プロフィール
Kyoko
日本
役に立った数 :2
回答数 :550
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。
「学習に張りが出る」とは,この場合は英語の上達が刺激になって学習に意欲的に取り組むようになった,と解釈できます。 be motivated to ~は「~をするのにやる気がある,意欲的である」という表現で,これを「張りが出る」にあててみました。to のあとは動詞の原形が来ます。 *My child is more motivated to learn English because her English is improving. *子供の英語力が上達してきたので,英語学習に張りが出てきた。 (子供の英語力が上達していて,英語学習により意欲的になっている。) ・・・という感じでしょうか。子供は女性といたしました。 ・more~ 「より~」 ‘以前に比べて’より意欲的になった,という含みを持たせました。 ・improve 「上達する,うまくなる」 is improving は現在進行形という時制を表しています。「今,上達している」というニュアンスです。 やはり結果を出すって大事ですよね。子供さん,これからも頑張ってほしいです。 どうぞ参考になさってください。
「お風呂沸いてる?」は Is the bath ready? と言いまして,ready は形容詞で「準備ができた,用意ができた」という意味です。授業開始の時に先生から Are you ready?「準備はいいかい?」と言われたりしますが,そのときの ready ですね。 直訳だと「お風呂の準備はできてる?」となり,お湯を沸かすような表現とはかけ離れていてちょっと意外ですよね。 では関連表現として「お風呂を沸かす」は何というのでしょうか。 水をはって熱を加えて沸かすことを run a bath といいます。え?run なの?って思いますよね。run には「水が流れる」「蛇口から水が出る」という意味があり,それから来ているということらしいです。 *My mother ran a nice hot bath for me. *母は私のためにあったかいお風呂を沸かしてくれてました。 参考にしていただけるとうれしいです。
「お風呂に入る」は take a bath または have a bath と言いますが,take の方が多く使われているようです。takeで「入る」は意外な感じですよね。takeは多義語で後に来る名詞によっていろいろな意味になるので,ここはそのまま覚えてしまいましょう。 *○○ is taking a bath now. *今,お兄ちゃんがお風呂に入ってるよ。 is taking となっているのは‘現在進行形’という時制を表していて,今実際に進行している動作を伝えるとき使われます。形は be 動詞+ 動詞の ing 形です。 「お兄ちゃん」は my brother なのですが,親子が会話する中で文字通り my brother is taking a bath は不自然に感じます。名前で呼ぶのが普通と考えましたので,○○にはお兄ちゃんの名前を置くのが適切でしょう。 ちなみに「お風呂から出る,お風呂からあがる」は get out of the bath といいます。 *○○ got out of the bath. (got は get の過去形) *お兄ちゃんがお風呂から出たよ。 お母さんに伝えてあげてください。
動詞 overflow は「(液体などが)あふれる」と言う意味。水を容器に入れすぎて,容器の端からこぼれている様子を表しています。 *Hey, water is overflowing from the bathtub. *ねえ,ちょっと。お風呂の水があふれてるわよ。 これは水を主語にして文字通り「水があふれている」という表現です。 ・is overflowing は‘現在進行形’という時制を表していて,目の前で今も進行している動作を伝えるときに用います。形は be動詞+動詞のing形 になります。 ・from~ 「~から」時間や位置などの起点を表します。 *The bathtub is overflowing. *風呂があふれている。 overflow では容器を主語に置いてこのように表現することもできます。これで水があふれていることは想像できるので問題ありません。 *The toilet is overflowing. *トイレの水があふれています。 なども言えます。 参考にしていただけるとうれしいです。
get out of ~で「(場所や建物から)出る」と言う意味で,それをお風呂の場合も使うことができます。 お父さんに「出たよ」と伝えるときは既に入浴は済ませているので get を過去形 got にします。 *I got out of the bath, Dad. *お風呂出たよ,お父さん。 ちなみに「お風呂に入る」は take a bath または have a bath といいます。なのでこの表現を使って *I finished taking a bath. *お風呂から出たよ。(入り終えましたよ) とも言えるかと思います。 ・finish +動詞 ing形 「~するのを終える」 参考にしていただけるとうれしいです。