プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして,Kyokoと申します。
私は50歳を過ぎてから英語を学び直し,約11年間塾講師として中高生に英語を教えてきました。Native Camp には2021年からお世話になっていますが,英語学習は学びたいことがたくさんあり興味が尽きません。皆さんの疑問に答えながら私もいっしょに勉強していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
・ニュージーランドに短期留学の経験があります。
・中学校でグループ指導の経験があります。
・TOEIC 850, 英検準1級取得しています。
いずれも50代の時です。資格はスコアを伸ばせるようまだまだ勉強中です。

0 278
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「3000円を5人で割る」は文字通り割り算で表現できるかと思います。 ○÷△ は英語で ‘divide ○ by △’ と言います。 動詞 divide を用いるのがポイントで,この動詞は元々‘1つの物をいくつかに分ける,何人かで分け合う’という意味があるんです。 前置詞 by は「~によって」というここでは手段の意味になっています。 「~しよう」は友達同士でシンプルに Let's~でよろしいでしょう。 *Let's divide 3000 yen by 5 people. *3000円を5人で割ろう。 ・・・のように言うことができます。 さて,3000円を5人で割ると1人あたり600円ですよね。これは *It's 600 yen per person. *1人あたり600円になるよ。 ・・・のように言うことができます。 ・per  「~につき」 per の次の名詞は無冠詞です。(30 miles per hour 時速30マイル) 参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む

0 2,987
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

ご質問の英文は回答欄の通りですが,以下で少しばかり解説いたします。 英文は「スタバに行く」の主文に「2日に1回」の追加情報をつける,という構造になりますね。 「スタバに行く」は go to Starbucks で問題ないでしょう。「スタバ」の正式名称は Starbucks です。 次に「2日に1回」をどう表すかですが,一つ目が once every two days です。 once が「1回」という回数を表し,every two days が「2日毎」の意味になっています。そのまま訳すと「2日毎に1回」となりますね。 基本的に「○○毎に1回」と言いたい時は,once every ○○ で表すことができます。 例)once every three weeks  3週間に1回   once every four years    4年に1回 「2日に1回」は once in two days とも言えます。 in two days は「2日の間に」の意味なので,こちらは「2日の間に1回」が直接の意味になりますね。 こちらも in の後の時間を変えていろいろ表現できます。 例)once in four months  4ヶ月に1回 私の2日に1回は, I take a walk for about an hour once every two days. 2日に1回,1時間ほど散歩しています。 参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む

0 1,560
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「○○を2つに分ける」は ‘divide ○○ in half’ と申します。 divide は「分ける,分割する」という動詞で,ケーキのような食べ物だけでなく,集まった人たちをいくつかのグループに分ける,土地を何等分かにするなど「いくつに分けるか」というときに使える便利な言葉です。 divide の名詞は division と言いまして,これには「分割」の他に算数の「割り算」という意味もあるんですよ。 「2つに」は in half といいます。half は「半分」という意味です。 *I will divide a cake in half. *ケーキを2つに分けるね。(半分に分割するね) 次に,ケーキのように「切り分けられるもの」については,cut「 ~を切る」を使う表現もいけると思いご紹介しました。 ‘cut ○○ in half ’で「○○を2等分する」「○○を半分に切り分ける」です。 *I will cut a cake in half. *ケーキを2つに分けるね。(ケーキを半分に切り分けるね) ちなみに3つ以上に分けるときはと言いますと・・・ 'divide ○○ into three (four, five ...) pieces' のように前置詞 into を使って表現しています。 *I will divide(cut) a cake into three pieces. *ケーキを3つに分けるね。(3切れに分けるね) のように言います。 ・piece 「(分けたものの)1つ,1切れ」 参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む

0 1,124
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

字数の関係で一部しか書けなくて申し訳ありません。こちらの補足欄で説明いたします。ご質問の表現のポイントは ・「何回~するか」という回数を聞く表現 ・「薬を服用する」をどう表すか この2つと思われます。 はっきりと回数を聞かれているので,このような場合は ' How many times ' を使った疑問文になります。ここの times は「時間」の複数形ではなく,「・・・回,・・・度」という意味です。(そもそも 「時間」の意味の time は不可算名詞で複数にはならないんですよね) 「薬を服用する」は take medicine と言います。 薬を飲むときに take を使うのは意外ですよね。本当にいろんな意味を持つ多義語ですね。 medicine は「薬」ですが,「医学,医療」の意味もあります。不可算名詞なので複数形にはなりません。 「~したらいいですか」は「~すべきですか」と言い換えられるので,助動詞 should を使った疑問文になります。How many times の後にshould の疑問文を続ける,という構造になりますね。 *How many times a day should I take the medicine? *1日に何回薬を服用したらいいですか。 ・the medicine おそらく処方してもらった,または購入した薬を指していると思われるので the「その」をつけました。take medicine だと一般論になります。 ちなみに,回数の表し方ですが once「1回」,twice「2回」,three times「3回」・・・のように言います。 「一日3回食後に」は *three times a day after meals と表現します。たいてい病院でもこのように言われますよね。 参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む

0 382
Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「・・・がかりで~した」は「~するのに・・・の時間がかかった」という表現を用いるとよいでしょう。ご紹介したものは両方とも非常に重宝する表現ですよ。 最初のものは,‘It takes +人 + 費やした時間 + to 動詞の原形’が元の構文です。動詞 take を使うところがポイントです。ちょっと長いですが「これだけ時間がかかった」と言いたいときの定番表現なので,ぜひ覚えていただきたいです。 toの後に行ったことの動詞を置きます。今回なら「作り直す」ということですが,これは元のデータと同じものを復元したということでしょうね。考えられる動詞は・・・ 「データを復元する」と言いたいなら recover 「データを入力する」と言いたいなら input が適切と思います。今回は recover で例文を作ってみました。 *It took me one day to recover the data. *そのデータを1日がかりで作り直しました。  (そのデータを復元するのに1日かかりました。) ・took  takeの過去形です。 同じ意味で人を主語にした言い換え表現もあります。 *I took one day to recover the data.(人 + take + 時間 +to 動詞の原形) *私はそのデータを1日がかりで作り直しました。 二つ目は spend「~に時間を費やす」を使った,これもまたよく使われる表現です。 ‘spend+ 費やす時間 + 動詞のing形’の語順です。こちらは動詞のing形がくるところが注意点ですね。 *I spent one day recovering the data. *そのデータを1日がかりで作り直しました。  (そのデータを復元するのに1日を費やしました。) ・spent  spend の過去形です。 時間の単位や長さを変えていろいろ表現してみてください。 参考になれば幸いです。 

続きを読む