プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。

0 563
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「~ものだ」は 'hope to + 動詞の原形' で表現できるかと思います。hope 自体に「希望する」「願う」という意味があり,願いや希望が実現してほしいという思いも込めて「~したいものだ」というときに使われるフレーズです。 「そんなに言うなら,ぜひ見てみたいものだ」で例文を作成してみます。 「ぜひ見てみたいものだ」が主節で,そこに hope to を用います。その主節に「そんなに言うなら」が付随している文構造になっています。 *I hope to see it at all cost if you insist.  (If you insist, I hope to see it at all cost. でも可) *そんなにいうなら,ぜひ見てみたいものだ。 hope to の後に see「見る」の原形が来ていることにご注意ください。 ・at all cost  「是非」「どんな犠牲を払っても」 cost には「犠牲」「代償」という意味があります。 ・if you insist 「そんなに言うなら」 決まり文句なのでこのまま覚えておくと便利です。insist には「主張する,言い張る」なんて意味があります。 *I hope to see you again. *またお会いしたいです。 英会話の授業の最後に先生からよく言われました。 参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む

0 405
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

enough には名詞,形容詞,副詞と様々な用法があり,基本的には「何かをするのには足るだけのものがある」という意味を持っています。 *I have enough money to buy a new car. *新車を買うだけの十分な金は持っている。(このenoughは形容詞) ただ,文脈によっては「もう十分すぎてうんざりだ」という意味になる場合もあります。 今回の英文にもそのような意味で enough を使ってみました。 まず「衝動買いはもう十分だよ」はこのままでは英語にしにくいので,「君は衝動買いで十分な量買い物しただろ」と言い換えてみます。 「衝動買いをする」は英語で buy something on impulse です。この「物」のところに 名詞 enough を入れて buy enough on impulse とすると「衝動的に十分な量を買う」の意味になります。(名詞の enough は「十分な量(数)」の意味です) 全体を通して書いてみますと・・・ *I think you've bought enough on impulse.   I want you to check whether you really need it. *衝動買いはもう十分だよ。(君はもう衝動買いで十分に物を買ったと思うよ)  本当に必要か吟味してほしい。(本当にそれを必要としているのかを確認してほしい) ・・・こんな感じですかね。 ・I think~  「私は~と思う」 「~だよ」の部分は「ぼくは~と思っているんだけど」と自分の思いを伝える表現にしました。 ・you've bought (you have bought)は現在完了時制です。「もう十分買ったしそれで今も十分だろ」というニュアンスを出しています。bought は buyの過去分詞。 ・want +人+ to do 「人に~してもらたい」 「~してよー」と直接頼むときの表現です。 ・check whether~  「~かどうか確認する」 「吟味する」は「調べる」「確認する」ということなので今回は check を用いました。 whether は「~かどうか」という接続詞で,後には文や不定詞がきます。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 716
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

pile が「(積まれた物の)山」という名詞で,a pile of~で「~の山」,つまり物がたくさん積み上げられている状態を表すことができます。of の後の名詞は,可算名詞,不可算名詞どちらもとることができます。 例えば *a pile of laundry「洗濯物の山」  laundry は不可算名詞。 *a pile of books「本の山」     book は可算名詞。 会話では次のように使います。 *I have a pile of laundry to do today. *今日は洗濯物の山だわ。(やらなきゃいけない洗濯物が山になってるわ) ・to do   ここでは「やるべき,洗濯すべき」の意味。 不定詞で,その前のlaundry を修飾しています。 *What should I do with this pile of inventory? *この在庫の山をどうしたらいいでしょう。 ・What should I do with~?「~をどうすべきだろうか」 「何をしたらいいか」という行動を模索しているので,疑問詞は what です。 pile of と似た意味で heap of というのがあります。こちらはpile よりも乱雑に積まれている状態の時に使います。 *I have to clean up a heap of unneeded things. *不要品の山を片付けなくちゃ。 ・clean up 「片付ける」 最後のひとつまできれいに片付ける,というニュアンスです。 ・unneeded 「不要の,必要のない」 普通に「~の山」というときは pile で十分です。 参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む

0 193
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「~の格好でいく」ですが,私これを「~の格好をする」と「~の格好で~に行く」の2通りの解釈をしてしまいました。念のため,両方の回答を載せておきます。 1. dress up as ~ dress up は「着飾る,ドレスアップする」ですが「仮装する」の意味もあります。as の後に扮する役柄(今回ならマリオ)を置いて「~の仮装をする→~の格好をする」を表現できます。 *I'm going to dress up as Mario. *僕はマリオの格好でいくよ。(マリオの格好をするつもりだよ) ・be going to~  「~するつもり,~の予定」 自分の意志とか予定を表します。マリオの格好をするともう決めている,というニュアンスです。 *I dressed up as a policeman. *私は警察官の格好をしました。 ・・・とかも言えます。 2. go to (場所・イベント) dressing up as 「マリオの格好をしてハロウィンパーティに行く」という意味になります。こちらのフレーズは「~に行く」という主文に,「マリオの格好をして」という付帯状況がついている表現です。 行くのはハロウィンパーティなので *I'm goin to go to the Halloween party *僕はハロウィンパーティに行くつもり ・・・の主文をまず伝えます。 「マリオの格好で」の付帯状況部分ですが,dress をdressing と現在分詞にして接続します。 通して書きますと・・・ *I'm going to go to the Halloween party dressing up as Mario. *僕はマリオの格好でいくよ。(マリオに仮装してハロウィンパーティにいくつもり) どちらも覚えていただけるとうれしいです。

続きを読む

0 431
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

go with は「ある物に対して別の物が合っている(調和している,違和感がない)」というときに用いられます。 ご質問のような「お寿司には日本酒」のように食べ物に関しても大丈夫です。go well with のように 副詞 well の入っているものもよく見かけます。「とても合う」という意味になって,食べ物のときにはよくこの表現になっています。 「寿司」「日本酒」はそれぞれ英語で,sushi, sake といいます。「日本酒」は Japanese rice wine ともいうようですが,sakeで通じると思います。 *Sushi goes well with sake, doesn't it? *お寿司には日本酒がよく合うよね。(wellはなくてもOK) ・doesn't it? 「~よね」の部分です。 付加疑問文といって,確認,念押しの意味を加えています。 一般動詞の肯定文では ‘don't または doesn't + 主語の人称代名詞’ の形になります。 さて,この go with,食べ物以外の合っている物にも使えます。 *This jacket goes with my pants. *このジャケットは私のズボンに合っています。 ジャケットとズボンが調和していい感じになっている,ということです。goes with me は不可。必ず物と物を合わせてください。 *This sofa goes well with the living room. *このソファーは居間によく合っていますね。 ソファーが居間と調和して違和感なくおさまっている,ということです。 参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む