プロフィール
Kyoko
日本
役に立った数 :2
回答数 :550
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。
altitudeは「(海面からの)高さ」の意味でまさに「海抜」を表す単語です。 [例文] Mt. Fuji has an altitude of 3776 meters. [訳] 富士山は海抜3776メートルです。 [例文] We got to a mountain cabin at an altitude of 2000 meters. [訳] 我々は海抜2000メートルにある山小屋にたどり着いた。 above sea level でも「海抜」を表すことができます。sea level は「海面」の意味。 above は「~の上に」という,位置的に上方を指す時に使う前置詞です。 [例文] This place is 1500 meters above sea level. [訳] この場所は海抜1500メートルです。 こちらは「海抜~メートルです」という時はbe動詞を使います。 参考にしていただけるとうれしいです。
直訳すると「海の香り」ですが日本語で「磯の香り」というときはこのように表現されます。 scent はよい匂い,つまり「香り」を表すのにはちょうどよいと思います。 [例文] This dish has the scent of the sea. It's really good! [訳] この料理は磯の香りがします。ほんと美味しい。 もう一つ smell like~ は「~のような香りがする」という意味。smell という動詞を使った表現です。 [例文] This dish smells like the sea. I love it. [訳] この料理は磯の香りがします。超美味しいんですけど。 smell も名詞では「匂い,香り」という意味になり,よい匂いにも悪臭にも幅広く使われている単語です。 なので,the smell of the sea という言い方もできますが,ここの状況では明らかによい匂いなので scent を挙げさせていただきました。 参考にしていただけるとうれしいです。
make someone have expectations の make は「人に~させる」という使役動詞として使われています。 expectationは「期待」という意味で直訳すると「人に期待を抱かせる」という意味になります。 [例文] He says things that make me have expectations though he doesn't intend to travel abroad. [訳] 彼は海外旅行なんて行く気がないのに,私に気を持たせるようなことを言うんです。 ・say things that ~「~のようなことを言う」thatは関係代名詞。 ・ though~ 「~にもかかわらず」という接続詞。 もう一つ,get one's hopes upも「気を持たせる」を表現する決まったフレーズです。 ここでの hope は「期待」の意味で,hopes と複数形で用いられています。 [例文] Bill got her hopes up whenever he talked about their marriage, but he broke up with her in the end. [訳] ビルは結婚の話をする時はいつも,彼女に気を持たせていたが,結局2人は別れたんだ。 ・break up with~ 「~と縁を切る」 参考にしていただけるとうれしいです。
「海」と言えばまず sea が思い浮かびますが,レジャーなどで海に行く,つまり海水浴に行くときは go to the beach と言うんです。 なので海水浴が解禁になる「海開き」もbeach opening と beach を使うのですね。 [例文] The beaches generally open in early July. [訳] 海開きは大体7月上旬です。 [例文] Many swimmers flocked to Shonan Coast on the beach opening day. [訳] 海開きの日は,多くの海水浴客が湘南に詰めかけた。 以下,海水浴に関連した用語を挙げておきます。 ・砂浜 sand beach (beachだけでもok) ・ビーチパラソル beach umbrella (beach parasolは×) ・海の家 beach house ・日光浴 sunbathing ・日焼け止めクリーム sunscreen, sunblock ・海で泳ぐ swim in the sea (泳ぐときはさすがに海に入るので sea を使います) 参考にしていただけるとうれしいです。
plant trees は「植樹する」の意味で,それに「~のために」と 目的を表す不定詞‘ to+動詞の原形’で 情報を加えることで意味を伝えることができます。 [例文]Because there is a strong wind along the shoreline, they plant trees to protect the area from wind. [訳] 海岸沿いは風が強いので,その地域を守るために木が植えられています。 a windbreak は「風よけ」そのものを表す言葉です。 a windbreak forest は「防風林」という意味。木が植わっているエリア一帯を指します。 windbreak だけでも使われることがあります。 [例文]Pine trees are mainly planted as a windbreak along the shoreline. [訳] 海岸沿いには風よけとして主に松が植えられています。 [例文]This windbreak forest is not only useful for disaster prevention but also famous for a beautiful spot. [訳] この防風林は防災に役立っているだけでなく,景勝地としても有名です。 参考にしていただけるとうれしいです。