneself to~は「~に専念する,集中する」という連語で「いそしむ」を表すのにぴったりです。 動詞 apply 自体に「奮闘する,専念する」という意味があります。 oneself はそのまま使ってはだめですよ。これは再帰代名詞と言いまして意味は「~自身」で,主語に合わせて変化させて用います。たとえば主語が I なら myself, you なら yourself のように。 to の後は動詞の -ing 形がきます。 何かいろいろややこしいですが直訳すると「自分自身を~に専念させる」となります。ご質問の英文は以下のようになります。 *I applied myself to reading during a long vacation. *長期休暇中は読書にいそしみました。 ・during   ~の間(前置詞) focus on~は「~に集中する」の意味ですが,今回の状況では休暇中はずっと本ばかり読んでいたことがうかがえるので,やはりこれも「いそしむ」として使える表現です。 on の後も動詞の ing 形です。 *I focused on reading during a long vacation. 参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む

0 629
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

ご質問の英文は上記のようになります。Native Camp のレッスン中に起きたのかな?私も経験ありますが。 画面が固まって動かなくなることを英語では freeze といいます。元々は「液体などが凍る」という意味ですが,「パソコンの画面が動かなくなる,フリーズする」という意味も持っています。発音が(フリーズ)で,日本語でもそのまま「フリーズする」と言えるんですよ。 そして先生に伝えるときは,「先生の動き」ではなく「パソコンの画面」がとまる,と言いましょう。「画面」はscreen といいます。 sometimes は「時々」で,頻度があまり多くないときの副詞です。 そして画面がとまってしまって回復しないとき,こう言ってみるのもいいですよ。 *I'll try reconnecting.   「再接続してみます。」 どうぞ参考になさってください。

続きを読む

0 733
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

neatly は「きれいに」という意味なのですが,「丁寧に字を書く」とは「きれいな字を書く」ととれるので,この単語をあてました。 carefully は「気をつけて,慎重に」という意味です。「丁寧に書く」とは「間違いのないように注意して」ともとれますよね。それぞれ場合によって使い分けてください。 「ゆっくりと」はslowly という副詞を用います。焦らずペースを遅くして書く,というニュアンスです。 *Write slowly and neatly (carefully) when you write. *字を書くときはゆっくりと丁寧に書いてください。 ・when~    「~する時」(接続詞) 後には主語+動詞の文が来ます。 ・write は「字を書く」と言うときは writeのみで表して,後に「字」なるものは置かないのが普通です。 参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む